昨日は、むすびごとのふくさんと一緒にヘンプ教室に行ってきました♪
教室はこちら~→結ぶココロ HEMPwork
下北沢に行くのが初めてだったので、早めに出ちゃったら、
すごく早めについてしまって。
待ってる間、人間観察してましたが…。下北沢っておしゃれな人が多い!!!
男の人も女の人も、すごくおしゃれ!
感心しながらジロジロ見てる様子はまるで……変な人ですがwww
ふくさんと合流して、最初にカフェに行きました!!!
とってもとっても雰囲気のいいカフェでしたよ!
デジカメ持参せず&携帯の充電が危うく、今日は画像まったくありませんが…(汗)
画像はふくさんのブログで見てくださいwwww
カフェで、注文するにもたくさんケーキがあって、
どれにしようか迷っちゃいましたwww
木苺のシフォンケーキと、オレ・グラッセを頼みました。
メニューを見たときに「オレ・グラッセ」とか「モカ・グラッセ」とか
書いてあって、ふくさんと、「グラッセってなんだろう…」という話になって。
注文を聞きにきてくれたマスター(そんな感じの)に
「オレ・グラッセってなんですか?」って聞いたら
「あぁ、アイスカフェオレ」
って言われました!!!
なので、注文のときに、「オレ・グラッセと…」って言ったら
「アイスカフェオレね」といわれたり。
……最初からアイスカフェオレって書いておいていんじゃね?www
まぁ、そんな感じで、注文の品を食しつつ、編み編み会のお話をしたり。
ゆっくりとした時間が流れてましたww
いいお店でしたよ~♪
その後、まだまだ時間があったので、初の下北沢ぶらぶら。
やっぱりおしゃれなお店が多い!!!
素敵なネックレスとか置いてあるところ見たり。
ストーンマーケットアウトレットは即入りましたし。
安かったです!!!
そして、やっと時間になって、教室のあるお店へ!!!!
もーーーー…おしゃれすぎ!!!
ってくらい、雰囲気よかったです!
こんなお店、ドラマでしか見たことない…くらいの田舎者丸出しでwww
お店に入ったら少し緊張しちゃいました(汗)
すぐ先生が来られて。
ふくさんの言われたとおり、パワフルな方でした!!!
とっても素敵で。
エネルギーに満ち溢れてるというか!!!!
30分くらい何を編むかという話でなかなか進みませんでしたが、
今回はトリプルねじり(クロス)(仮)のブレスレットで!ということになりました。
実はダブルねじり(クロス)すらやったことのない私でしたが、
頭にいっぱい??を出しながら一生懸命編み編み……
集中し始めると、いい感じに編める…
あれ?間違ってる(汗)
の繰り返しでしたwww
結局3時間ほど編んで、ぎりぎり腕にまわるくらいのサイズまで編めました!!
後処理は宿題として持って帰ってきています!
玉留め…できないんですが、ちょっとがんばってみようかと思います!
できあがったら、アップします!!!
とっても楽しくて、集中してやりきったもんで、終わったらぐったりしちゃいましたが、
また行きたいなぁと思いました!!!
次は最後まで編めるといいなぁ~☆☆
映像なしで長々と書いちゃいましたが…。
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
↓ぽちっとよろしくお願いします!!


