goo blog サービス終了のお知らせ 

彩の窓口。

日々解説書。

つまり、鳩。

2014-04-15 20:35:24 | ゆるキャラ。
埼玉県警のマスコットに遭遇。

ポッポくんとポポ美ちゃん。



警官に連行されている。



おケツが可愛い。
触りに行ったらモフモフしてた。


地元、山梨県警のふじ君より、
ずっとずっとずーっと可愛らしい。



これは、やばい。

28位。

2013-11-26 14:40:11 | ゆるキャラ。
今年度のゆるキャラグランプリ、
アルクマさんは28位。
去年より順位を3つ落としました…。
でも、順位をサイト上で掲載していた時の順位は、もっと下だったから…健闘したのかな?
私も育児の合間をぬって投票していたけれど、チカラ及ばず。



長野のニュースで流れたそうな。

1位のさのまるは、なんか意外。
ぐんまちゃんの安定感にも驚いたけれど。

デビュー戦。

2013-11-24 19:25:29 | ゆるキャラ。
土曜日、上野駅へ。
ムスメさんも強引に連れて行く。
まだクルマで。



ムスメさんにとってのデビュー戦だったのに、終始寝ていた。深い眠り。
ちっとも目覚めなかった…。

上野公園に移動して、
N姐さんと、アルクマのために来てくれた前職場のN姐さんらとテラス席で食事。



ミートソース。
持ってきてくれたタイミングでムスメさんは泣き出しオムツ交換を志願。なので飲み干すように完食。のちに授乳をしたり…まぁ、落ち着かないけど、これも思い出か。

スタバでデカフェも飲めてシアワセ。
でも、子連れには不親切な作り…。日陰のテラス席には暖房もなく…中は大混雑。

しかし、すごーい人混みだった。
人混みに私が疲れちゃった感じ。
クルマで来て良かった…。

長野の旅、松本編。

2013-07-12 21:57:32 | ゆるキャラ。
翌朝、天気は雨だったり晴れだったり、とても不安定。

朝の食事はバイキング。

ミニトマトが、やたら大きく美味しかった。あと焼きたてクロワッサン。

食休みしてから向かうは…大王わさび農園!

広い。
そして変な像が多い。
そしてわさびソフトは…ピリっと辛かった。

次に急ぐは…

またまた。


ここではキャラバン隊のK部長様がご家族を連れて、わざわざ来て下さったのだ!!感謝。
あまりにもキュートなお孫ちゃんとのちゃっかり3ショット。

別れを告げて向かうは松本駅へ。
母が電車に揺られて山梨からやって来たのだ!奇跡!
切符を1人で買ったことなんてないのに…奇跡!!

母を連れて、またまた蕎麦を。

メニューは、これだけ。強気!
強気だけあって、味は確か。しかし…安曇野で食べた蕎麦は越えれず…。
画像からも分かるように、無論足りず。
もっと言えば天ぷらだって食べたかった…。

そして城を見なければ。


最上階まで昇りました。
デカイ腹を抱えて…。
階段急すぎ!これも思い出か。

松本の城下町をぶらり。


蔵の街だったり、蛙だらけだったり、とても不思議な街並みだった。

このあとは、サービスエリアに寄り道しつつ山梨へ。
山梨の暑さがハンパない。

また子供が産まれたら、母も連れて同じホテルに泊まりたい。何より、また同じ蕎麦を食したい。

楽しかったー。

長野の旅、安曇野編。

2013-07-10 21:44:30 | ゆるキャラ。
ダンナさんの誕生日やら、出産前最後に…ということで、旅に出た。
ダンナさんのリクエストで信州安曇野へ。

まずは蕎麦!

もう、私の中の歴代No.1に躍り出た。
美味すぎる…。

そして、そば湯。

甘酒が出てきたの?というぐらいのトロミ。実はそば湯の味がイマイチ分からないままだったのだが、これは…美味い!何杯でも飲んでいたいような。

このお店、庭が素晴らしくて。


蚊に刺されながらも鑑賞。
民家の間にある店舗だが激混みで、14時前には完売。間に合って良かった…。

食後に向かうはスイス村!

