そうかん日誌 ~Du 11eme arrondissement de Paris

タイトルを「りょうかん日誌」から「そうかん日誌」に変更しました。

ブログ再開

2024-01-31 | Weblog
テスト投稿。近日中に再開予定です。 . . . 本文を読む

ランダム写真集

2022-04-03 | Weblog
ランダム写真集 . . . 本文を読む

拙作十二首

2022-03-05 | Weblog
昨年の夏休み中、詩作の練習のために、三十種すべての平韻を使って七言絶句を都合60首ほど作りました。もとよりいずれも技巧や典拠などない稚拙な駄作ですが、その中から、退職にあたっての感慨や、退職の機に合わせて自宅を転居したことなどを記した十二首を、記念にここに掲げておきます。 ➀懐旧行履(下平声一先)   深竹蕭蕭六月天   深竹 蕭蕭たる六月の天 修来寮裏半生禅   寮裏に修し来たり 半生の禅 . . . 本文を読む

寮監職を振り返って(3)

2022-02-06 | Weblog
10年ほど前にこのブログを開設し、しばらくしてから、寮の法要等の動画のアップロードを始め、いつの間にかその数は60本を超えましたが、ブログの開設にせよ、動画の作成、発信にせよ、これらは大学職員としての公式な業務ではなく、寮監の個人的営為です。当初は寮生のご家族向けに、寮内の可視化の補助的手段として設けたものでした。 親御さんが、初めて親元を離れて東京で暮らすことになるご子息のことを案じられるのは . . . 本文を読む

寮監職を振り返って(2)

2022-02-03 | Weblog
年度初めの一年生の受け入れにあたっては、まず3月末の受入日の前日に、寮監が上級生全員を招集して、禁止事項の確認など、一年生の指導にあたってのミーティングを行いました。具体的には、寮監が年度ごとに新規に作成する6ページほどの「○年度竹友寮運営指針並びに一年生指導要領」なる書類を全員に配布し、寮監がその読み合わせをする形で上級生との意思統一を図ります。 日分行持や、法戦式や施食会等、年に一度の法要の . . . 本文を読む

寮監職を振り返って(1)

2022-01-28 | Weblog
昨日、私にとって竹友寮で最後の法要となる令和3年度退寮式が無事終わりました。昨日中に大半の寮生が帰省し、今月中には全員が退寮します。 ここに至って、様々な記憶が蘇って来ました。 平成7年3月、春季休業中に、前職の上原元隆先生から業務の引継ぎを受け、4月1日、法堂で初めて寮生の前に立ったのはもう27年も前のことになります。令和3年度の寮生数は26名ですが、当時は62名もの寮生がおり、この人数を一 . . . 本文を読む

令和4年駒澤大学竹友寮大般若経繙き法要

2022-01-21 | Weblog
昨日、大般若経繙き(ひもとき)法要が無事円成しました。詳細は後日記事にするとして、まずは動画をアップします。 繙き法要の動画はこちら . . . 本文を読む

令和3年度転読大般若動画

2021-12-18 | Weblog
今朝、本寮で初めての転読大般若法要が無事円成しました。寄贈された経巻を用いての初めての試みだったので、進退馴らしも難航すると思いの外、自分の空き時間にみっちり転読の練習をした者もいて、本番では皆うまく出来ていて感心しました。これで1月のOB諸師を招く繙き法要も安心して迎えることが出来ます。 今回の動画は、初回の法要でもあり、これを馴らしの参考にするであろう未来の寮生のために、殿鐘三会から散堂まで . . . 本文を読む

大般若経六百巻の寄贈

2021-12-14 | Weblog
小生は来年3月末日をもって駒澤大学を定年退職し、本寮寮監の職も辞することになりますが、この期にあたり、小生が本職を拝命した年(平成7年)に入寮された諸師(代表:戸田大作師、渡邉〈稲垣〉道臣師、木村就芳師、大崎昭徳師)が発起人となって、3年ほど前に、小生着任後に入寮された寮生OBの方々から寄付を募り大般若経六百巻を本寮に寄贈してくださるという企画を立ち上げてくださり、以来、企画は着実に実行され、先月 . . . 本文を読む

令和3年度成道会法要動画

2021-12-11 | Weblog
成道会の動画をアップします。 動画の編集は、私の場合、モチベーションが下がらないように日を分けず一気呵成に仕上げて行くのですが、緻密なマウス操作のせいで肩甲骨周りが灼けるように凝るし、眼精疲労はたまるし、根を詰めるので気疲れするしで、30分程度の動画でも編集作業終了時には疲労困憊。こちらも四捨五入すれば古稀の年齢ですからな。 成道会の動画はこちら . . . 本文を読む