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
教室はこちら~→結ぶココロ HEMPwork
下北沢に行くのが初めてだったので、早めに出ちゃったら、
すごく早めについてしまって。
待ってる間、人間観察してましたが…。下北沢っておしゃれな人が多い!!!
男の人も女の人も、すごくおしゃれ!
感心しながらジロジロ見てる様子はまるで……変な人ですがwww
ふくさんと合流して、最初にカフェに行きました!!!
とってもとっても雰囲気のいいカフェでしたよ!
デジカメ持参せず&携帯の充電が危うく、今日は画像まったくありませんが…(汗)
画像はふくさんのブログで見てくださいwwww
カフェで、注文するにもたくさんケーキがあって、
どれにしようか迷っちゃいましたwww
木苺のシフォンケーキと、オレ・グラッセを頼みました。
メニューを見たときに「オレ・グラッセ」とか「モカ・グラッセ」とか
書いてあって、ふくさんと、「グラッセってなんだろう…」という話になって。
注文を聞きにきてくれたマスター(そんな感じの)に
「オレ・グラッセってなんですか?」って聞いたら
「あぁ、アイスカフェオレ」
って言われました!!!
なので、注文のときに、「オレ・グラッセと…」って言ったら
「アイスカフェオレね」といわれたり。
……最初からアイスカフェオレって書いておいていんじゃね?www
まぁ、そんな感じで、注文の品を食しつつ、編み編み会のお話をしたり。
ゆっくりとした時間が流れてましたww
いいお店でしたよ~♪
その後、まだまだ時間があったので、初の下北沢ぶらぶら。
やっぱりおしゃれなお店が多い!!!
素敵なネックレスとか置いてあるところ見たり。
ストーンマーケットアウトレットは即入りましたし。
安かったです!!!
そして、やっと時間になって、教室のあるお店へ!!!!
もーーーー…おしゃれすぎ!!!
ってくらい、雰囲気よかったです!
こんなお店、ドラマでしか見たことない…くらいの田舎者丸出しでwww
お店に入ったら少し緊張しちゃいました(汗)
すぐ先生が来られて。
ふくさんの言われたとおり、パワフルな方でした!!!
とっても素敵で。
エネルギーに満ち溢れてるというか!!!!
30分くらい何を編むかという話でなかなか進みませんでしたが、
今回はトリプルねじり(クロス)(仮)のブレスレットで!ということになりました。
実はダブルねじり(クロス)すらやったことのない私でしたが、
頭にいっぱい??を出しながら一生懸命編み編み……
集中し始めると、いい感じに編める…
あれ?間違ってる(汗)
の繰り返しでしたwww
結局3時間ほど編んで、ぎりぎり腕にまわるくらいのサイズまで編めました!!
後処理は宿題として持って帰ってきています!
玉留め…できないんですが、ちょっとがんばってみようかと思います!
できあがったら、アップします!!!
とっても楽しくて、集中してやりきったもんで、終わったらぐったりしちゃいましたが、
また行きたいなぁと思いました!!!
次は最後まで編めるといいなぁ~☆☆
映像なしで長々と書いちゃいましたが…。
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
↓ぽちっとよろしくお願いします!!


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか~?
このたび、あやっぺ日記のあやっぺ、むすびごとのふく共同主催で
編み編みの輪をつなげるべく、編み編み会を開催したいと思っています。
首都圏にお住まいの皆様、
首都圏にお住まいでなくてもたまに浅草橋あたりに出没しているわ、という方、
皆さん集まって、編み編みしませんか~??
場所は参加される皆さんのお住まいのちょうど中心あたりで 探そうと思っています。
日程は9月18日、9月25日、10月2日のどこかで予定しています。
時間帯は12時~16時です。
編み編みしたり、食事をしながら交流を深めたりしたいなと思っています。
参加したいと思われる方は
・名前
・最寄駅(何線かもお願いします)
・希望日
・メールアドレス
を8月19日までに右側のメッセージでご連絡ください♪
たくさんのご応募お待ちしてます~☆
※19日までこの記事は1番目に表示しておきます~♪
このたび、あやっぺ日記のあやっぺ、むすびごとのふく共同主催で
編み編みの輪をつなげるべく、編み編み会を開催したいと思っています。
首都圏にお住まいの皆様、
首都圏にお住まいでなくてもたまに浅草橋あたりに出没しているわ、という方、
皆さん集まって、編み編みしませんか~??
場所は参加される皆さんのお住まいのちょうど中心あたりで 探そうと思っています。
日程は9月18日、9月25日、10月2日のどこかで予定しています。
時間帯は12時~16時です。
編み編みしたり、食事をしながら交流を深めたりしたいなと思っています。
参加したいと思われる方は
・名前
・最寄駅(何線かもお願いします)
・希望日
・メールアドレス
を8月19日までに右側のメッセージでご連絡ください♪
たくさんのご応募お待ちしてます~☆
※19日までこの記事は1番目に表示しておきます~♪
2度目の投稿です~。
月曜日のお話になりますが、午後からとんぼ玉教室へ行ってきました。
あまりの暑さに化粧が溶けちゃいそうでしたが…。。。。
今回は線引きマーブル玉でした!
いつも作ってるマーブルとはまた違うマーブルで、どきどきしながら
マーブルを作っちゃいましたwww
またまた完成は次のとんぼ玉教室までお預けですが、
前回の作品ができあがったので、そちらを紹介します!

