goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエとしの洋裁教室

教室で作った作品を載せていきます!
注文服も受け付けています。プロフィール欄からご連絡ください。

天王川公園の藤棚

2025年04月28日 | 日記

       頑張って続けている朝の散歩を、藤が満開と聞いて

       天王川公園まで車で行って散歩してきました

       早朝だというのにたくさんの人が藤を見に来ていたり

       公園の方ではみんなで集まってラジオ体操をしていたりと

       早朝からにぎわってます

 

       ほんとに満開の藤がとてもきれいです

       歩いていると頭についてしまうほど長く垂れ下がっている藤もあります

              

              

       違った種類の藤もあります

              

        今月までが見頃なんでしょうね

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄檗山萬福寺の普茶料理

2025年04月27日 | 旅行

       いつもの中学同窓生メンバーの旅行に参加しました

       今回のお出かけ先は平等院と黄檗山萬福寺 普茶料理

       平等院は小学校修学旅行以来で楽しみ

       初めて聞く名前の普茶料理 どんな料理か興味しんしんです

 

       木曜日、天気も良くてお出かけ日和

       まずは平等院、入り口には藤の壁がお出迎え

           

       平等院です~

           

      京都の他のお寺と比べれば観光客は少な目で良かったです

      さあ次は、萬福寺へ向かいます

    

      黄檗宗大本山萬福寺は禅宗のお寺なので禅修行が出来ます

      こちらの大きな魚、禅修行の人達に時刻を知らせる為のもので

      叩いて時刻を知らせます

           

      普茶料理の席に着き軽く説明を受けます

      中国から伝わった精進料理で

      一卓に4人で座して和気藹藹のうちに料理を残さず食べるのが作法という事です

      席には、ご飯茶碗、湯飲み、取り皿が並んでます

           

      最初に胡麻豆腐、4人分なのでそれぞれ自分の箸で取ります

             

       野菜煮合わせ

              

       こんな感じで1人分 大皿から取ります

             

       味付け天婦羅

             

             

        ご飯は筍ご飯で、それぞれ取り分けます

             

             

        吸い物と浸し物

             

         香の物  ひょうたんが可愛い

             

        最後に果物

             

        作法通り残さず完食

             

       大変美味しく頂きました

       これだけでも満足なのに、その後デザートの場所へ移動 

 

       叶匠寿庵寿長生の里でお茶タイム

       とても静かな場所でゆったりできます

             

         季節のあんみつを頂きました

             

       おいしい食事とお寺、新緑

       ほんとにほんとに大満足の旅でした

        

 

      

           

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん満開

2025年04月26日 | 日記

                         我が家のすずらんが満開です

       毎年きれいに咲いてくれて感激です

             

             

       株分けしたすずらんも可愛く咲いてます

             

             

      教室の入り口ではモッコウバラが満開です

             

      たくさんお花達が咲いて、いい季節です

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽の着物からブラウス

2025年04月20日 | 生徒作品

       昨日、お出かけついでに天王川公園へ藤を見に行ってきました

       入口に3分咲きと書いてあったとおり 藤はまだまだって感じですが

       お店が沢山出ていて、にぎやかでした

            

      2月頃に知り合いから頼まれていた絽の着物のリメイク 

      絽だからもう少し先になってからでいいかと思っていましたが

      急に暑くなってきたので急いで仕上げました

              

       たっぷりギャザーを寄せたふっくら袖です

              

        薄い生地なのでギャザーがきれいに入ります

                  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のチュニック

2025年04月11日 | つづらでソーイング講習

                        昨日は、月1回「蔵ギャラリーつづらさん」でのソーイング講習でした

       いつも参加してくださるお二人さんと

       おしゃべりしながらのソーイングタイムはほっこり時間です

 

       お一人の方は、時間中は裁断まで行ってミシン仕上は自宅でされます

       仕上がったチュニックです

           

           

      夏の準備OKですね涼しそうなチュニックが仕上がりました

      もうお一人の方はポーチを作られました

           

       5月のつづら講習は都合でお休みです

       6月第2金曜日午後「蔵ギャラリーつづらでのソーイング講習」

       参加申し込みお待ちしてまーす

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする