刑務所の橋渡りたる花便り
1911年4月3日、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。
日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。
橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。
日本橋を始点としている国道が7本あるそうで、東京の中心だったのですね。
お江戸日本橋 七ツ立ち 初のぼり 行列そろえて あれわいさのさ
コチャ高輪 夜明けて 提灯消す (コチャエー コチャエー)
(これは民謡だったようです。)