家の前の道路で水道工事が先日終わった。 その後の舗装工事が有り
車が出せなく成るので、家を8時半頃出て、能勢川に向かう。水量も大分減り
歩き易く成って来ました。
10時過ぎから4時過ぎ迄釣る。前回は、18日の釣行だったが今日の鮎は少し
型が小さく成る。13㎝~18㎝を40匹掛ける。前回の時に気に成って居た場所迄釣り下がる。
が、道路から見たら、良さそうに見えたが、思った様には掛からなかった。
朝は 鵜が5羽ほど朝食中で有ったのが、影響したのかは不明ですが、
掛かりませんでした。

他の河川も少しづつ良くなって来ている様です。
切目川の年券を頂いたのに、未だ行けておりません。一度様子を見に行きたいと
思って居ります。
今回の釣行は、18日から中一日しか休んでいません、少し体に堪えてきました。
次回迄少し休みたいと思って居ります。
箕面在住の田中と申します
55歳なのですが、昨年から明石に住んでいる若い師匠に誘ってもらい、兵庫県の川で鮎釣りをするようになりました。
先日、能勢でも鮎釣りができるということを聞きましたが、情報がなく、このブログに辿り着きました。
能勢までなら、家からタイツをはいてバイクの後ろに鮎カンと竿をくくりつけて手軽に行けそうです・・・
はじめてなのに厚かましくてもうしわけありませんが教えていただきたいことがあります。
能勢の川は幅が狭いようなイメージがありますが、竿は9mでも大丈夫でしょうか?
また注意点などあれば教えてください