goo blog サービス終了のお知らせ 

SNSDelight

SNSDのいる幸せをユーモラスに

ソシのテヨンにソシされる~代々木3回目(6/28)模様

2011-06-29 22:07:55 | 日本ツアー
6/28のJAPANツアー代々木3日目に行ってきました。

またネタバレ含んでますのでご用心を!

まず感想はひとことで言うと『暑かった』・・・・
席が2階のいちばん上だったんです。
上手側でちょうどセンターステージを真横に見るような席でした。

背を伸ばせば天上に届くんじゃないかという席でしたが、みんなの熱気が
上にのぼってくるのか、節電で空調をストップさせているのか、氷姫の
冷気が少なかったのか、とにかくめちゃくちゃ暑かったんです。

終演後持ってったタオルをしぼったら汗がしたたりおちるくらい・・・・

ってまぁそんなことはどうでもいいんですが。

コンサートは相変わらずよかったです。
構成・セットリストともにいつもと同じでした。
私の気がついたところで、少し変わっていたところといえば・・・・

MCが非常に淡々としていました。
後述しますが最後に尺(時間)をとらなければならなかったため、
削れるところは削ろうという感じでしたね。

最初の5曲終わったところの自己紹介MCですがみんな言葉が少ないんですよね。
ここのいちばんの聞き物はクォン・ユリリで、一生懸命日本語をしゃべろうと
するんだけど上手くいかなくてため息つきながらかわいくまとめてしまう、
というところなんですがこの日はつっかえることなく日本語を言い切ってました。

ユリリ大方のファンの期待を裏切ってるよ!


で、某ブログでマンネ・センイル・プロジェクトとして、ソヒョンの自己紹介が
終わったあと、「Happy Birthday」を韓国語で歌おうというペン独自企画が
あったんですが、マンネの自己紹介が終わるとかんぱつ入れずにテヨンがひきとって
しゃべってました。

ありゃりゃ!
プロジェクトはソシのテヨンに阻止されてしまいました。


でも最後の『マビノギ』の前にケーキが出てきて、マンネがロウソクを
吹き消すというサプライズ企画が用意されていました!!
時間にして5分くらいでしょうか?
この時間を捻出するためにそれまでけっこう淡々と進んだんだなぁという感じでした。

ソヒョンは大感激していたようで、極悪オンニたちから顔にケーキのクリームを
つけられていましたが(笑)、韓国語で言っていいですかと断った上で感謝の
言葉を述べていました。
ハロベビのときも今回も誕生日になにかと仕掛けられてしまうマンネですが
(で、そのたびに泣かされてしまうのですが)見ているわれわれもハートウォーミング
になった誕生日サプライズでした。
マンネおめでとう!


そのほか変わってた点は、ユナナソロでいままでのラストは白い鉄棒に片足を
かけたりしてフィニッシュしてたんですが、昨日は鉄棒を倒してました。
ちょっと演出変わってましたね。

このユナナソロ、黒のロングパンツから白のショートパンツに変わるんですが、
舞台上でバックダンサーがユナナのうしろ(ちょうどヒップの上のところ)を
勢いよく引っ張るとするっとパンツがはずれるという仕掛けになっています。

ユナナのお尻を触れるとは、なんていい役なんだ!!!
次回からその役やらせてもらっていいですか!?(爆)


代々木3日目のみなさんも応援の声がよくでていたと思います。
『また出会う世界』や『Gee』のときなんか応援コールがすごくよかったです。


私は次回の広島にも参加します。
広島も席はスタンドの上のほうみたいです。

今度は久しぶりに下手側なのでテヨンが遠いかなぁ?
昨日はテヨンは上手側の花道によくきていました。
そのかわりユナシカがよく見えるかな。


東日本ラウンドが終わってこれからは西日本ラウンドです。
昨日でちょうど半分の7回終わってます。
回を重ねるごとに声援もすごくなってきていて、ソシのみんなも感激しているようです。
ヨロブンこの調子で最後まで突っ走りましょうね!

東京2日目(6/18)模様

2011-06-19 07:13:50 | 日本ツアー
6/18の東京2日目行ってきました。
ここから先はネタバレ内容を含みますのでこれからコンサートに
行くから知りたくないという人はご注意を!