前回のとんぼ玉たちです。
初めて形を整える作業をやったので、形がいびつ…www
そして、奇跡の一個が出来上がっていました!!!!

これ、他の6個と同じ事しかしていませんwww
なぜ、こうなったかというと…。
芯棒をあたためつつ、ガラスを溶かしていたら、ガラスが思った以上に溶けちゃって、
慌てて芯棒に巻きつけちゃったんです…。
まだ芯棒が完全に温まっていなかったので、
どんどんぼこぼこ空気が出てきて…。。。
でも、すごくきれいにできて、かつ、芯棒からとるときに割れずにいてくれました!!
先生に「絶対mixiに載せてみてよ!」といわれたので、mixiにも
載せようかとwwww
ほんとに奇跡ですねwww
そして、前回家で作ったとんぼ玉を使って、いまさらながらアンクレットを作ってました。

あ、着画はなしです…。
足太いので…。。。。
ヘンプはBLUEAPPLEさんの王子様カラーです!!
作ったとんぼ玉と色の合うヘンプを探していたら、この色が一番合いました♪
この色、気に入っちゃったので、次買うときは玉で買おうかと!
あるかな…www

とってもきれいなグラデーションで、気に入ったのでヘビーローテーション中です。
ぐるぐる巻いただけですが、途中途中に芯にボンドを付けて巻いたので、
しっかりくっついてくれました!
足を出すのもあともう少しだし、しばらくがっつり付ける予定です~♪
さてさて、明日は結ぶココロ HEMPworkのワークショップに
初参加して来ます!!!
そして、ふくさんともお会いしてきます♪♪
編み編み会の事をいろいろ話してこようと思います~♪
楽しみだけど、ちょっと緊張してますwww
気合入れていきます!!!
↓応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
月曜日のお話になりますが、午後からとんぼ玉教室へ行ってきました。
あまりの暑さに化粧が溶けちゃいそうでしたが…。。。。
今回は線引きマーブル玉でした!
いつも作ってるマーブルとはまた違うマーブルで、どきどきしながら
マーブルを作っちゃいましたwww
またまた完成は次のとんぼ玉教室までお預けですが、
前回の作品ができあがったので、そちらを紹介します!

前回のとんぼ玉たちです。
初めて形を整える作業をやったので、形がいびつ…www
そして、奇跡の一個が出来上がっていました!!!!

これ、他の6個と同じ事しかしていませんwww
なぜ、こうなったかというと…。
芯棒をあたためつつ、ガラスを溶かしていたら、ガラスが思った以上に溶けちゃって、
慌てて芯棒に巻きつけちゃったんです…。
まだ芯棒が完全に温まっていなかったので、
どんどんぼこぼこ空気が出てきて…。。。
でも、すごくきれいにできて、かつ、芯棒からとるときに割れずにいてくれました!!
先生に「絶対mixiに載せてみてよ!」といわれたので、mixiにも
載せようかとwwww
ほんとに奇跡ですねwww
そして、前回家で作ったとんぼ玉を使って、いまさらながらアンクレットを作ってました。

あ、着画はなしです…。
足太いので…。。。。
ヘンプはBLUEAPPLEさんの王子様カラーです!!
作ったとんぼ玉と色の合うヘンプを探していたら、この色が一番合いました♪
この色、気に入っちゃったので、次買うときは玉で買おうかと!
あるかな…www

とってもきれいなグラデーションで、気に入ったのでヘビーローテーション中です。
ぐるぐる巻いただけですが、途中途中に芯にボンドを付けて巻いたので、
しっかりくっついてくれました!
足を出すのもあともう少しだし、しばらくがっつり付ける予定です~♪
さてさて、明日は結ぶココロ HEMPworkのワークショップに
初参加して来ます!!!
そして、ふくさんともお会いしてきます♪♪
編み編み会の事をいろいろ話してこようと思います~♪
楽しみだけど、ちょっと緊張してますwww
気合入れていきます!!!
↓応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
しばらくパソコンの前に座る暇がなく、過ごしてしまいました(汗)
やっとここ何日かの近況をwwww
月曜日は、とんぼ玉教室が終わった後、ディズニーシーに行ってきました!!!
お盆明けかつ夕方からだし…とどのくらいの混み具合かもわからず、
久々のディズニーシーへ!!!
というか、とんぼ玉教室前から何も食べていなかったので、途中で
コンビニよってもらって、腹ごしらえしてから、ゴー!!

