goo blog サービス終了のお知らせ 

写真模様

写真歳時記になればと思います

若草山焼き(2017年)

2021-01-23 22:09:46 | 伝統行事、夜景
新型コロナの影響で規模を縮小して開催されました。

雨の中での山焼きでしたので火が燃え上がらなかったようです。
4年前に撮った写真ですが掲載したいと思います。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥草寺の大とんど(2018年)

2021-01-14 18:16:10 | 伝統行事、夜景
新型コロナの感染予防のため中止になりました。

3年前に訪問した時の写真です。
撮影場所を一番前に陣取り、全く移動せずに撮り続けました。(熱かったです)
今年は、大和神社の御弓始め祭、今宮戎神社の十日えびすにも行きませんでした。
伝統行事の中止も続くんでしょうね。













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石切劔箭神社 秋季大祭(2016年)

2020-10-20 20:43:18 | 伝統行事、夜景
新型コロナウイルスの感染予防のため

太鼓台巡行は中止になりました。
そんなに広くない境内ですので密集してしまいます。
夏祭りも秋祭りもほとんど中止になりました。
2016年の秋祭りの様子です。




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨都波神社秋季大祭(2016年)

2020-10-09 20:55:30 | 伝統行事、夜景
新型コロナの感染予防のため中止になりました。

昨年は台風19号のために中止になりました。
今年の夏祭もコロナの予防の為に中止になっています。
秋、夏、秋と連続で中止になった事になります。
4年前に行った時の写真を掲載します。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

采女まつり(2014年)

2020-10-01 21:15:29 | 伝統行事、夜景
采女神社での神事のみ執り行われます。

猿沢池での管絃船の儀も行われません。
2014年に行った時の写真を掲載します。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする