昨日のお話に

訂正と追加があります
チェスターが摂取していい
1日あたりのカロリーは
だいたい719kcal
計算して出てきた数値

その計算方法は電卓で



これで出た答えが
安静時エネルギー要求量(RER)

ライフステージっていうのは
活動係数とかエネルギー係数とかで
減量したいイヌは✖1.0から
激しい運動・重労働にイヌ✖4~8とか

1日に必要とするカロリー(DER)
ということになる

1日のフードの量
これはいつものフードのパッケージの裏の
表を見て決めていた
それで合っているのかなって
気になったきっかけは
きみのごはんをプレゼントしていただいた時


私のスマホの電卓だと
先にルートを2回押しておくんだけど
チェスターの体重17.5で計算したよ

もう少しダイエットさせたいと思えば
これを理想の体重に置き換える

それで出てきたのが
719kcal

チェスターのごはんは
376kcal/100gで
100g✖2回/1day
つまり752kcal食べてる
そのうえおやつも食べてるから
ちょっと食べ過ぎってことだな


これはちょっと改めなければ

と思った次第であります

ぽちっとのあとに
ライフステージについて
書き込みました

生後4カ月までの幼犬
3.0

生後4か月から1年までの幼犬
2.0

避妊・去勢済みの成犬
1.6

避妊・去勢なしの成犬
1.8

7歳以上で避妊・去勢済みの中高齢犬
1.2

7歳以上で避妊・去勢なしの中高齢犬
1.4

肥満傾向の成犬
1.0~1.2

チェスターはこれに従って✖1.2にしました
別のHPによれば
✖1.6
ちょっと長くなり過ぎちゃうので
また明日
チェスター君と同じ数値?
・・・って、すべて同じってことも
ないと思うけれど(^-^;
なかなか、色々な数値把握をして
食事量を決めるんだね。
かなり増量しているので
少しフードを減らした方がいいと
私は考えているのだけれど
ここはまた
パパとバトルが必要になってきます。
チェスターの平日は
一日ゴロゴロしているので
本当は1.2も掛けない方がいいと
私は思っています。
きゃっちゃんの方が
よく動いているように思うので
1.2よりも大きい数値を掛けても
いいんじゃないかって思っちゃいます。
フードの他に
バナナ・トマト・ごはん
それにおやつ
食べてばっかりのチェスター
だけど
おなかがすくと嘔吐しちゃう。
理想のカロリーどおりには
いかないようです。