goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ。

森林浴キャンプ。

梅雨の6月。
晴れると気温上昇でものすごく暑い。
初夏だもんなー。今年の夏も暑くなりそうや。
生きてると色んな事が突然おこる。
困難な時、それを解決するために調べたり考えて行動に移す。
あとは、気掛かりだけど上手くいくよう祈りながら前向きに過ごす。
そして、休日は楽しむ。
自分がへこたれてたら、パワーを十分に発揮できないからね。

土日が雨でなく、曇り晴れの予報だったからキャンプへ。
2月から今月まで順調に毎月キャンプに行けた。
無印良品のレトルトカレーでランチタイム。
ゴロゴロ具材チキンのスープカレーと、海老の濃厚なカレー。
スープカレーはスパイス効いてて本格的。
海老の方は海老風味たっぷりで濃厚マイルドな辛さ。
どちらも美味しー。😍
ご飯を炊くのもだいぶ慣れたわ。

カレーのトッピングに、夜に食べる予定の串カツセットの中から豚肉とウズラをチョイス。
揚げたてだし、もちろんGOODよー。
(油は冷まして牛乳パックに入れて持ち帰り。)
手軽に楽しいランチタイムになったわ。

今回の私たちのサイト周りはこんな感じ。
大自然って感じでしょー。
横の大木がジブリに描かれてそうな良い雰囲気。
テント下に見える階段を下りると↓

森林浴を楽しめる遊歩道があるよ。

遊歩道のすぐ横は小川があって、涼を堪能できる。

水のせせらぎと野鳥のBGMは最高や。

小川の反対側はこんな感じ。
陽射しをさえぎる木々達が生き生きしてるよ。

カラフル旗のガーランドを展示品半額ゲットできたから早速飾って。
展示品しか販売してなくて、控えめに値切り交渉したら半額になったのよ。
主人のキャラクターと、良い感じに溶け込んでるわ。笑

ここのキャンプ場へはもう四回利用させてもらってる。
無料だけど、草刈りや木の剪定 ごみ拾いなど綺麗にしてくれてて、有難いわー。
しかも、サイト環境が豊富すぎて飽きないわ。色んなサイトがあって毎回楽しい。

水道もこんな感じで所々にあるから助かります。無料だからね。

ハンモックでお昼寝。
木陰のお陰で快適や。

こちらの吉野川近くのサイトも見晴らしよくて素敵なんだけど、暑い季節には陽当たり良くて、寒い時期にはおすすめかな。
こちらでは10月にキャンプしたことあるわ。
朝日がたっぷり浴びれて10月でも暑かったな。

お散歩。
サービスエリアまで徒歩で10分程。
アイスクリームを買って食べたわ。
サービスエリアには温泉や産直 レストランに宿 売店と充実してるわ。

キャンプ場から徒歩5分程にある、この地域で有名な精肉店もあるから、一度はここで買わなくっちゃ。

スナック菓子のタコスにタコスソースも販売してて買ってみた。
大人味やわ。少し辛みのある味。

10時ごろに到着して設置に二時間程かかり、お昼を食べのんびり過ごしてたけど、あっというまに19時。雲ってしまい、夕陽は見れず。

夜は特別なものは作ってないなー。
ボリューム満点の豚肉骨付きやホルモンなど。椎茸と焼きトウモロコシ、串カツ。
なんでも美味しいわ。
〆に素麺食べるつもりがお腹いっぱいでやめた。

おつまみにサラミとチーズ。
クラッカーにレバーのパテ乗せただけ。
他の具材何か用意したらよかったけど、今回のキャンプも晴れるから行こう!って突然決まったから考えてなかったからね。
今度、リベンジや。
長い夜になりそうかと思いきや、21時頃には睡魔が。。。

朝7時。
いい目覚めやー。

朝も吉野川へお散歩。
子供たちは石投げや虫取りして元気やな。
いい遊び方してるわ。

フライパンをリサイクルショップで買った。
扱い少し面倒だけど、鉄製。
カセットコンロも、Iwataniのタフ丸ジュニアを購入。
ホームセンターの創業際で5980円の特価、おまけにIwataniのホットサンドフライパンまでついてたのよ。
ジュニアでも全然使い勝手問題なし。
周り見てもタフ丸使用率高いわー。

うわー、カラフルで元気がでる朝ごはんの完成。

ホットサンドの具は、明太子ポテトチーズで。
今回も良い週末になったわ。
たっぷり充電できた。

家からも車で40分くらいだし、帰りに うどん食べて温泉寄って帰宅しても13時。
無料で時間制限もないけど、次のキャンプに来る人たちに場所空けてあげないとね。


最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事