いやぁ~♪久々です♪
ディズニーシーは、けんちゃんがおなかの中にいたときにはじめて行ったきり、
それから行っていなかったので、いまだにディズニーシーには慣れていません(汗)

まず、最初に何をしたか…けんちゃんと旦那さんが急いでアイスクリーム買ってましたwww
友人もアイスを買ってたんですが、私はアイス食べる気分じゃなかったので、写真を
がっつりとってました♪
そこから乗り物何か乗れないかなぁとうろうろしてましたが、どれも130分待ちとか。
一番最初に乗ったのは、ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ。
普通に電車ですがwww
電車の中で写真とりたかったのですが、場所が悪く、たいした写真も撮れず…(汗)
あっというまに終わってしまいました。
そうこうしてるうちにどんどん日は暮れてもう真っ暗だったので、
次はタートル・トークに行こう!という話になり、順番待ちを見てみたら、
まだ結構な時間かかりそうだったので、その前にご飯食べようとうろうろ。
ホント、慣れない所は大変ですよね…。地図を片手に悪戦苦闘です…。

あ、この写真はS.S.コロンビア号のそばでやっていたショーを遠くから撮りましたw
次の会はと聞くと、この会が最後だったらしく、ちら見しかできませんでした(涙)
んで、ご飯の場所を探してたんですがね~…
けっきょく、どこも混んでいて、入れず。
やっと入れたところはアイスクリーム屋さんて…(汗)
とりあえずの水分補給した後、また食べ物を求めてうろうろしていたら、
ホットドッグやさんがあったので、購入。
すっごいおいしかった…(涙)
で、ショーの時間になり、アトラクションがすいてくるかなぁと
再度タートル・トークにチャレンジ!
20分待ちでした!!
並んで、待つこと……20分以上かかったような気がしますがwww
面白かったです~ww
けんちゃんは暗いところ嫌がるんですが、そんなそぶりも見せず、
ケタケタ笑ってましたwww
いいですねぇ~♪♪
見終わるともうショーも終わっていたのか、どんどん人が少なくなってきていて。
それなのにさらに北上。
ストームライダーが5分待ちとのことで、乗りたかったんですが、けんちゃんが拒否。
友人と旦那が乗ってきました。
あれ、結構時間がかかるアトラクションなんですね(汗)
待ってる間、トイレに連れて行って、着替えて…それでも結構待ってたりwww
出てきた頃には閉園30分くらい前で。
それでも戻る気配のない旦那様。
結局ディズニーシー・トランジットスチーマーラインに乗り込み、入り口まで戻って来ましたw
靴が諸事情あり、久々に履いた靴でもう痛くて痛くて。
足パンパン。
けれども、最後の大仕事…お土産!!!
入り口付近につく頃にはすでに閉園時間になっていて。
あわててお店に入ったものの、お菓子の売っているお店じゃなく、転々と移動し。
ものすごい混んでました!
さすが閉園前後はすごいですね!!!
ゆっくり見る暇もなく。
ぱぱっと選んで、すぐお会計しちゃいました(汗)
帰りは…駐車場でるのに1時間くらいかかりましたよ~(汗)
家に帰り着いたのは12時ごろ。
ほんとにくたくたになっちゃいました~…。
もうちょっとディズニーシーをよく調べなきゃだめですね~!!!!
次はランドに行こう…(汗)
↓ぽちっとお願いします


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
やっとここ何日かの近況をwwww
月曜日は、とんぼ玉教室が終わった後、ディズニーシーに行ってきました!!!
お盆明けかつ夕方からだし…とどのくらいの混み具合かもわからず、
久々のディズニーシーへ!!!
というか、とんぼ玉教室前から何も食べていなかったので、途中で
コンビニよってもらって、腹ごしらえしてから、ゴー!!