また会っちゃった

さすがにキャラバン隊の兄さんに驚かれた…。
「な、な、なんで、こんなところにいるんですか?」
と。そりゃそうだ。
でも、あくまでも安曇野旅行のほうが先に決まっていましたから!
アルクマさんの予定はそのあとに決まったから!

アルクマさんに別れを告げて、いざ宿へ。

どんどん緑が濃くなって、
どんどん携帯の電波が悪くなって…
どんどん強くなる雨。
こんなとこに、よく建てたな!というような比較的大型のホテル。
部屋をグレードUPしたら、今住んでいる部屋より広くて、落ち着かない。2人にしては広すぎる。
携帯は圏外で、やや不便。

食事は最高!


ゆっくり2時間、ナイフとフォークで食べるのなんて久々。こういうホテルだから、スニーカーで食事できる気軽さ。

こんな席で食べたのだが、
途中から肌寒くなる。
雨が降ったりあがったりで、徐々に暗くなる様子は、かなり神秘的。

散々食べたのに、売店で売っていたアイス食べて、温泉に浸かって、即爆睡。

大宮にて。

2013-06-27 21:08:04 | ゆるキャラ。
日曜日の朝、
小一時間、電車に揺られて向かうは…

大宮駅!

10:30にはスタンバイ。

アルクマさーん!


キャラバン隊の部長様とも久方ぶりにご挨拶。目立ってきた腹に驚かれ、体調をひどく心配され、
確かに、はしゃぎすぎてか、1回のアルクマさん登場を拝んだだけで、ぐったりしてしまい…大宮を満喫することもなく退散…。

情けない、私の体力レヴェルよ…。

上大岡京急にて。

2013-05-27 11:43:05 | ゆるキャラ。
日曜日は上大岡へ。
朝8時には家を飛び出した。

目的は2つ。
1つは、小・中学校一緒だったA嬢とランチをすること。
そして、もう1つは…

アルクマさんよっ!!!


上大岡京急にて、「大信州展」が開催されており、それはそれは開店時間から大盛況。
数量限定商品には、長い行列ができていた。
そんな行列には目もくれず、黄緑色のクマに向かって一直線。

皆さん、そりゃもう物産展に夢中だから、ヒトリ占めできる時間があって、シアワセ。
アルクマさんにお願いして、安産祈願してもらった。

か、かわぇぇ。


ちなみに、外ではミス駒ヶ根ちゃんが来ていたり、


太鼓がドンドコ。


迂闊にも、A嬢と2人で泣きそうになる。
なんだか、わからないけど、すごい感動したわけ。
太鼓習いたい、とか急に思って調べてみたり。

アルクマさんに別れを告げて、いざランチ。

「おぼんdeごはん」


ごはん、お味噌汁おかわり自由ということで…
私は2杯ずつ、A嬢は3杯ずつ(お子様に取り分けていたからね)…ペロリ。
はぃ、デザートもペロリ。
2人して、只今妊婦なので…体重管理諸々頑張らないといけないところを…
「おぼんdeごはん」のひじきご飯の美味しさには、ノックアウト。
こっそり、おにぎりにして、テイクアウトしたかったほど…だ。

