goo blog サービス終了のお知らせ 

Collection Room 彩

コレクションルーム彩のブログです。

価値観を見つける②中学時代

2008-10-22 10:13:31 | Weblog
② 中学生時代
 「中学生時代に考えていたことは、大人になっても『なりたいもの』につながりやすい」。
それだけに「クラブ活動」「習い事」「趣味」「好きな映画」など、
できるだけ細かく思い出してみましょう。

Q中学生の頃、何になりかたかった?
Qクラブ活動は何をしていた?
Q夢中になっていた趣味は?
Q好きだった、感動した映画は?
Q何をすることが好きだった?
Q楽しかったことは何?
Q習い事は何をしていた(自分が楽しかった習い事)?

その他、楽しかったことや、嬉しかったこと、思い出せる限り書き出してみてくださいね。

価値観を見つける①幼稚園から小学生時代

2008-10-22 10:11:39 | Weblog
「子供の頃、どんな職業につきたかったですか?」
 「小さい頃の夢には、自分の生まれながらの天性に最も近い感性が含まれているんです。『好きなもの=仕事にしたい』という純粋な素直な気持ちが、自分の大切な価値観。
書き出してみてくださいね!

幼稚園時代

Q幼稚園の頃、何になりかたかった?
Q小学生低学年の頃は、何になりたかった?
Q小学生高学年の頃は、何になることを夢見てた?
Q先生などに、どういうことで褒められた?
Q何をすることが好きだった?
Q楽しかったことは何?
Q自慢できる宝物は?

プチ心理◆価値観を見つけて天職探し◆

2008-10-22 10:09:25 | Weblog
お待たせしました本日は価値観を見つけ方です。

子供の頃好きだった(なりかたった)ことから、自分の価値観をみつけましょう。

価値観とは
仕事に対する目的や意識、つまり何のために仕事をしているのかということです。

「子供の頃、どんな職業につきたかったですか?」
 「小さい頃の夢には、自分の生まれながらの天性に最も近い感性が含まれているんです。『好きなもの=仕事にしたい』という純粋な素直な気持ちが、自分の大切な価値観。
好きなものが、なんであったか思い出していきましょう
4項目にわけて、アップしていきます。

頑張って挑戦してみてね!

明日は人相から個性や適職を知るセミナーです。まだ、若干の余裕がありますので
興味がある方は、ご参加くださいね!
参加費:\3150
日時:10/23 18:00~19:00
場所:札幌市中央区南1条西5丁目プレジデント松井100 11F
     Collectionroom彩 
〈お問い合わせ〉
011-219-7512


天職探しの心理テスト①

2008-10-19 12:36:45 | Weblog
何に『やりがい』を感じるのかで、天職をさがしましょう。
40個の質問の中で、自分がやりがい!と思うものをいくつでもチェックして
ノートに書き出してみてくださいね!


1. 『ありがとう』『あなたのおかげ』と言われるとうれしい
2. 個性的といわれたい
3. 一人が好き
4. 経済的に自立したい
5. 身分を保証されたい
6. 人を援助したい
7. 自然動物を援助したい
8. 豊かな生活をしたい
9. 仲間に認められたい
10. 安定したい
11. バラエテイにとんだ刺激が好き
12. 経済発展に貢献したい
13. 仲間と仲良くしたい
14. 貯金が好き
15. 福利厚生が充実している会社が好き
16. 趣味を生かしたい
17. 技術発展に貢献したい
18. 世間に評価されて有名になりたい
19. 生活の安定のために働きたい
20. 昇進が期待できる会社で働きたい
21. 文化の発展に貢献したい
22. チームワークが好き
23. 家族のために働きたい
24. 作業環境のいい会社で働きたい
25. 仕事で成長したい
26. 周囲の役に立ちたい
27. リーダーシップを発揮したい
28. 文化的生活のために働きたい
29. いい先輩、上司に使えるのが好き
30. 自分で自由な時間を使える仕事が好き
31. 有能な仲間と仕事がしたい
32. お給料やボーナスに反映する会社がいい
33. 自分が期待されていることがわかると嬉しい
34. 伝えたことが100%伝えられると嬉しい
35. コーデネイト、調整役がしたい
36. 海外出張がしたい
37. 年金の多い会社で働きたい
38. 定年のない会社で働きたい
39. PCや技術が好き
40. ルールに従う単純作業が好き

チェックが終わったら、やりがい順位をつけて、選んだ理由を書き出して
みましょう。

〈例〉やりがい1位 14  やりくりして、働いてその結果
              貯金額を増やすことにやりがいを感じる

やりがい2位  40  きちんとした作業工程でトラブルなく、同じような結果をだすこ             とに生きがいを感じる

漠然とした思いでは、天職は見つけられないので、具体的に書き出して確認することで
【自分の考え】【求めていること】が見えてきます。

書いたら、毎日ノートを見てから出社します。
脳に具体的にやりたいことがインプットされて、したいこと、やりがいにつながる行動や場所に行くようになりますよ!

