





















いただいた素敵なおさしんを
使わせてもらってね
夏休みに台風はやめてよね
にほんブログ村
SUP(サップ)って
stand up paddle boardとか
stand up paddle surfing
の略称なんだってね。
やっぱりSUPも楽しそう
SUPもボートの一種だよね。
ボートって楽しい乗り物
飛びこんで泳いできたチェスター
ライムパパ&ママに呼んでもらって
SUPに乗った
カヤックも好きだけど
SUPも好きなんだよね
チェスター用の小さいSUP
あったらいいのにね。
チェスターほんとにうれしそう
ライム家さん
ありがとう
SUPでゆらゆらのはずが…
やりたいことがたくさんある
にほんブログ村
ぼけぼけですけど
これはたぶん
飛びこんだ直後の様子。
飛びこめ飛びこめ
って言っても
手で水加減をみて
ずるんっと飛び降りてたチェスター。
だけど今回
パパが決定的瞬間を
とらえた
かまえてー
のびてー
ジャーーーンプ
ザブン
こちらが飛びこみに成功した
チェスターくんです。
どこかドヤ顔です
女子会だったので今朝は寝坊
にほんブログ村
カヤックお気に入り
キャッチくん
くつろいでる。
テオくんは
パパの抱っこでくつろいでる。
キャッチ家のカヤックは大人気
ライム家が出航
sora☆家も出航
と 思ったら
そこにキャッちゃんも
ママ達に「降りなさい」って言われたけど
そのまま出航
そんなすてきなキャッチ家のカヤックに
みんなで乗り込んだ
キャッチくん
おーちゃん
ライムちゃん
チェスター
かわいいかわいい
そらまめみたい
パーンとはじけた
残ったおまめ達
まだそらまめごっこしたいみたい
そこでもう一度そらまめごっこ
今度のおまめちゃんは
キャッチくん
ライムちゃん
テオくん
チェスター
キャッちゃんがはじける準備
チェスターもはじける準備
今回残ったおまめちゃんは
テオくん
ちょっとベロが出てるよ
今にも降り出しそう
にほんブログ村
キッチンに立つ私を待って
冷蔵庫の横で座り込みのチェスターに
「今日はもうキュウリもトマトも
切らないよ。」と言ったら
暑さしのぎの玄関に移動した。
日本語がかなり通じている。
本栖湖で集ボーPhoto
広がってるし
撮ってる私がポンコツだし
全員ここにおさまってない。
そのうえ
すぐ動くコがいるんだよ
チェスター
だけどさ
「戻ってそこに座って
」って言うと
ちゃんと戻ってカヤックに座るんだよね。
日本語がかなり通じてる。
『しばらくじっとする』
という日本語が通じるまでには
まだ達していないのかな(笑)
まだ暑いですね体
いたわりましょう
にほんブログ村
![]() |
蚊 ハエ ゴキブリなどの害虫を駆除できる おもしろ 雑貨 ミリタリー ガン |
Kaga-Lab | |
![]() |
そのために来たんだから
じゃんじゃん沖に出ていくのは
いいことなんだけどね
だったら私に
バズーカみたいなレンズ
買ってよ~
キャッチくんとチェスター
何か話してるのかな?
テオくんはママに抱っこみたいだね。
おおぉっ
チェスター飛びこんだの
結構な距離あるよ
大丈夫かな?
キャッちゃんも見守ってくれてる。
まぁ一応
ライフジャケットつけてるし
パパも追いかけてきてるよね?
岸まで泳げるの?
こちらの心配をよそに
充分に泳ぎを楽しんでいるみたい
そこはさすがにイヌだから
初めてでも泳ぐことはできたけど
水の中に入るのをためらっていたのにね
今は誘導されなくても
水には入っていくものね
はいはい
お帰りチェスター
遠泳(音楽が合わなかったかな)
え~っと心配してることがひとつ
にほんブログ村
雨はあがって
天気はハレルヤ
そんな本栖湖
陸では心で走り回るなつおくん
水の中では体も走り回ってる
おーちゃんは
ゆったりセレブちっくな泳ぎだね
紬生ちゃんのライジャケ素敵
沖から泳いで来たら
かわいいジョーズの登場なんだけどな。
ママさんSUPにチャレンジ
心配そうなつむつむちゃん
テオ家も出航
ライムパパも出航
ライムちゃんがすかさず近寄る。
ふたりで出航
パパさんすっごい笑顔
SORA☆ちゃん
おととちゃんに早くいこうって
はっぱかけてる?
靴が脱げちゃったね。
上手な泳ぎです。
今度は“昭和のお母さん”泳ぎも
披露してね。
てぬぐい持って行こうっと
そういや
チェスターは?
