図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行
ひどいニュース発見。
確かに最近の図書館の本は書き込み多いよなぁ・・・・
小説とかに明らかに重要じゃないところに赤線ひいてんの(* ̄m ̄)
学校から課題で出されたやつとかだと惑わされるから
めちゃむかつくんだよな(*`・ω・´)
雑誌の切り抜きとかもがん萎え。
一番でかく写ってるところを切り取るとかマジないでしょ。
中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論する人もいる。(ヤフー記事引用)
とかもうね・・・あほすぎる。「どうしていけないの」とかやばすぎ( *´艸`)
自分のものじゃないからに決まってんだろっていう・・・・あほかとばかかと。
まぁ、死んだほうが世の中のたm・・・・ゴホゴホ、なんでもないです。
まーわかりやすく言うとあれだな、
消しゴムを友達に貸したら反対側の角を使われて帰ってきたみたいなもんだな。
あ、ちょっと違う?はいはい、すいませんでしたZz(´-ω-`*)
ひどいニュース発見。
確かに最近の図書館の本は書き込み多いよなぁ・・・・
小説とかに明らかに重要じゃないところに赤線ひいてんの(* ̄m ̄)
学校から課題で出されたやつとかだと惑わされるから
めちゃむかつくんだよな(*`・ω・´)
雑誌の切り抜きとかもがん萎え。
一番でかく写ってるところを切り取るとかマジないでしょ。
中には、閲覧室で堂々と雑誌を切り取り、職員から注意されると「どうしていけないの」と反論する人もいる。(ヤフー記事引用)
とかもうね・・・あほすぎる。「どうしていけないの」とかやばすぎ( *´艸`)
自分のものじゃないからに決まってんだろっていう・・・・あほかとばかかと。
まぁ、死んだほうが世の中のたm・・・・ゴホゴホ、なんでもないです。
まーわかりやすく言うとあれだな、
消しゴムを友達に貸したら反対側の角を使われて帰ってきたみたいなもんだな。
あ、ちょっと違う?はいはい、すいませんでしたZz(´-ω-`*)