Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Ki.Mo様 作品
素晴らしい景色のステンドグラス・パネルを制作されました♪
空には虹色に輝くイリデセントガラス(ココモ・グラニト)も取り入れて..
海のブルーは、ブルー×パープルの流れの入ったブルズアイ・リングモトルを使用。
パネルの縁はホワイトのリップル(ウロボロス)で囲い、
その上に、ツイストワイヤーでデコレーションされています^^
* * * * *
↓ 5年前の作品*鳥のパネル*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/3c78d1da230361679446b6913a96a3c5
* * * * *
昨日の鎌倉”鶴岡八幡宮"
桜の満開は..あと少しでした
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
3・4月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(5月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Yu.Na様 作品
灯りをいれても自然光でも素敵!
本日は、パネルライトのご紹介です♪
アイアンの灯具に合わせたサイズで型紙制作から^^
ガラスをカット→ルーターで削り→型紙を剥がす→型紙に合わせながら微調整。
コパーテープを巻いたパーツを型紙の上に並べてハンダ付けです。
縁はツイストワイヤーを付けながらハンダ付けします。
ブラックパティーナで着色して完成です!
その日の気分でパネルを変えて..楽しめますね
* * * * *
↓ 5年前の作品*フリモントのペンダント*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/97b492d8ba132401405c259890b8154a
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
3・4月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(5月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Mi.Su様 作品
本日は、ステキな猫さまの豪華なパネルライトのご紹介です♡
コパーテープを巻いたところから..
ガラスカット→微調整がとても丁寧にできています!
楕円型のパネルをハンダ付けした後、立体に仕上げた豪華なお花をハンダで止めていきます。
白いお花はスペクトラムのファイアライトを使用。
乳白色の揺らいだテクスチャーがとても奇麗なガラスです。
パネルの後ろにパネル用の灯具を取り付けて。
それでは点灯です
* * * * *
↓ 5年前の作品*曲げランプ*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/903ab43750f391ca298eea9fdb1119a7
◇ステンドグラス教室のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
3・4月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(5月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Ch.Ya様 作品
素敵な貝殻のパネルを4枚セットで制作されました
先ずは、貝殻のパーツのガラス選びから..
ガラスの模様を取り入れながら型紙を配置していきます。
次に背景のガラスを決めます。
背景はブルーのキャセドラルを4枚のパネル全てに
ヤカゲニーガラスのイリデセントの輝きがとってもキレイですね☆
コパーテープを巻いて、ハンダ付けに入ります。
表面を仕上げたら、裏面のハンダ付け。
裾にボールチェーンを付けて完成です^^
アンティークパティーナで着色。
着色後はしっかりと磨いておくとハンダに艶がでます。
* * * * *
↓ 5年前の作品*花器*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/d64c4536d2013e0772feb0c08ee2ac60
◇ステンドグラス一日体験教室◇
http://stainedattend.com/a_workshop.html
◇新築やリフォーム等で、ご自身で制作されたステンドグラスを取り入れたいとお考えの方◇
http://stainedattend.com/support.html
◇ガラス・工具等の販売もいたしております。お気軽にお問い合わせください♪
http://blog.goo.ne.jp/attend0612/c/e45fe265230da53d239b84cebb147586
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
◇ステンドグラス教室のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
2・3月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(4月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Ma.Og様 作品
キラキラと輝く素敵なリースが完成しました♪
本日は、キャセドラルガラスを使った作品2点のご紹介です。
一枚ずつハンダまで仕上げた葉のパーツを丸く並べリースの土台にします。
その上に、全体のバランスをみながら残りの葉を角度をつけながらハンダで止めていきます。
葉の隙間にナゲットもつけて.. 裏面からもハンダで固定。
しっかりと洗浄して完成です(^^)
* * * * *
Mi.On様 作品
こちらは、キャセドラルガラスを全面に使った豪華なパネルです♬
パネルに合わせて木枠を制作されてます。
細かいパーツで縁どったデザインも素敵ですね...*
* * * * *
↓ 5年前の作品*フォトフレーム*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/bf254cbda6488908a2a75c9b4c7022a3
◇ステンドグラス一日体験教室◇
http://stainedattend.com/a_workshop.html
◇ガラス・工具等の販売もいたしております。お気軽にお問い合わせください♪
http://blog.goo.ne.jp/attend0612/c/e45fe265230da53d239b84cebb147586
1・2月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(3月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Mi.Sa様 作品
第一作目の作品。素敵なリーフパネルができあがりました
パターン通りにカット→削ったパーツに番号を付けたところ。
パターンの上に合わせながらパーツの微調整です。
大きな部分や凸凹したところを削り直していきます。
その後、コパーテープを巻いて..
