地鎮祭は着工前にする土地の清め祓いの儀式です。宗教と地域性によって様々な形態があるようですが、当方の地域では建設地で行う場合と氏神様に土を持っていってする方法をよく目にします。住宅の場合後者がほとんどです。その場合、建設地の土砂と金一封、封筒には御初穂料と記載して神社に持って行きます。お酒やお米などを併せて献上されても構いません。お奉りしてもらうと、宮司さんからその清められた土や御札、鎮め物・御神酒などを貰えますので、御札を青竹に挟んだりして現地に立てます。その時にお勧めなのは、敷地全体に酒と塩を多く撒いて清めて戴くことです。敷地がどんどん清清しい感じに整っていきます。この度、田布施中学校前でも行いました。近々KAI回カスタム着工です。ご期待ください。住まい創りの参考にされてください。
最新の画像[もっと見る]
-
GX仕様[モニター募集]T-BOX 2ヶ月前
-
hatenaに引越しを決めました![goo残念じゃ~] 3ヶ月前
-
光熱費フリーで暮らす!GX志向型住宅*補助金160万円[勉強会] 4ヶ月前
-
新築戸建・平屋[完成見学会]フィナーレじゃ-けえ 5ヶ月前
-
#平屋 完成見学会 in 田布施 7ヶ月前
-
[祝]上棟 コンパクト平屋 9ヶ月前
-
今日のオリコミ(不動産情報)[平生町・田布施町・柳井市] 9ヶ月前
-
手取り収入から、光熱費をゼロにしてみたい![創エネの家] 10ヶ月前
-
平屋・完成見学会のお知らせ in 田布施 1年前
-
売却したい・物件求めています!岩国市[売地] 1年前