東京2日目コンサートすばらしかったです!!
コンサート3回目にして見えてくるものもあって、同じセトリ
なんですけどとても新鮮でした。

ソニョシデ最高ですね。
歌、ダンス、MC、愛嬌、ひとりひとりの個性・・・
どれをとっても世界最強だと思います。

こんなすごいアイドルグループと同じ会場の空気を吸えて、
二酸化炭素も吸えて、蒸発した汗まで吸い込めるなんて
カンゲキで気が狂いそうになりました。(←ちょっと変態)


客席も盛り上がってました。会場の一体感がありましたよ。
曲中の応援コールなんかも私の行った3回の中でいちばん出てました。
お客さんみんなよく練習してきてるよ!


☆最初の4曲くらいは、テヨンの声がヘリウムガスを吸ったときみたいな
声になってました。ミキサーで音の高低のバランスが悪かったんでしょうか?
素人みたいな仕事ですね。


☆みんなの心配の種、“あの帆船”はまた今日も立ち往生してました!(笑)
帆船は舞台下手の花道から出発して中央ステージでいったん停まり、
舞台上手の花道をもどっていくのですが、この花道が少し坂になってるんですよね。

メインステージがいちばん高くて、メイン舞台から出てる花道は舞台と
同じ高さじゃなくて5mくらいの間、坂になってるんですよね。そして水平に
なって中央ステージにつながってます。

なので帆船は下手の花道を行くときは下り坂なんですが、上手を進むときは
上り坂になるんです。これけっこう急な勾配だと思いましたが、ここで坂を
上がれなくなって停まってしまいました。やれやれ。

MyChildの曲が終わったら、メンボは「ちっ、またか」みたいな感じで帆船から
降りて暗転した中、花道をメインステージのほうにもどっていきました。

JAPANツアー6回目にしても、まだまだ安心できない帆船です。^^;
次の公演から帆船シーンがまるまる無くなってたとしても驚きませんね。(笑)


☆19時ちょうどころに地震がありました!^^;
けっこう揺れましたよ。ちょうどふたりの小さな女の子の映像のときでした。
ソシたちが歌ってる曲のあいだじゃなくてよかったです。


☆テヨンの歌声がすごすぎてマジやばかったです。
RDRのイントロで髪振り乱して歌うところや、しっとり聞かせるダニーボーイ、
その他その他。

ソシの中でもテヨンだけ別格ですね。
他の8人とは次元が違うという感じで、シカ様やパニナも歌は上手いんですけど、
声の張り、声の伸び、声のつやといったものはぜんぜん比べ物にならないと思います。
ライブで聞くとその違いがより鮮明になるように感じましたね。
あらためて生テヨンのすごさにひたったコンサートでした。


☆今回の席はスタンドのメインステージ真横の席ででメインスクリーンは
見づらかったんですが、花道から5mくらいでみんなを近くに見ることができて
とてもよかったです。

この席で驚いたのは、メインステージで火炎を上に放射するとき、まわりに熱が
伝わるんです。火炎放射したら近くの席って熱いんですね!びっくりしました。
これじゃ舞台にいるメンボもかなり熱いんだと思います。


メインスクリーン見づらい席なんですが、メインに映ってるのはあのTrailer
のような変な映像ばっかりなので見えなくてもぜんぜん支障ないです。
(というかほとんどの人たちが見てなかったと思います)

サブスクリーンの真下だったのでそっちばっかり見てました。
サブスクリーンはメインと同じ映像じゃなくてソシ達を映してます。
そっちのほうがずっといいよね!!


