goo blog サービス終了のお知らせ 

わたぼうしnoはんこ

ほのぼのママの消しゴムはんこと子育てと手作り。楽しいこと、こまごました可愛い雑貨も大好きです♪
//白くまのぷ~さん

ベランダ菜園

2008-10-27 17:43:18 | その他

我が家のベランダにいる植物です。。。
少々のお花と、息子の好きなお野菜を始めてみました。
ブロッコリーの後ろに見えるのは枯れかけたミニトマトです・・・

今年からはじめてみたので、ミニトマトはお花はいくつも観賞できたものの、ミニトマトになったのは3個だけでした・・・原因は水分不足だったので、次回(来年;)は頑張りたいと思います。。


また、新しいお友達が仲間入りしました
これは他のお友達と過ごし方がちょっと違うのですが。。。



何かわかりますか?
これは・・・、しいたけなんです
パルシステムで購入した、『しいたけ農園』っていうものなのですが、
乾燥しないように水分を毎日上げて、昼間はお家の中、夜はベランダで過ごしています。

少し、しいたけが生えてきていますが、これからにょきにょきしてくるそうです実際の木から生えてくるのとは様子が違いますが、子供も楽しみにしているようです。


只今、今週末の販売会に向けはんこをたくさん彫っています。
落ち着いたらupしたいと思います


ぜひぜひ、「ぽち」をお願いいたします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ




実家凱旋記

2008-10-13 07:39:03 | その他
10/10から滞在している実家も今日終わりです。
特に予定の無いまま一家で移住してきましたが、それなりに充実した数日間でした子供たちにとっては遊び尽くした連休だったことでしょう


初日…夕飯を食べて、お風呂に入って、寝る


実家2日目…旦那と長男、私の弟2人(未婚)はボーリングへ。旦那が元々趣味で、いいスコア(平均150以上)を毎回出すので、弟たちが挑戦今回は旦那が横っ腹が痛い中やったので、スコアは伸びなかったものの、弟たちも振るわず旦那の勝ち。長男は1人で投げて(両手で)68と80。偶然取れただろうスペアのマークも入っていて、本人はそれなりに満足して帰ってきた

 私と次男坊、実家の母は母の姉(私の叔母)の家にお土産を届けつつ、お買い物。お買い物といってもスーパーで普通に食料品の調達。お気に入りのスーパーがあるため、でまわる。
叔母の家には東京に住んでいる従兄弟夫婦が来ていて、久しぶりに会う
従兄弟のお嫁さんは私より年上だが、ものすごい痩せていて背も高い
後で母が体格の差を指摘…でも彼女が細すぎるので、私は対抗気も無い(私は太っているので…)似た体系だったら相手と比べようがあるし対抗するかもしれないのだけれど、違いすぎるから言われても納得して終わり。
多分彼女と比べられて、ダイエットを決意する気は無いだろう…


実家3日目…家族4人で『富士山こどもの国』に行く。
富士山のすその、富士サファリパークの近くにアスレチックや広場、小動物ふれあい、いろいろな体験・制作ができる場所。静岡県営なので、入場料、体験料など安い。
キャンプ場や宿泊施設(モンゴルの遊牧民が泊まるようなコテージ)も併設してあるので、夏などは清々した場所でいいかもしれません
長男も次男も体を思いっきり動かして、帰りの車に乗ったとたんお昼寝・・・

5時間近くいたけれど全部遊びきれなったので、また行きたい場所でした。
(冬はかなり寒くて余り遊べないかなぁ。でも、雪でそりとかできるらしい)

夕飯には実家に戻り、清水エスパルスドリームプラザにあるお寿司屋へ。
『魚河岸すし』はネタがおおきくて、もちろん新鮮で、地元ネタ(マグロは勿論、生シラスの軍艦や桜海老の軍艦など)がそろっている家族中が大好きなおすし屋。回転すしだけれど、食べたい物は注文してすぐ作ってくれるから、食の細い長男もものすごくたくさん食べる(特にマグロ)。

よく食べ、よく遊び、よく寝て…理想的(!?)な1日でした



今日午後には静岡を出発しますが、連休最終日、高速が混まないのを今から願いつつ…(帰りは旦那もいるので気が楽です…


滞在中もはんこをつくりました
まとめてupしますね!!
ぜひぜひ、「ぽち」をお願いいたします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

実家に凱旋~

2008-10-12 07:44:52 | その他
金曜日にちびっこ達を連れてで私の実家に凱旋しております旦那は仕事が終わった後、で来ました。

今回は特に予定もなく、長男が行きたがったので、ふらっと足が向きました
千葉市の小学校は2学期制で、秋休みがあります。期間は体育の日の連休を挟んだ金曜日~火曜日の5日間。長男は幼稚園生ですが、小学校に合わせてお休みになっているのです 