次は価値観から天職をさがしてみましょう!次回にご期待ください。
着実にあなたが輝く天職への道へ♪

10/13 (22:08) ~ 10/15 (18:32) のケア

2008-10-14 07:39:42 | Weblog

10/13 (22:08) ~ 10/15 (18:32) は《牡羊座》の日

この期間のフェイスコレクションはいつもより効果的
小顔効果が高まりますね!小顔マッサージの修了生は思い出してやってみてくださいね!

【牡羊座が支配する身体の部位】
☆頭・目・鼻
*上記の部分に外科処置など、負担をかけるのは避けましょう。

【牡羊座の基本色】赤
【牡羊座の反対色】黄&青
⇒*色の持つ特徴と、付き合い方のヒント

【お勧めのメンテナンス】
◇ヘッドマッサージ
シャワーを浴びながら、手の指10本の腹で
頭の手前から後方にマッサージすると
気持ちよいですよ。

または天然素材のブラシ(木製、豚毛など)で
頭皮を刺激してあげるのも◎

頭皮や髪が乾燥するタイプの人は、
サラッとしたマッサージオイル(キャリアオイルが
ホホバやグレープシードなどのもの等)を
少量手のひらに馴染ませて、頭皮をもんでも良いです。

◇目の冷温シップ
(冷)冷蔵庫に余った保冷剤を数個常備しておきましょう!
   冷たくなりすぎないように、お好みでハンカチ等で覆います。
(温)タオルを水で濡らし、1.5~2分ほど(各自調整)
   電子レンジにかけ、蒸しタオルを作ります。

それぞれを冷シップ、温シップとして、
交互に目の上に置くと血行が良くなり、
目の疲労回復や、目の下のクマの改善を図れます。
範囲を広げて、顔全体を覆っても◎


《魚座》の日のケア

2008-10-12 07:52:27 | Weblog
《魚座》の日

【魚座が支配する身体の部位】
足(くるぶしから下)
*上記の部分に外科処置など、負担をかけるのは避けましょう。

【魚座の基本色】緑
【魚座の反対色】紫orオレンジ


【お勧めのメンテナンス】
◇フット・リフレクソロジー
足の裏に密集する全身のツボをマッサージすると、
全身が軽く楽になりますよ。

足がむくみやすい人は、
足先からふくらはぎにかけて
オイルマッサージをすると、
むくみも緩和されます。

リフレクソロジーは解毒に優れているので、
終わったら常温のお水をたっぷり飲んで
排毒しましょう!

排毒ですっきり!
http://www1.ocn.ne.jp/~ayasan/i/

ノーベル賞受賞者 プチ心理学③

2008-10-10 11:17:40 | Weblog
下村脩・米ボストン大名誉教授
ノーベル化学賞『クラゲから「蛍光たんぱく」』
おめでとうございます。癌にとって医療の現場でとても有効な手法とか
ありがとうございますですね
奥様があまりに美しいので写真は2ショットを選んでみました

さて、下村脩・米ボストン大名誉教授は
タイプナポレオン

中身も外見も音らしくてたくましい人がおおいです。アマゾンでも一人で生きていけるくらいの強烈なバイタリテイの持ち主。行動力もあるので頼りがいがあります。
裏をかいせば、人の言うことは一切聞かないうぬぼれ屋さんの部分もあって、何でも1番にこだわるのです。さすが、タイプ
 自分の感情にとても正直。というわけで、不倫や浮気に一切罪悪感を感じない人。
自分は絶対大者と心から信じて疑わないので、自分より優秀な人がいるなんて絶えられない世界最高峰エベレストよりも高いプライドと超Lな態度で
ずけずけものを言って白黒つけます。そんなタイプは本当に大物になってしまう可能性おおありです(で、ノーベル賞ですか

とてもいい彼だけど、『釣った魚に餌をやらない』典型的なサド男君です。

あなたの彼、ダーリンは
http://mobile.ispot.jp/s/coraya/?SESSID=7b33c77587df0c92243a64d5c9e14ee5
http://salon.ispot.jp/s/coraya/

*あくまでも誕生数による客観的なもので、これが全人格ではありません*

ノーベル賞受賞者 プチ心理学②

2008-10-10 10:55:27 | Weblog
【プチ心理】小林誠 高ネルギー加速器研究機構名誉教授

特別な数字がでました。タイプ モーツアルト

まさに、アーテイストとして生まれるべく命を授かった男。
特殊分野で卓越した才能があり、インスピレーションが発達していて
理想を追求する強い意志をもつフェミニストです。

社会の常識に順応することは苦手ですが、ひとたび才能が開花すると何でも天才的にできてしまう人。(で、ノーベル賞ってわけ?!)内面はヒステリーだったりするけれど、常にポーカーフェイス。争いごとや、面倒なことは嫌いで溜め込みます。
身だしなみに気を使う、いいカッコしいです。
フェミニストで癒しのパワーもあるので、和める人だけれど相手によって変幻自在に変身する才能がDNAに組み込まれているマイワールドミステリアス君。インスピレーションで生きているので、計画どうりのデートは難しいかも・・
束縛苦手な甘えん坊・・それが11タイプです。

あなたのダーリン・彼は?
 http://mobile.ispot.jp/s/coraya/?SESSID=7b33c77587df0c92243a64d5c9e14ee5

http://salon.ispot.jp/s/coraya/

*あくまでも誕生数による客観的なもので、これが全人格ではありません*