goo blog サービス終了のお知らせ 

chacha○の楽しんで…写真撮影〜Always practice trial〜

休日に撮影を楽しんでいる、写真中心のブログです。

聴松閣 その2

2014-04-03 | 建物/Building

戦前のインド人留学生が描いた壁画

 

ガジュマルと踊る天女像

 

何に使う部屋なのかな?

 

地下トンネルの出入り口

撮影場所:揚輝荘
撮影日:2014年3月23日 
カメラ:Nikon D800
レンズ:レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED



最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず某)
2014-04-04 05:25:13
おはようございます!
学生の作品?
すごいっ!アーティストだったんですね~!
センス有りすぎです!!
返信する
おはようございます (bara)
2014-04-04 09:05:47
不思議な空間・・^^;;

和、洋・・そして印・・写欲がわきますね~。

壁のタイルも細かい作業だったんでしょう・・。

地下が又きになりますね~。

インドの留学生の壁画、素晴らしいですね!


返信する
Unknown (Futchan)
2014-04-04 11:53:02
こんにちは

聴松閣面白い所ですね。
この留学生はとても才能のある方ですね。

立体感がとても巧く表現されていますね。
とても勉強になりました。
返信する
Unknown (セレナーデ)
2014-04-04 12:33:45
学生さんの作ですか!
素人の腕前には思えません、りっぱな壁画です。

タイル張りの色合いがきれいです。
返信する
こんにちは (hiiragi)
2014-04-04 16:42:29
3枚目、サウナと想像しました(笑)
返信する
Unknown (London Caller)
2014-04-04 21:25:12
ほんとうに日本ですか?!
ええ、とても不思議な空間なんですね~
返信する
Unknown (サイモン)
2014-04-05 18:49:20
☆これは不思議♪
↓の外観からは想像出来ません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。