☆自己紹介のときソニの「ほ~~んとに・・・」がとってもかわいかったです。
愛嬌女王ソニたんのトレードマークになりつつあります。


☆ユリのたどたどしい日本語もめちゃくちゃツボです!
「原宿のクレープが大好きなユリです!」
東京ではそうきましたか!?(笑)

ユリはそのあといっぱいしゃべろうとするんですが、なかなか日本語が出て
こないんですよね。(笑)

こっちも両手を握り締めて、はらはらしながら「ユリがんばれ!」って。
毎回そうなんで、これはもしかしてユリの演出か!??(笑)
あまりにかわいすぎて、ユリのMCから目が離せないです。


☆最後に「これで最後の曲です・・・」みたいな話をしてて
「みんな帰りたくないよね」「私たちも感動しました」とメンボが口々に
言ってる中、ソヒョンだったかな(スヨンだったかもしれません)、
「じゃあ(もう一回)最初からやりましょうか!?」
と言って他のメンボと会場の度肝を抜いていました。(笑)

かわいすぎる。^^


☆ラストの曲、It's Fantasticは日本語版でした。
ちょっとしたサプライズですね。
「みんないっしょに歌ってくださ~い!」って言ってましたがメインスクリーン
に日本語字幕が出てました。

♪星空の下 君と歌おう Just for you love song always

曲がコアペンしか知らない初期曲なのでノリもいまひとつといった感じでしたが、
私は字幕を見ながら一生懸命歌う努力はしました。(笑)
もともとは大阪から日本語バージョンにする予定だったけどいろいろ間に合わ
なかったようですね。今後の会場でも日本語バージョンでしょう。


☆グッズは相変わらず大賑わいでした。
13:00から販売予定でしたが販売開始を15分早めてました。

代々木から新商品としてハンドミラーが販売追加になったそうですよ。
開場時間前には売り切れ商品も出ていたようですので、今後の会場で買われる
方はお早めに!




☆写真は昨日の終演後、楽屋でAKBのメンバーと撮った写真だそうです。
AKBメンバーのブログだかツイだかにアップされたそうです。
みんなソニョシデのファンなんでしょうね。


ソニたん元気になって!

2011-06-05 21:55:03 | 日本ツアー




ソニたんが体調不良で今日のコンサートに全部出られなかったらしいですね。
とても心配です。

日本ツアー開始に合わせてTV収録やインタビューやなんやかんやで
ハードスケジュールだったんでしょうね。

その上、韓国でもやったことのない14連続公演ですから、
そのプレッシャーも相当あったのかも。
他のメンボの体調も心配です。

わかっていれば、私がソニたんの代わりにさいたまスーパーアリーナで
「Three」を踊ったのに。。。

え、見たくない?金返せって?観客席から怒号が?
あぁ会場中の罵声がカ・イ・カ・ン!(←病気)


とにかく今日はソニたんのために祈ります。

はやく元気になるように!!
そして他のメンボも十分な休養がとれますように!!

さいたまセトリ6/4(4)

2011-06-05 01:16:15 | 日本ツアー
23.ダニー・ボーイ
アイルランド民謡のダニー・ボーイを歌姫班の5人
(テヨン、ジェシカ、ティパニ、ソニ、ソヒョン)の5人で歌います。

大阪のセトリで短身組5人と書きましたが、歌姫班5人でした。

階段に、下の左からソニ、テヨン、中にシカ、上の左がパニ、
右がソヒョンという位置取り。

じっくり聞かせる系ですが、テヨンまだまだ歌えます。
衣装は赤の上に黒のバレリーナみたいなスカート。


24.Complete
9人そろって階段に座ったまま歌います。
ソシのコンサートではバラード系の静かな曲は階段で座って、
というのが定番になりましたね。

この曲はいい曲で好きなのですが、去年のコンサートのアンコールの
イメージが強くて。。。
アンコールで歌ってほしかったです。


25.童話(My Child)
大阪初日に帆船の後ろが動かずに、今日いちばんの心配箇所でした。
(大阪二日目は問題なかったようですが)

それでも、前側と後側でセパレートで進むんですね。
なんか変なの。

ここで金色の王冠をかぶってるメンボが5人くらいいるんですが、
テヨンだけ黒の海賊船長帽でした。海賊船というにはあまりにかわいい船でしたが。

まぁなにはともあれ無事に動いてよかったです。

My Childは行進曲風の箇所があるので、そこのところでは9人で行進を
していてそれがすごくかわいかったです。


このあと映像


Shineeのキー君出演。

ソニョシデのコンサートチケットが当たって、道行く人が皆、
ソニョのメンボに見えるというコミカルなもの。

最後にテミンも出てきて、豪華でした。Shineeファン(というか会場全体)
から悲鳴のような歓声が上がってました。

コアなソシファンだけでなく、SMファンがだいぶ来ていたようですね。


26.冷麺
衣装は白と紺のボーダーの衣装で、胸に金色で「G」と書いてる人と、
錨のマークの人といました。腕にいろいろな色のもふもふをつけてます。

みんな花道を走り回って盛り上げてました。


27.ハハハ・ソング
これものりのりでメインスクリーンには「HaHaHa」と出てました。
けっこう短縮されてたような感じがしたのは気のせいかな?