パパとふたりで沖にいる。
『いってきます』もなかったよ
ロンちゃんも
ギンちゃんもやってきた。
ギンちゃんは水が嫌い。
でも
いつか好きになっちゃうかもよ。
だいすき家もやってきた。
マリアちゃん。
ハンナちゃん。
いつものように動き回って
なかなかPhotoも撮れず
ほっとした
それにしたって
いつになったら戻ってくるのかね
スナフキンの撮ったPhoto
沖ではこんな感じだったって。
富士山とチェスター。
なんだかチェスター眠そうじゃん。
Hallelujah
ほんとにハレルヤな休日
毎日折り紙折ってます
にほんブログ村
他の車のアイドリングの音にも
駐車場のライトの明るさにも慣れて
熟睡の国に到達したかと思われた
時間は午前3時過ぎ。
静寂を引き裂く
若者達であろうにぎやかな声。
ここで起きあがったら
かの国には行けないであろう。
車中泊はきちんと準備が必要だって
改めて思ったよ。
まだだよ。
目的地までは
あと30分くらいのドライブかな。
チェスターもちょっと眠そうだね。
出発前にトイレに行ったパパを
真剣に見つめるチェスター。
私は一緒に車内にいるんだけどねぇ
朝から太陽さんさんで
じりじり焦げちゃいそう。
いいお天気でよかった
あ富士山だ
雪じゃなくて
雲の笠をかぶってる。
わかりにくいけど
そのうち虹が見えた。
目的地に向かうにつれて
空模様があやしくなってきた。
青木ヶ原の樹海を通り抜ける時には
もう普通に雨模様
ていうか
ここが樹海なんだ。
何度も通っていて今更気がついた
あれが森ってやつなんだな。
“森を抜けたらパーッと晴れてる”
よくある話じゃない
当然の晴天を疑わず。
だが しかし
本栖湖に着いても雨はあがらず
風も強く吹いていて。
駐車場でみんなと
雨風にさらされながら話す。
半袖のライムパパは寒すぎて車に戻った。
おとーサルがキャッチくんと
湖畔に向かった。
貸切状態で楽しそう。
雨風にさらされてるけどね。
ほかのみんなも湖畔で遊ぶ。
遅れてチェスターも行ってみた。
湖に入って少し泳ぐ。
“楽しく遊びたい”という
みなさまの祈りもあって
なにより
こちらのファミリーの神通力で
そのうち雨はあがったよ。
湖面を見つめるキャッチくん。
お魚見てたのかな?
今日は字が多かった~
続きはPhoto多めをめざそうっと
日曜日の夜
変なくしゃみみたいなの
出てて辛そうだったね
もう大丈夫みたいだけど
にほんブログ村
みなさまのゴージャスな
SUPやカヤックは
栓を抜くと気持ち良い音と共に
ゴージャスに空気が抜けていくみたい。
それをまた空気を抜きながら
折りたたんでいく。
テオパパに見せてもらったけど
たたんだSUPは登山リュックくらいで
背負って持ち運びできるんだよ。
そうそう
このパクパクののあちゃんは
濡れてるリードからたれてくる
しずくをパクパクしてるんだって。
遊びを見つける天才だ
ここでちょっとカッコよく見える
チェスターを。
車の中でカイジュウになるのは
乗り物が好きだから。
つまり
カヤックやSUPに乗ること
大好きってこと。
キャッチくんもそうでしょう
そう
ほんとうに気持ちいいよね。
そういう
きみたちと過ごしてると
ほんとうに気持ちがいいんだよ
みなさまとさよならする直前
宝探しが行われることになったよ。
今回のお宝はこれ
フィンです。
シャキーン
選手権が終わると夏が終わった気がする
にほんブログ村
上毛かるたにあるんだよ。
のぼる 榛名のキャンプ村
こちらは
のぼる 本栖湖 キャンプ村
と いうわけでぇ
チェスターにダイブを勧めてみた。
はい飛びこんで~
ほれ
ジャンプ ジャンプ
う~ん?
やめとく・・・
それでも岸の近くになると
ダイブするんだよね。
お次は
Rocketくんとふたりで出航
ほらほら
前を向いて
おおー
あんなに遠くに行っちゃった。
ん・ん・ん
あれぇ
あんなに沖に行ってダイブしたの?
Rocketくんに飛びこむように
言われたのかな?
Rocketくんが言うには
パパやママと離れて
心細くなってダイブしたんだって。
やればできるってこと?
今度は
オトコ3にんで
湖面にすべり出す。
さぁカッコいいとこ
今度は見せてよ
『どうしよ』が顔にも手にも
ほんとはね
「ザブーン」というより
「ぼちょん」って感じだったかな。
やり切った感
かもしだすチェスター
100回目の決勝
にほんブログ村
大阪桐蔭金足農業
どちらもがんばれ