見出し画像

時の栞・翡翠工房

お盆です


お盆に入りました。
お寺は人でいっぱいです~昨年は、外人の兄ちゃんの肩に乗った リスザルに威嚇されたりと 変な墓参りでしたが(笑)
今年は、お昼過ぎから出かけたのもあって、いくらか空いていました。

お骨仏の寺 一心寺にて、曾祖母と伯母に手を合わせ、ブラブラと四天王寺の境内を散策しました。
お寺は、のんびりした空気が流れていて、ほっとします。

昨今、世間は生き急いでいる気がして仕方ありません。
24時間お店を開けて、盆暮れ正月も働いて 不景気なんて、おかしな話ですね。
この時代に表現できる、大切なことは何だろうと考えたりします。

帰宅して、ベランダに出ると、夕焼け空を背に、赤とんぼがヒラヒラと舞っています。
「赤とんぼに乗って、御先祖様が帰ってくるの。」と昔から聞かされていました。
お盆時期に いっせいに飛ぶので、毎年不思議に思います。


私は、こういう日本の風習と、不思議感が大好きです。
時代の波に押されて、無くなったりしないように願っています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

翡翠
>風花さま

魂が年月を経た物に宿るとされる

”付喪神(つくもがみ)”も日本独特の発想です。(九十九神とも)

私も、真っ二つに折れた鉄筆を捨てられず、
未だに使っています。
これが、意外と使いやすかったりするんですよね
風花
何にでも、魂とか存在を
物に宿す、という日本的見方やね。
私も、ついつい
昔から使ってる物に対して
「かわいそう」と感じてしまい、
なかなか物が、捨てられません
翡翠
>風花さま

ほんとうに色んな交通機関がありますね
どうも赤とんぼを見ると、魂が乗ってる!!
というイメージがわいて見入ってしまいます。

そして、いつの間にかいなくなる。
それもまた不思議なんですね
風花
「赤蜻蛉に乗って、帰られる」
とは、知りませんでした~

胡瓜の馬に跨ったり、
茄子の牛に揺られたり…、
ご先祖様って、いろんな交通機関が
あるのね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事