28.Gee
「Listen さいたま~」で始まりました。
正面向いたり、左向いたり、右向いたりしながらダンスを披露。

やっぱりGeeは盛り上がりますね。
みんなで大合唱でした。


MC

私たちも楽しんでいます。
(みんなも)楽しんでいますか~?

この広い会場がいっぱいになるのかと心配でしたが、
(いっぱい来てくれて)さいたまのみなさんに失礼なことでした。


次の曲で最後です。
悲しいです。


というようなMCでした。


29.Born To Be A Lady
テヨンが右サイド前まで出てきました。近い!

こんな前まで出てきたのは今日初めてです。

観客にマイクを向けたり、手を振ったり、サービス満点でした。


アンコール 19:40


30.タシマンナンセゲ
これはメインステージで踊りました。

間奏のダンスは大阪と同じく、ヒョヨンとユリの2人ダンス。
この曲は思い入れが深いので大感激です。

でも短縮バージョンじゃなく、フルバージョンでやってほしかった。
特に今回のツアーは1集からの曲が少なくて「少女時代」も「Baby Baby」も
ないので泣きそうなくらいがっかりしてるんです。


31.ヒムネ!
元気いっぱいです。
この曲は日本のためにアンコールに選んでくれたんでしょうか?


MC

「アンコールありがとう」
メンボの声がずれたのか、もう一回「アンコールありがとう」と言ったあとに、
タイミングがずれましたね、と笑っていました。

「みなさんどうでしたか?」
「少しミスもありましたが、さいたまのみなさんのおかげで素敵な思い出ができました」
「みなさんの声援にお応えできるようにこれからもがんばります」

32.It's Fantastic(マビノギ)

「また2ndツアーでお会いしましょう!」
「2ndツアーでも3回目のツアーでもお会いしましょう!約束ですよ!」
「See you Tomorrow!!」(←たぶんシカ様)
「明日も会いましょう!」

その後花道を礼をして回って、最後にメインステージでバックダンサーの
人たちも出てきて礼をして終わりました。

舞台袖に引っ込むとき、最後まで手を振ってくれたのはユリでした。


20:02終了。



けっこうさいたま、さいたま言ってくれてました。
東京から来てる人は、そんなにさいたま、さいたま言わないで、
言ってました。(笑)

隣に座ってた女性が、あんなにちゃんとすごく歌えるのに、7割くらい
リップシンクじゃない?と言ってましたがそれはないでしょう。

PAもちゃんと調子悪かったし(笑)
一回ハウリング起こしてましたね。

まぁ花火も音響もそんなに致命的ではなかったです。


メンボはみんな本当に素晴らしかったです。
特に生歌テヨンはすばらしく、見せ場もきちんとあって、
テヨン聞くだけでも行った価値がありました。

でもちょっとみんな疲れてるかな、という気もしました。
大丈夫かな。。。?
がんばってください!


ソニョシデのみなさん2ndツアーも3rdツアーも必ず来てくださいね。
約束ですよ!

さいたまセトリ6/4(3)

2011-06-05 01:11:39 | 日本ツアー
15.Bad Girl
ダーク系のボレロに青のワンピ(のような衣装)。
上だけ着替えたんでしょうね。
メインステージで横一列になって踊りますが、そんなにフォーメーションは
激しくないです。


このあとまた映像。
音楽は白鳥の湖で雪の降るシーンです。
RDRの白衣装のメンボが映っていくんですが、それが黒衣装のメンボに
置き換わっていきます。
そのときのみんなの驚きの表情がいいですね。