金曜日ははそんなわけで長男の幼稚園がないため早く出発出来きるはずが、次男坊のポリオ(飲む予防接種)が午後にあったため、結局15:30の出発、向かう間に浅草にちょっと寄ったため、到着は18:50でした首都高は所々渋滞もありましたが、東名高速は快適でした原油高などで車の外出が減っていたり、若者の車離れなどが言われているので、混みやすい金曜日でも車が多くない気がします

その原油高、昨日千葉では一般表記で1リットルあたり151円で会員価格146円で入れてきました。うちの近所がガソリン街道と呼ばれる激戦区で、ありがたいことに全国平均より1円強安く助かっています ちなみにしずおかでは165円の看板がたくさん!!びっくりしました。
全国平均が164円と聞いて、土地代や運搬品簿差だろうと思っていたのですが、静岡は海から近いし、田舎だから土地代が高いと思えないし・・・
価格の差の要因が読めません…


多少高くても、ちびたちが小さいうちはどうしても車移動はやめられません


静岡で何しようかな~(来ているのに、まだ決まっていない)


ぜひぜひ、「ぽち」をお願いいたします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

秋いろいろ・・・食欲・読書・買い物!?

2008-10-08 02:13:40 | その他
最近金木犀の香りがするようになりました。
私の通っていた中学高校にもあって、ふと昔を思い出します


今日はおにいちゃんが幼稚園の後に体育教室があり16:20のお迎えだったので、次男と稲毛海岸のジャスコに行ってみました

目的はある方の本を見たかったのですが、消しゴムはんこ関係です。
私の近所のイトーヨーカドーにも本屋さんが入っていて、消しゴムはんこ関係の本もそれなりに置いてあるのですが、その方の本はどれも置いていないのです

車を置いて直行・・・本屋さんってカテゴリー別においてありますが、消しゴムはんこは分類がお店ごと違っていて手芸(クラフト)関係か絵手紙関係の場所に多く見られます。これから年賀状の季節ということもあって、今日いったお店では絵手紙のほうにありました

手芸関係の本はセンスのいい本が多いので、眺めているだけで癒されるためどうしても買いたくなってします。。今日は次男がじっとしていないので、さらっと見て終わりました



お兄ちゃんのお迎えまで余裕があったので、隣のビルに入っているダイソーへ。
最近ダイソーやセリアなど、100均ショップの商品の取り揃えには感服するものがあり、ついついいろんなものを試したくて買ってしまいます
しかもいまは消しゴムはんこグッズを作ろうと模索中なので、文具関係にはまっています。

そして、同じビルにペットショップがあったので、次男坊は子犬や子猫に大興奮。マンションだから金魚やカブトムシ・クワガタ等の昆虫くらいしか買うことができないで、ペットショップは次男坊の癒しスポットのようです


文化的な(!?)活動の後、やっぱりおなかがすきました
近所においしいケーキ屋さんがあったので、次男坊とお茶しました
次男坊は私に似たのか、見方によっては何でも食べるいい子なんだけれど、1つのを2人で順番に、しかもものすごく早く食べてしまいました
優雅に味わって~とは行かないのがちょっと残念です。(私が味わっている間に、たぶん食べられてしまうからです)次男坊の生存競争力はたしかなものがあります・・・


なかなかゆっくり午後を過ごすことが出来ないのですが、長男の体育教室がある日はゆったりと過ごすことが出来る特別な日でした



何とかパソコンが動いてくれました~。
ぜひぜひ、「ぽち」をお願いいたします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ

パソコンが絶不調!!!!

2008-10-06 22:49:13 | その他
パソコンが絶不調。。。

まずメインボタンを押しても立ち上がらないときがある。(黒い画面のまままたは、「ぴ・ぴ・ぴ」となる)

うまく立ち上がっても、5分くらいで固まるか、急にシャットダウンする。


こんな状態



主人がログインしても一緒なので、パソコンに貼ってあった故障サポートに電話。
状態を話していったん放電することに。。

といっても、電源を落とした状態でコンセントというコンセントをぬくっていうことでした。



一応 電話のときには立ちがったので、様子を見ることになったのですが、しばらく安定しませんでした。



1晩過ぎて今日。。。

恐る恐る私が立ち上げてみると、ちゃんと使えました~!!ありがとう、サポートセンターの人


そんなわけで、ようやくこの日記にこぎつけました。



また消しゴムはんこの新しい作品などをupしたいと思います。

久しぶりに、「ぽち」をお願いいたします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