いやぁ~♪久々です♪
ディズニーシーは、けんちゃんがおなかの中にいたときにはじめて行ったきり、
それから行っていなかったので、いまだにディズニーシーには慣れていません(汗)

まず、最初に何をしたか…けんちゃんと旦那さんが急いでアイスクリーム買ってましたwww
友人もアイスを買ってたんですが、私はアイス食べる気分じゃなかったので、写真を
がっつりとってました♪
そこから乗り物何か乗れないかなぁとうろうろしてましたが、どれも130分待ちとか。
一番最初に乗ったのは、ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ。
普通に電車ですがwww
電車の中で写真とりたかったのですが、場所が悪く、たいした写真も撮れず…(汗)
あっというまに終わってしまいました。
そうこうしてるうちにどんどん日は暮れてもう真っ暗だったので、
次はタートル・トークに行こう!という話になり、順番待ちを見てみたら、
まだ結構な時間かかりそうだったので、その前にご飯食べようとうろうろ。
ホント、慣れない所は大変ですよね…。地図を片手に悪戦苦闘です…。

あ、この写真はS.S.コロンビア号のそばでやっていたショーを遠くから撮りましたw
次の会はと聞くと、この会が最後だったらしく、ちら見しかできませんでした(涙)
んで、ご飯の場所を探してたんですがね~…
けっきょく、どこも混んでいて、入れず。
やっと入れたところはアイスクリーム屋さんて…(汗)
とりあえずの水分補給した後、また食べ物を求めてうろうろしていたら、
ホットドッグやさんがあったので、購入。
すっごいおいしかった…(涙)
で、ショーの時間になり、アトラクションがすいてくるかなぁと
再度タートル・トークにチャレンジ!
20分待ちでした!!
並んで、待つこと……20分以上かかったような気がしますがwww
面白かったです~ww
けんちゃんは暗いところ嫌がるんですが、そんなそぶりも見せず、
ケタケタ笑ってましたwww
いいですねぇ~♪♪
見終わるともうショーも終わっていたのか、どんどん人が少なくなってきていて。
それなのにさらに北上。
ストームライダーが5分待ちとのことで、乗りたかったんですが、けんちゃんが拒否。
友人と旦那が乗ってきました。
あれ、結構時間がかかるアトラクションなんですね(汗)
待ってる間、トイレに連れて行って、着替えて…それでも結構待ってたりwww
出てきた頃には閉園30分くらい前で。
それでも戻る気配のない旦那様。
結局ディズニーシー・トランジットスチーマーラインに乗り込み、入り口まで戻って来ましたw
靴が諸事情あり、久々に履いた靴でもう痛くて痛くて。
足パンパン。
けれども、最後の大仕事…お土産!!!
入り口付近につく頃にはすでに閉園時間になっていて。
あわててお店に入ったものの、お菓子の売っているお店じゃなく、転々と移動し。
ものすごい混んでました!
さすが閉園前後はすごいですね!!!
ゆっくり見る暇もなく。
ぱぱっと選んで、すぐお会計しちゃいました(汗)
帰りは…駐車場でるのに1時間くらいかかりましたよ~(汗)
家に帰り着いたのは12時ごろ。
ほんとにくたくたになっちゃいました~…。
もうちょっとディズニーシーをよく調べなきゃだめですね~!!!!
次はランドに行こう…(汗)
↓ぽちっとお願いします