で、RDR前のテヨンソロ

メインステージ上のスクリーン前にテヨンがひとり現れてシャウトします。
「Run Devil RUN~」

今回のコンサート用のオリジナルのイントロ曲のようですね。

内容を某ブログさんから転載させていただきますと、



長いトンネルの中でこの瞬間を待っていた
 night and day
 私の心が弾けそう咆哮が聞こえる
 もう止められない

 ランデビルラン ランデビルラン
 慈悲も無い 涙も無い
 すべてを私が食いちぎってやる

 ランデビルラン ランデビルラン
 愛も無いわ笑わせるな
 これからはあなたを私が踏み潰してやる

 Ma Devil's cry~



という内容の歌詞だそうです。


16.Run Devil Run
衣装は黒っぽくてラメのキラキラ光る衣装です。
メインステージでしっかりダンスを見せてくれました。

続けてすぐに


17.Beautiful Stranger
テヨンが全身を使って歌うところが見どころの曲です。すごいです。
途中、メンボが棒を持ってガラスを叩くところがあるんですけど、
何を意味してるんでしょうか?


18.HOOT Remix
まずメインステージでしっかりとダンスを見せてくれます。
それから花道を通って中央へ。
そこで4人がワイヤで宙に上ります。
ベートーベンの第9のメロディがかぶさります。


ここでまた映像。

長身組4人の出るミステリアスな感じの映像です。
これで次は長身組のソロだなとわかりますね。


19.ユリ ソロ
曲目はジャネット・ジャックソンの「If」
サングラスをして現れますがすぐに投げ捨てます。

割れたんじゃないかと、変な心配してしまいます。(笑)

ユリはへそだし衣装でしたが、ウェストが細い!
ダンスが切れててすばらしいです。


20.スヨン ソロ
プッシーキャットドールの「Sway」という曲。

スヨンは黒い衣装でメインステージ上から登場。
男性ダンサーと社交ダンスを踊りました。
スヨンうまい!


21.ソヒョン ソロ
曲名は「Stuff like that three」。ソヒョンも黒の衣装でした。

メインステージから中央ステージへ花道を走っていくんですが、
普通なら格好つけていきそうなものを、ソヒョンは全力疾走で
行くんです。いついかなるときも一生懸命少女ですね!

中央ステージでタップダンスしてましたが、あのタップの音は
録音じゃないかな?
あの床であのタップの音はでないと思いましたが。


22.ユナ ソロ
マドンナの4MINUTESという曲。

白のシャツに黒の長いパンツで鉄棒を使ったダンスをやってました。
バックダンサーとの絡みもすごくセクシー。
途中、黒のパンツをはぎとって白いショートパンツ姿になってました。
さすが舞姫班の一員です。

ここでまた映像。
静かなピアノの曲で2人の女の子の出てくる映像ですが、髪の短いほうの子が
テヨンに見えてしまいました。
困った、困った。(笑)

さいたまセトリ6/4(2)

2011-06-05 01:08:05 | 日本ツアー
ここから短身組のソロが始まります。
曲目と構成は大阪と同じです。


10.ヒョヨン ソロ
曲目は「Don't Stop the Music」
ヒョヨンは白い衣装でバックダンサーが8~9人。

さすがダンシング・クイーン、キレキレのダンスでとってもセクシーでした。
メインステージで踊ったあと中央の花道を通って中央ステージへ。
白い衣装なんですが、脚は片方だけ長い衣装でした。


11.ジェシカ ソロ
「Almost」という曲。
大阪と同じくジェシカがグランドピアノを弾いていました!
途中からピアノを離れて中央ステージへ。

ウェディングドレスみたいな裾の長い衣装なのですが、大阪会場のときと比べると
少し短くなってたような気がしました。動きづらくて切ったのかな???


