goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎釣りブログ 鮎だぬき日記

春は、アマゴ釣り、夏は鮎釣り。毎週水曜日はボウリングと頑張っています。
2020年 傘寿に成りました。

2024年 エンジョイクラブリーグ戦 第4週 成績表 2勝2敗(7勝9敗)

2024-09-25 14:29:54 | 日記
ハンデが今週から21点に成る。

我がチームは5位で、対戦相手は3位のチーム。

第一試合は、80点からの大差で、敗れる。2試合、3試合と、勝利をするが

トータル点で負け、2勝2敗の成績で終わる。

今日も我輩が、チームの足を引っ張っしまう。

  1G目 135点
  2G目 160点
  3G目 180点

合計 475点(アベ158.3)ハンデ込み538点でした。



今日は、少なくとも、3勝を狙っての試合でしたが、1G目に大敗して仕舞い

出鼻を挫かれてました。

鮎釣りの方も、有田川が釣れている様なので、近々釣行したいと思って居ます。

大路次川も。未確認ですが、オトリの販売が24日位で、終了の予定の

様ですので、次回は、有田川に行く予定です。


2024年 エンジョイクラブリーグ戦 第4週 成績表 2勝2敗(7勝9敗)

2024-09-25 14:29:54 | 日記
ハンデが今週から21点に成る。

我がチームは5位で、対戦相手は3位のチーム。

第一試合は、80点からの大差で、敗れる。2試合、3試合と、勝利をするが

トータル点で負け、2勝2敗の成績で終わる。

今日も我輩が、チームの足を引っ張っしまう。

  1G目 135点
  2G目 160点
  3G目 180点

合計 475点(アベ158.3)ハンデ込み538点でした。



今日は、少なくとも、3勝を狙っての試合でしたが、1G目に大敗して仕舞い

出鼻を挫かれてました。

鮎釣りの方も、有田川が釣れている様なので、近々釣行したいと思って居ます。

大路次川も。未確認ですが、オトリの販売が24日位で、終了の予定の

様ですので、次回は、有田川に行く予定です。


2024年 エンジョイクラブリーグ戦 第3週 成績表 4勝0敗(5勝7敗)

2024-09-18 14:45:32 | 日記
今週のハンデ、先週と同じ18点。

今週の対戦相手、おばけ チーム。

今週は、何が何でも4勝する積りで、挑みました。

結果は、4勝しました。が、我輩の成績は、近年ワースト1位の

アベ、131.3 点で、思い切り、チームの足を引っ張りました。

 1G目 127点
 2G目 106点
 3G目 161点

合計 394点(アベ131.3 点)ハンデ込み448点の、無様な成績でしたが

相棒二人の頑張りで、4勝出来ました。相棒様様です。

3ゲーム中 (36フレーム中)スペアーが4個、ストライクが8個でした。

此れでは、ゲームに成りませんでした。


鮎釣りも、足、腰が痛く お休み状態です、

今年の夏の暑さと、加齢のせいで、夏バテ状態です。

琵琶湖への、流入河川は、今月で禁漁に成る様です。

後は、大きな台風が来なければ、 海産遡上の和歌山方面河川には、

11月に成っても、釣行出来ます。

少し、涼しく成って来たら一度釣行する予定です。


2024年 エンジョイクラブリーグ戦 第2週 成績表 1勝3敗(1勝7敗)

2024-09-11 17:03:16 | 日記
今週のハンデ、先週と同じ18点。

今日の対戦相手 、ハンデが70点の人が居るチーム。

先週は、4敗したので、今週は勝たねばと思い、力が入り、1勝しか

出来ませんでした。

 1G目 145点
 2G目 168点
 3G目 173点

目標には届かず、486点でした。(ハンデ込み540点)

今日のゲームでは、テンピンが取れずのイージーミスを、3試合で

9個もしてしまい、此れが今日の敗因でした。


昨日、従兄弟から鮎釣りのお誘いが有ったが、今日の為に体力を、残した

心算でしたが、駄目でした。此れなら、釣に行った方が、力が入らづ良かった

かも 知れません。

又、次週頑張ります。

鮎釣りの方も、天然遡上の有田川(ダム下)が余りこの時期としては、大きく

無いが。数が、釣れ出した様です。


2024年 18回目 鮎釣行 高時川 (本年初釣行)

2024-09-05 20:12:55 | 日記
従兄弟と、1日の安曇川朽木支流の針畑川の釣行で。我輩としては、

特大の鮎を釣り、大満足をして居りましたが、従兄弟曰く、今回は、数を釣りたい

そこで、毎年、彼が数を釣ってた実績のある 高時川に行く事に成りました。

6時待ち合わせで、7時半に漁協事務所に着き、我輩は、漁協事務所前に入り

従兄弟は、下の堰堤の下に入る。我輩は10時頃まで1匹の釣果。

そこで、我輩も堰堤の下に入る。この時11時頃。1時半頃迄釣り、

13㎝から16㎝を15匹の釣果でした。

従兄弟は、20㎝を頭に、19匹の釣果でした。




写真には、有りませんが7匹は、お腹の中に入りました。

鮎は、沢山居ますが、中々大きいのは 掛かって呉れませんでした。

鬼が笑うかも知れませんが、又、来年元気であれば、釣行したいです。