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。




今日は午後からのトンボ玉教室なんですが…
ハンパなく暑いですね
そして、トンボ玉教室が終わったら、夏休みの友人とわが家の4人でディズニーシーに行ってきます
夕方には少し涼しくなっていてくれるといいなあ…
トンボ玉教室の事は夜アップしますね
昨日は、友人が夏休みに入ったので、映画を見に行ってきました。
いろいろ見れそうなのがあったんですが、選んだのは
「魔法使いの弟子」
です~♪
王道といえば、王道のストーリーでしたが、そこは、ディズニー、ジェリーブラッカイマー。
とってもおもしろい映画になっていました!!!
あっという間に映画が終わった感じで、笑いもあって、とっても楽しかったです。
そして、ニコラス・ケイジ!
終わった後に友人に言ってたんですが、とにかくいい!!
今までニコラス・ケイジの映画、「フェイスオフ」「ナショナルトレジャー」
「ゴーストライダー」等々、いろいろ見ましたが、
今回の映画が一番よかった!
もともと好きでも嫌いでもなかったんですが…
ニコラス・ケイジが好きになりました♪
そして、この話にはまだ続きがあって。
映画を見た後、ぶらぶらと買い物をして、足も疲れてきたし、
喫茶店に立ち寄ったんですよ!
そしたら、隣の隣にカップルが座ってたんです。
そして、カップルが去り際にちょうど、「魔法使いの弟子」の話をしていたんですが…。
彼女のほうが、私と同じ感想を言ってたんです!!!ニコラス・ケイジの!!!!
これには、私も友人もびっくりして、笑っちゃいましたwww
ニコラス・ケイジの魅力満載です!!
映画館ならではの大迫力でしたよ~♪
ぜひ、見に行ってはいかがでしょうか!?
↓ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
いろいろ見れそうなのがあったんですが、選んだのは
「魔法使いの弟子」
です~♪
王道といえば、王道のストーリーでしたが、そこは、ディズニー、ジェリーブラッカイマー。
とってもおもしろい映画になっていました!!!
あっという間に映画が終わった感じで、笑いもあって、とっても楽しかったです。
そして、ニコラス・ケイジ!
終わった後に友人に言ってたんですが、とにかくいい!!
今までニコラス・ケイジの映画、「フェイスオフ」「ナショナルトレジャー」
「ゴーストライダー」等々、いろいろ見ましたが、
今回の映画が一番よかった!
もともと好きでも嫌いでもなかったんですが…
ニコラス・ケイジが好きになりました♪
そして、この話にはまだ続きがあって。
映画を見た後、ぶらぶらと買い物をして、足も疲れてきたし、
喫茶店に立ち寄ったんですよ!
そしたら、隣の隣にカップルが座ってたんです。
そして、カップルが去り際にちょうど、「魔法使いの弟子」の話をしていたんですが…。
彼女のほうが、私と同じ感想を言ってたんです!!!ニコラス・ケイジの!!!!
これには、私も友人もびっくりして、笑っちゃいましたwww
ニコラス・ケイジの魅力満載です!!
映画館ならではの大迫力でしたよ~♪
ぜひ、見に行ってはいかがでしょうか!?
↓ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
うちの旦那様は結局21時過ぎに起床www
ひどいwww
むかむかしながら、今日とんぼ玉作るか悩んでました~。
でも、気持ちを落ち着けるって感じで、とりあえずやろうとバーナーセッティング。
今日の成果はこれです。

前回作った緑の追加分と、家ではじめてのとんぼ玉です♪
芯棒から取るときちょっと手間取りましたが、家にあるペンチで
芯棒をがっちりはさんだら、あっという間に取れましたww

全部一応マーブルなんですけど…、濃い紫のほうはマーブルは写真じゃわかりませんね(汗)
白とかで入れたほうがよかったかな。
ピンクのマーブルの、同じピンク色を入れたんですけどねww
色の合わせ方も勉強しなきゃ!!!
相変わらず形がいびつ…。
この形を整える作業、まだまだ修行が必要です(汗)
どうしてもうまくいかないんだよなぁ…。
またすぐ作れるように芯棒に離形剤をつけておきました!!
明日は友人と映画を見に行く予定なので、できるかわかりませんが…。。。
でも、やっぱりとんぼ玉楽しいです♪
汗かきながら、一心不乱に作っちゃいました♪
芯棒がもう少しあればがんがん作っちゃいそうですが、今はこのくらいがちょうどいいかも。
とにかく!!
頑張ります!!!
修行あるのみ!!!!
↓ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
ひどいwww
むかむかしながら、今日とんぼ玉作るか悩んでました~。
でも、気持ちを落ち着けるって感じで、とりあえずやろうとバーナーセッティング。
今日の成果はこれです。