表の面→裏面→縁の順にハンダ付けします。
ハンダ後は、しっかりと洗浄してブラックパティーナで着色。完成です(^^)/
* * * * *
No.Do様 作品
とっても可愛いワンちゃんのパネルを2つ作られました
お顔のガラス選びから^^
2つのパネルの背景はガラスを変えて..♪
縁にはボールチェーンを付けて仕上げていらっしゃいます^^
* * * * *
Ma.Ma様 作品
可愛いフローラガラスを使った”アンティーク風パネル”は木製フレームに入れて..♡
こちらの作品は一日体験コースで制作していただけます。
◇ステンドグラス一日体験教室◇
http://stainedattend.com/a_workshop.html
* * * * *
Ky.Su様 作品
キャセドラルガラスを組み合わせて素敵なミニパネルを制作されました♬
本日は、ステンドグラスで作る小さなパネルのご紹介です。
* * * * *
↓ 5年前の作品*モビール*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/9e6591b57daa96fdaa4cce3f60ca2d13
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
11・12月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(1月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Mi.On様 作品
素晴らしいステンドグラスのパネルが完成しました♪
色鮮やかなキャセドラルガラスを全面に配置。
自然光でもガラスが奇麗に輝きます!
コパーテープ巻きが終わり、先ずはハンダの点止めから。
ご自身で作られた木製フレームのサイズに合わせてしっかりとハンダを盛ります。
表→裏面のハンダ付けが終わったら、縁にもハンダを盛って仕上げます。
ブラックパティーナで着色して完成です^^
* * * * *
↓ 5年前の作品*クリスマスツリーのパネル*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/a92421712436f1cfe4b363412adf3008
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
11・12月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(1月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Em.Ta様 作品
本日は、ツタンカーメンをデザインした素晴らしいステンドグラスのご紹介です。
パーツのカット→削りが終わり、部分的に型紙に合わせて微調整。細かいですね-!
その後、全てのパーツで再度確認。
目の焼成も出来上がりはめ込み..
微調整が終わった箇所からコパーテープを巻きはじめます。
全体の雰囲気をみながら枠部分のガラス選びです^^
ハンダ付けに入ります。
先ずは点止めから..
表面→裏面→側面の順にハンダを仕上げます。
薄めのアンティークパティーナで着色。
金色っぽく光るようによく磨いて..完成です(^^)/
* * * * *
↓ 5年前の作品*ローズブーケのパネル*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/b7493875fa11984dd7d13c4585e4adb5
◇ステンドグラス教室のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
10・11月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(12月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Mi.Ki様 作品
本日は、プルメリアとモンステラをデザインされた素敵なパネルのご紹介です
番号や方向を書いた型紙は、ガラスの向きや使う部分を確認しながらガラスに貼り、オイルカッターでカットします。
その後、型紙に合うようにルーターで削っていきます。
ルーターで削ったパーツは、型紙を剥がしてガラスを奇麗にしておきましょう。
そして微調整です!
コパーテープを巻いたときの隙間を調整しながら..パーツの形を整えていきます。
ハンダ付けが終わったら、ブラックパティーナで着色し完成です。
着色後はハンダに艶がでるようにしっかりと磨いておきましょう^^
* * * * *
↓ 5年前の作品*おやすみランプ*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/b5ed43d6376af7beff4c482d117f89a1
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
10・11月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(12月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Ma.Ku様 作品
甥っ子さんの愛犬”マルちゃん”のパネルで-す
型紙作りから。
番号や色等をつけた各パーツの型紙を切ります。
ガラス選びはマルちゃんから..♪
写真を見ながら選んでいきます。
最後に背景のガラスを決めて..
コパーテープを巻いたらハンダ付けに入ります。
表面→裏面→縁にはツイストワイヤーを付けます。
ブラックパティーナで着色。
よく磨いた後に目を付けて完成です(^^)/
足元のナゲットも可愛いですよ-♡
* * * * *
↓ 5年前の作品*パネルとランプ*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/0a10b65ea6779d65381f2b13ccd002dd
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
9・10月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(11月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Sa.Ki様 作品
素晴らしい”ハナミズキのパネル”ができあがりました♪
先ずは、花びらのガラスから選びから。
ガラスの色や流れを確認しながら型紙を貼っていきます。
その後、背景と葉のガラスカット→型紙に沿ってルーター削ります。
全てのパーツの削りが終わったら、型紙を剥がしながら番号を付けます。
次に、全体をパターンの上に並べて微調整。
隣り合うパーツとの隙間を確認しながら少しずつ削っていきます。
奇麗に収まってきました!
コパーテープは、ガラスの厚みに合った幅のものをピッタリと巻きます。
ハンダ付けです。
パーツの位置を確認しながら少量のハンダで点止め。
その後、適量のハンダを盛ってシワがでないように溶かし固めながら進めていきます。
表面→裏面→縁の順に仕上げます。
ブラックパティーナで着色。
ハンダ線が黒くなるとガラスが浮き出て締まります。
額縁にセットして..
