福みみ

穏やかに過ごしたいわたしの日々を綴ったおはなし。

祖母の話

2005-08-07 17:21:41 | Weblog

去年亡くなった祖母の、部屋の片付けをした。


娘や息子からの手紙。

孫やひ孫からもらった旅行のおみやげ。

旅行先で出た料理の箸袋。

20年前に亡くなった祖父の日記や、葬式の精算書。

自分の小学生のときの成績表。



そんな昭和のものはまだ新しいほう。
高島田に結った誰だか分かんないセピア色の写真とかも。


こーいう、

持ってた祖母本人しか
その写真が誰だか分かんないっつーのは
もったいないっつーか、

生前に色々聞いておけばよかったーって

思うわ。



時期的に今、戦争のことをテレビで取り上げているが、

祖母は戦争も当然経験してきたから
祖母の記憶が鮮明なときにその話もたくさん聞きたかったな~。
子供の頃にちょっと聞いたことはあるけど
オトナになった今聞きたいな。


自分の身近な人から聞いたらよりリアルだと思う

けど、

あんまり多くは話したがらなかったような記憶もある。


テレビなどでは「次世代に伝えていきたい」
ってかたもいるけど、
あんまり話したくない人もまたいるんだろね。


だんなの伯父も、わたしに東京大空襲の惨事を話してくれたことがあるが
やっぱりそんな長くは話さなかったような気がする。




最新の画像もっと見る