hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【食】【コラム】『レストラン キルン』で第1回ラグジュアリーエイジング会に参加してきました

2014-07-21 13:42:15 | コラム
こんにちは。
hanayuです。

早くも3連休最終日。
休みはあっという間ですね。

昨日は、文野さんにお誘い頂いてノリタケの森『レストラン キルン』さんで開催された
第1回ラグジュアリーエイジング会に参加してきました。

ラグジュアリーエイジングとは…
体の内側からもエイジングをし
ラグジュアリーに生活しよう




原稿は作った事あったけど、初訪問でしたよ。



主催者、有美さんのご挨拶。
お美しいですなぁ。ってすっかりオヤジ目線。笑



そしてお話してくださったのは、横浜クリニックの青木先生

アンチエイジングの正しい認識や、美容にまつわる情報の真偽、
現代人の食生活、摂取してはよろしくないもの、逆に摂取したいもの、などなど
大変興味深いお話でした。

大切なのは「食」「運動」「メンタル」だそうです。

ブドウ糖果糖液糖の含まれるものは危険
酵素は体内に入るとアミノ酸で分解されてタンパク質になるだけ
白糖と白米は中毒性が強い
パレスダイエットに注目
炭水化物と糖質を採ったら運動必須
人生の生きがいを持つこと

一部ですが、こんな感じ。

青木先生監修のアンチエイジングコース、頂きました♪



ズワイ蟹を浮かべたガスパチョスープ



キヌアのタブーリサラダ
信州サーモンと小蕪のマリネ ホワイトバルサミコのジュレ
ローストビーフとオクラのロール仕立て



鯖とアサリのコトリアッド
~ブルターニュ風ブイヤベース



三河鶏と彩り野菜のブーレット
~オレンジマスタードソース



無花果の赤ワインコンポート
~バニラアイスを添えて

チリ産のレスベラトロール豊富なワインも美味しく頂きました!

お食事の後半あたりから、青木先生が各テーブルで懇談してくださいました。
せっかくなので、焙煎玄米粉(いつも飲んでる玄米珈琲)の質問をしたら
「1ヶ月やめてみて、身体に変化があるかどうかみてみればいい」
と、非常にノン医学的なご意見頂きました。
(医学的根拠が聞きたかったなー)
そして、お水をたくさん飲むことについても質問を。
「腎臓など疾患がなければ飲んだほうがいい、僕も飲んでるよ」
との事ですが、私の飲んでる水がコントレックスと知り
話は一変!
「あんな硬いアホ水なんか飲むものじゃない!」
「日本人は軟水で生活をしてきたのだから、身体に合うわけがない」
「業界の売り込みにだまされているだけだ」
と、よほど硬水に対してイメージが悪いのか、なんだか不愉快そうなお顔で席を立たれました。

理にかなったお話ですが
コントレックス、大好きなんです。
もう15年以上飲んでるんですけど…
どうしたもんか。



集合写真を撮って、会はこれにて終了。
RAURAの美容液というラグジュアリーなおみやまで頂いてきました!

文野さん、お誘い頂きありがとうございました。
送迎までしてもらって、ほんと感謝です♪


----------------------------------------------------------------

夕方からはネイルへ。



今回はブルー。
ビールは帰り道寄り道した『ようへいや(ビストロカルナヴァル)』で。



レスベラトロール注入でアンチエイジングもね。むふ


さて、「ラグジュアリー」なんて私と対極にある会ですっかり浮いてました。
メナージュケリーの撮影も入っていて、参加メンバーの顔ぶれがなんともセレブ!

美や健康への意識や、自分磨きって色んなスタイルや価値観があるもの。
みんなが同じってわけじゃないから
彼女たちの生き方に憧れる人もいるだろうし、憧れられている事をしっかり受け止めて
リーダーとして名古屋女子を牽引している満足感や達成感、優越もあるのだろう。

それはそれ。
私は私。
自然体で自由に生きていきたい。
そんな再認識だったなぁ。

アンチセレブだわ。笑

だって、みなさん同じ顔に見えちゃうから。
(若くても若くなくてもみんな年齢不詳でっせ)

でもね、アンチエイジングは大切!
私も10年後に老けてない自分であるように頑張ろう。


ちなみに、キルンはもちろん禁煙。
愛煙者の私、入口の喫煙スペースへ行く時は

「ヤンキーしてきますわね」

こんなやつなんですわ・゜・(ノД`)・゜・

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【コラム】引きこもりの一日 | TOP | 【食】【コラム】ビューティ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | コラム