背景のスティップルガラスにピンクのハナミズキが引き立ちとても素敵ですね...*
* * * * *
↓ 5年前の作品*薔薇のフォトフレーム*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/672285d8079236f6dcb4ecac29a4e63c
◇ステンドグラス教室のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
9・10月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(11月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Yu.Og様 作品
サンタクロースの素敵なステンドグラスのパネルができあがりました
予め用意した額縁のサイズにあわせてパーツを作りハンダ付けします。
ステンドグラスは少し小さめに仕上げておくと、額装の微調整がしやすいです^^
* * * * *
Ku.Ka様 作品
お花柄の小さなパネル(15cm角)を2つ制作されました
赤い薔薇のパネルのバックはグルーチップガラスを..
もう一つのパネルにはイングリッシュマッフル・アクアブルーを組み合わせています。
* * * * *
↓ 5年前の作品*モザイク風ペンダント*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/a81cc2bd86e73f3d04be2af31f6705bf
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
◇ガラス・工具等の販売もいたしております。お気軽にお問い合わせください♪
http://blog.goo.ne.jp/attend0612/c/e45fe265230da53d239b84cebb147586
9・10月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(11月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Ki.Mo様 作品
息子さんの好きな"チンアナゴ”をステンドグラスで作られました(^^)/
オレンジと白いガラスは艶のよいスペクトラムのガラス。
背景には透け感のあるブルーやグリーン系のガラスを使われています。
ハンダ付けです。
幅が狭く細長いガラスはハンダやコテの温度で熱くなりやすいので、ガラスを冷ましてながらハンダ付けをしましょう^^
オレンジと白のシマシマ柄はチンアナゴの仲間で”ニシキアナゴ”というそうです。
みんな同じ方向を見ていて..可愛いですね♪
* * * * *
↓ 5年前の作品*ガラスのアイスクリーム*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/270c327c50b883f1431d5138ec538e76
* * * * *
↓ 5年前の作品*フュージング・小皿*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/a81e4547a6bc1b4eec1ddbcb0558137e
◇ステンドグラス一日体験教室◇
http://stainedattend.com/a_workshop.html
◇ステンドグラス教室のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
8・9月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(10月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
Sa.As様 作品
フクロウのパターンを..As様らしいユニークなパネルにアレンジ! 素敵な作品のご紹介です^^♪
先ずは、ガラスを決めて型紙を貼るところから。
ガラス(左)→久しぶりに入荷したグリーン×ブルー×パープル(ブルズアイ)リングモトル
(右)→ゴールドピンク×パープル(ブルズアイ)ソフトリップル
型紙に沿ってガラスをカット。その後、ルーターで削り型紙に合わせていきます。
ガラスが削れてきたら..お腹の部分のパーツをフュージングで作ります。
アンバーのガラスと透明ガラスの間にダイクロシートを挟んで740℃で焼成。
キラキラのジュエルができあがりました
お腹にはめるとこんな感じです^^
コパーテープを巻いたらハンダ付けに入ります。
今回はウェーブテープも取り入れてますね♪
パネルのハンダ付けが出来上がったら、ステッキやブローチ後付けのパーツをつけていきます。
ツイストワイヤーで作った足も..^^
アンティークパティーナで着色後、手を付けて...
豪華なフクロウの完成です!
背景に使われたフリモントのガラスも奇麗ですね…*
* * * * *
↓ 5年前の作品*ハナミズキのランプ*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/2fce3e69012c81fcb183e20784ef8725
◇ステンドグラス一日体験教室◇
http://stainedattend.com/a_workshop.html
◇新築やリフォーム等で、ご自身で制作されたステンドグラスを取り入れたいとお考えの方◇
http://stainedattend.com/support.html
◇ガラス・工具等の販売もいたしております。お気軽にお問い合わせください♪
http://blog.goo.ne.jp/attend0612/c/e45fe265230da53d239b84cebb147586
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
◇ステンドグラス教室のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
7・8月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(9月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp
Stained Glass : Stained Attend
http://stainedattend.com/
To.Sh様 作品
本日は、素敵な”薔薇の壁掛け”のご紹介です♬
型紙に合わせてガラスカット!
その後、ルーターで形をキレイに整えます。
薔薇と葉のカットが終わった時点でリボンの色を決めます。
薔薇:ピンクオパール×ホワイト(ブルズアイ)
ゴールドピンク×ピンク(ブルズアイ)
オレンジの濃淡(ヤカゲニー)
葉:グリーン×ブルーグリーン(ウロボロス)
コパーテープを巻き、ハンダの点止め。
接点から接点までを目安に適量のハンダを盛ってシワなく整えていきます。
表面→裏面→周りの順に仕上げて完成です
* * * * *
↓ 5年前の作品*ペンダントライト*
https://blog.goo.ne.jp/attend0612/e/023e8ccc789ca4207a53c97d2d6670af
◇ステンドグラス3日間講習のご案内◇
http://stainedattend.com/a_school.html
8・9月予約状況はこちらから↓
http://stainedattend.com/index.html#month
(10月以降のご予約も可能です)
鎌倉のステンドグラス教室
ステンドアテンド
http://stainedattend.com/
神奈川県鎌倉市腰越5-15-28
0467-84-9878 090-1545-6869
Mail: ariga@siren.ocn.ne.jp