前回作った緑の追加分と、家ではじめてのとんぼ玉です♪
芯棒から取るときちょっと手間取りましたが、家にあるペンチで
芯棒をがっちりはさんだら、あっという間に取れましたww

全部一応マーブルなんですけど…、濃い紫のほうはマーブルは写真じゃわかりませんね(汗)
白とかで入れたほうがよかったかな。
ピンクのマーブルの、同じピンク色を入れたんですけどねww
色の合わせ方も勉強しなきゃ!!!
相変わらず形がいびつ…。
この形を整える作業、まだまだ修行が必要です(汗)
どうしてもうまくいかないんだよなぁ…。
またすぐ作れるように芯棒に離形剤をつけておきました!!
明日は友人と映画を見に行く予定なので、できるかわかりませんが…。。。
でも、やっぱりとんぼ玉楽しいです♪
汗かきながら、一心不乱に作っちゃいました♪
芯棒がもう少しあればがんがん作っちゃいそうですが、今はこのくらいがちょうどいいかも。
とにかく!!
頑張ります!!!
修行あるのみ!!!!
↓ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
無事、試運転完了しました♪
画像も取れたので、アップしますね!
あ…、生活感溢れる映像になってますが、そこらへんはスルーでお願いしますwww
まずは、今日来たばかりの耐熱板♪

ぴっかぴかで、指紋がつきまくっちゃいますww
収納場所をどうしようか検討しなきゃいけないくらいの大きさです(笑)
そして、耐熱板にバーナーを乗せた図。

まだぴっかぴかです
とりあえず、試作品として、ちっちゃい玉作ってます。

プリンが入ってた耐熱容器に除冷剤入れてます☆☆
そして、離型剤をはじめて付けました!!

口頭でしか教わらなかったので、月曜日に離型剤の付け方と、とんぼ玉のはずし方を
がっつり教わってこようかな。
一応DVD見てから考えよう(まだ見てないんですよねw)
うまく離型剤がくっついてくれることを祈るばっかりですw
これは半日たたないと、使えないので、今日の夜あたりにでも使おうかな。
そして、離型剤付けてる間に、作った玉が冷えたので、きれいに拭いて、
ぱしゃり。

試運転なので、とりあえずこれだけ。
クローバーのじゃらじゃらピアス、緑系で作りたかったのでww
この量だと片耳分しかできないなwww
いよいよ、本格的におうちでバーナースタートです!!
今日の記念すべき日…、絶対に覚えておこう!
そして、頑張って毎日とんぼ玉練習します!!
めざせ!とんぼ玉作家!!!!
↓ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。
画像も取れたので、アップしますね!
あ…、生活感溢れる映像になってますが、そこらへんはスルーでお願いしますwww
まずは、今日来たばかりの耐熱板♪

ぴっかぴかで、指紋がつきまくっちゃいますww
収納場所をどうしようか検討しなきゃいけないくらいの大きさです(笑)
そして、耐熱板にバーナーを乗せた図。

まだぴっかぴかです

とりあえず、試作品として、ちっちゃい玉作ってます。

プリンが入ってた耐熱容器に除冷剤入れてます☆☆
そして、離型剤をはじめて付けました!!

口頭でしか教わらなかったので、月曜日に離型剤の付け方と、とんぼ玉のはずし方を
がっつり教わってこようかな。
一応DVD見てから考えよう(まだ見てないんですよねw)
うまく離型剤がくっついてくれることを祈るばっかりですw
これは半日たたないと、使えないので、今日の夜あたりにでも使おうかな。
そして、離型剤付けてる間に、作った玉が冷えたので、きれいに拭いて、
ぱしゃり。

試運転なので、とりあえずこれだけ。
クローバーのじゃらじゃらピアス、緑系で作りたかったのでww
この量だと片耳分しかできないなwww
いよいよ、本格的におうちでバーナースタートです!!
今日の記念すべき日…、絶対に覚えておこう!
そして、頑張って毎日とんぼ玉練習します!!
めざせ!とんぼ玉作家!!!!
↓ぽちっと応援お願いします♪


にほんブログ村
ハンドメイドアクセサリーショップ
七色蝶々はこちら。
七色蝶々のブログ
七色蝶々日誌はこちら。