帰りは崎陽軒のお弁当を買って帰宅。
帰りの電車内では見事に爆睡…。気づけば最寄り駅付近だった…。どれだけ深い眠りよ。

嗚呼、癒された日曜日。

佐久バルーンフェスタ。

2013-05-08 00:29:22 | ゆるキャラ。
黄金週間のちょっと前に、ダンナサンが唐突に…

「気球が見たい。」

と言い出して。
長野県の佐久市のバルーンフェスタに行こう、と提案された。

「アルクマも来るらしいよ。」

というセリフが決め手に。さぁさ、参りましょう。

前日、自宅から山梨に移動して、到着したのが23時すぎ…
朝6時ぐらいに起きてやろうかと思ったが…まぁ無理で…。
山梨を出たのが、8時半。会場到着11時半頃。

到着したら、早速バルーンを膨らませているところ。





これ、ビートたけしバルーンみたい。膨らませて、スグしぼんじゃったけど。
近くで見ると、結構な迫力。

まもなくして、アルクマらも登場。


この日もキャラバン隊同伴ではないので、アテンドさんがいなくて、無法状態。
子供らが、アルクマさんの頭を外そうとしたり、リュックの中を覗いたり…
もう…見てられない。誰かアルクマさんを守ってよーーーーーーーーーー(T_T)

子供多し。


ひと休み。


佐久の鯉太郎ミニ。

あー、新宿で会った奴だな。
まさか、また会えるとは思ってもいなかった。

会場内で見つけた、なべやかんとか、ダンカンとか。


ステージでたけし軍団がネタやっていた。
そのネタ中に、私は、林檎ちゃん仲間の佐久在住のNちゃん家族に落ち合う。

久方ぶり~


もう、なんかすっかりママで。いやー先輩ママ!色々話が出来て楽しかったなぁ。
ダンナサマにピザとかご馳走になっちゃって、もうホントすみませんm(__)m
また林檎ちゃんのイベントなんかがあれば嬉しいのにね…という話。
活動がイマイチ薄いから、あまり期待できないけれど…。


肝心の気球なのだが…
午前と午後で競技があるのだが…なんと午後は強風の為、飛ばす…(゜д゜)

朝、Nちゃんからもらったメールでは…

こんな風にプカプカ浮いていたのに…

ポスターでは鯉太郎が!


いやー見たかった…。風のバカ!

悔しいからお土産購入。


天気は最高だったのにね。

「アルクマ」から「俺の空」。

2013-05-07 12:01:40 | ゆるキャラ。
1万歩の内訳の続き…。


新宿から池袋へ。
目指すは東急ハンズ。
このあたりは、苦手。なんか若いヒトがウヨウヨしているから。
そしてハンズも苦手。狭いから。

でも、仕方ない。

真打登場。


アルクマin東急ハンズ。


しかーし、キャラバン隊といらっしゃったワケではないから、中身はハンズのバイトさんかしら?
あまりポーズも決まっておらず、いつもと雰囲気違いすぎ。
なので、写真を数枚撮って退散。
目の下にホクロ(汚れ)があったから、フジテレビに出演していたアルクマと同一だ。

ちなみに、ハンズでアルクマが出演している時間に
フジテレビでは、ふなっしーと共に、長野県上田市より中継がされていた…との情報が。

いい2ショットだ。


あー… それならば、フジテレビを見ていたかった、と小さく後悔。


あと、こんなのも居た。




ちょっと名前失念。
黄緑はアルクマさんとかぶっているな。


もう夕飯の時間になっていたので、せっかくだから、「つけ麺」でも…ということになり、
「狸穴」か「俺の空」で散々悩んで…
行ったことのない「俺の空」へ…。

中盛を。


スープに玉ねぎが入っているのね。
んー タイプじゃなかった…
完全に「狸穴」のほうが私好み… ということで、更なる後悔。
行列長くても、「狸穴」に並ぶべきだったな…。

駅まで歩く元気もなく、目の前にあるバス停から乗り込み帰宅。
足が棒のようだった。

お天気キャスター。

2013-04-16 13:36:48 | ゆるキャラ。
先週1週間、
アルクマさんは、フジテレビの夕方のニュースのお天気コーナーに登場。
もちろん録画も完璧。


マスクしてみたり。


スタジオで。


最終日は長野からの中継。




癒された1週間。
テレビの中のアルクマさんは、輝いていたなぁ…。
全国に顔が売れて嬉しいな。実に感慨深い。

うって変わって、今週は、なんか変な?キャラだった。