12.ソニ ソロ
ブリトニー・スピアーズの「Three」という曲。
セクシーなダンスで、ひとことで言うと「エロイ」

ピンクと黒の衣装でメインステージ~花道~中央ステージへと移動。
今回のソロはみんなsexyですね。

ソニのヒールは15cmピンヒールのようでした。
あんなのはいてよく踊れるなぁと驚きでした。


13.ティパニ&テヨン
曲は「Lady Marmalade」
テヨンの青の衣装がとてもsexyです。
はじめパニナだけ出て歌ってたんですが、少したってメインステージのせり上がりで
テヨナ登場。歌詞が「ギチギチヤヤ~ヤ」とか聞こえたんですが、テヨンの
シャウトがすごかったです。

今回テヨンがほんとうにがんばってます。
でも今日はなんか元気なかったような気もしてちょっと心配。


短身組のソロが終わってここでまた映像。
スパイ物のような映像(ミッション・インポッシブルのような感じ)で、
金庫が開くとソシが出てくるみたいな感じです。


14.THE GREAT ESCAPE
メインステージから9人がせり上がってきます。
衣装はとがったショルダーのついた銀の上に青のショートパンツ。

このダンスは金曜日にMステでやったのと同じもの(当然)
生で見ると本当にいいですこのダンス。
気合の入った振り付けです。
音響はそんなに気になりませんでした。大阪ではかなり気になったけど。


このあと白布が出てきて9人のシルエットが映ります・・・・
が、実はこれ映像を前から映写していて本当のシルエットではありません。
この間に、メンボは衣装替えをしています。


さいたまセトリ6/4(1)

2011-06-05 01:04:34 | 日本ツアー
※完璧にコンサートのネタバレです。
知りたくない方は読まないほうがいいですよ!


さいたまスーパーアリーナでの初日です。
大阪城ホールに比べたらキャパが大きく、豆粒くらいに見えるのかなと
思いましたが、サイドの席で思ったよりはよく見えました。

スタンド席は、花道があるので、正面側よりはサイドの席のほうが
メンボはよく見ることができますね。

17:10に照明が消えてコンサートが開始になりました。
たくさんのピンクのペンライトが揺れるさまは本当にきれいのひとことでした。

まずは映像。
大阪と同じく、蝶がとんできて水の中に落ちていきます。
そして水の中からソシのメンボが現れるという映像。オフィーリアかマーメイドか
という感じですが、私はセイレーンではないかと。歌の上手い水の妖精、
歌声を聞いた船乗りを水の中に引きずりこむ9人の魔女たちです。

映像は、ユナ、ユリ、スヨン、ソニ、ソヒョン、テヨン、ジェシカ、
ティパニ、ヒョヨンの順番で名前を紹介していました。
何の順番かと思いますが、昨日テヨンに聞いたら単にじゃんけんで決めたそうです。(←ウソ)

花道に続いた舞台中央の箱が開いていって、9人のエンジェル兼魔物が白い衣装を
着て座っています。レースっぽい模様の入ったなかなかきれいな衣装です。

やっぱりソシには白が似合いますね。
曲目、順番は大阪とまったくいっしょでした。
でも演出に少しだけ違いがありました。


1.GENIE
最初にテヨンが「お呼びですか~?」を3回繰り返します。
客席はみんなもうワーワーキャーキャーです。
中央ステージで歌っていましたがみんな花道を通ってメインステージへ移動します。
そのときティパニがラップってました。珍しい!

そして「さいたま Put it back on!!」
オープニングから最高潮です♪


2.you-aholic
メインステージで歌ったあと両サイドに5人と4人にわかれます。
下手側5人、上手側4人。
ここでは花道の先端までいかず途中まででみんなかたまってました。


3.Mr.Taxi
メインステージに戻ってしっかりとダンス。
活動曲なのでしっかりと見せてくれました。
たまアリは花道のふちに電球があってライトつくんです。
大阪城ホールはなかったような。

あそうそう、テヨナのブラひもが出ていたかどうか
まで確認できませんでした!!
しまった!!!
今日いちばんのチェックポイントだったのに!!(←違)


4.I'm In Love With The HERO
メインステージでダンスしたあと前の中央ステージで全員で出てきます。
そしたら上から幕が下りてきてメンボを隠します。

幕が開くと、テヨン、シカ、パニ以外の6人がワイヤーにつかまって宙に
舞い上がっていきます。下に残った3人はマントみたいな衣装を着けてました。
曲が終わると暗転してメンボは舞台下に消えます。

緑のレーザー光線がひかり、メインスクリーンにメンボひとりひとりの
歩いてくる映像が映ります。


5.Let it Rain
メインスクリーンのところが開いてメンボがそこから出てきます。
Let it Rainを横一列になって歌います。

「Let it Rain~」というサビの部分は右手を上から下に降ろす動作で、
雨が降っているところを表現しているようでした。

階段でソヒョンを先頭にV字型になり、階段をおりきってまた横一列で歌い続けます。


MC

5曲終わるとMCに入ったのは大阪と同じ。

「さいたまのみなさんこんばんは~♪」
自己紹介はティパニ、スヨン、ジェシカ、テヨン、ソニ、ユリ、ユナ、
ヒョヨン、ソヒョンの順番。

テヨンが「こんにちは、本当にすごいです」(←こんばんは、じゃなくて)、

ソニが愛嬌たっぷりに「あえてほんとうにうれしいです」!
ソニたんかわゆゆ!!

ユリが「クレヨンしんちゃんかわいいでしょ!」

ヒョヨンが「いっしょに盛り上がりましょう!」
とそれぞれ言ってました。

そのあとスヨンが「緊張しています・・・初めてのツアードキドキです」
などと1stアルバムリリースのことなどを紹介します。


6.Snowy Wish
歌いながら左右の花道に分かれていきます。私のいたほうにはソニやシカが
きてくれました。

そしてまた9人が中央ステージで合流。
この曲はすごくいい曲なので観客も盛り上がってます・


7.エチュード
大阪と同じように「この曲知ってますか~?」
テヨン以外のメンボは走り回っていました。
テヨンはメインステージに陣取ってましたが、途中で中央ステージへ移動。
今回のツアーではテヨンは中央、特にメインステージに陣取って歌うことが多いです。
リーダーとして歌の部分をひっぱっているようですね。


8.Kissing you
続けてKissing you。「いっしょに歌ってくださ~い」と誰か言っていました。
ティパニかソヒョンじゃないかな?

これも分かれてみんな花道を走り回ってました。

またメンボの誰かが「愛してるよ~」と日本語で言っていました。
こっちも「愛してるよ~!!」(爆)


9.Oh! Remix
中央ステージで踊っています。
途中まできちっとダンスしてますが、終盤にみんなで中央花道を
メインステージの方へかけていきます。

大阪と違ってダンスはだいたい見ることができますのでOh!の
ファンの方も満足できると思います。


映像

静かなピアノの曲にのってメンボが朝起きてきてからのシーンを
映したというシチュエーションの映像が流れます。

テヨンは服を選んでいるところ、ヒョヨンが書いた「Pretty」という文字に
にっこり笑顔、スヨンたちはかさを持って出たり、シカ様はトースターで
トーストを焼いたり、とか。

かわいいです。

日本ツアーさいたま初日(6/4)

2011-06-04 22:23:01 | 日本ツアー


渋谷の109MENのソシ看板です。




タワーレコード渋谷店の衣装展。
Mr.Taxiのボンデージスーツでした!!







テヨンのは青いラインです。
ラインの色で個人ごとの違いがあります。




こちらはタワーレコード新宿店のソシ衣装。
RDRの白衣装ですね。



上着はまったくいっしょのデザインです。
ただ袖がファスナーで着脱式になっていて、
両方とも長袖の人、片方だけ袖なしの人、両腕とも袖なしの人
というように違いを出しています。



またパンツはご覧のように、腰の飾りが2つか3つか
という違いがあります。




たまアリで今日のスーパーヒット!
ソウォヌマレバの白い衣装のかっこをした
“男性”9人!!

かつらまでかぶってパンプスもはいてました。
ダンスはできないと言ってましたが、もう
なりきってましたよ。
脚がきれい・・・・!!!(爆)

みんな写真いっしょに撮ってもらってました。
大人気でしたよ!!!




ペンの横断幕。








コスプレの方々!
大阪に比べるとバラエティに富んでます!


今日はグッズ売り場が大混雑でした。
グッズ買う人は早めに来たほうがいいですね。



そうそう終演後の紅茶プレゼントですが、アリーナ席しか
配られてなかったです。
スタンドの人がわざわざもらいに行こうとすると
こっちでは配っていません、出てください、みたいな
感じでした。

まったく配ってないならともかく一部の観客だけとは・・・
6/5はどうするんでしょうね?