
富士山登山口までのサイクリング2回目
足付きしてしまうまでの時間と距離を少しでも先になるようにと…
登山口までの距離は約14.8Km
標高アップは約840m
今回は
11Km(残り約3.8Km)
アップ標高は500m強まで(残り350m程度)
でギブアップ。
ちなみに時間は70分程度です。
登りが続いて60分を少し超えたあたり
500m以上の標高アップが連続すると切れしまう様です。
この二つを少しづつ伸ばせるようになると良いなと。
ちなみに雪がまた残っていました。
その日の午後は雪が降ったっぽいのでさらに景色が様変わりしているかも。
(もっと標高が低いとこ車で移動しましたが降ってた)
今回は鹿さんにいっぱい会いました。
なんかこっちをじっと見てきます。
「応援ありがとう」(笑)

下りでは終始後ろから車も来なくて、
気持ちがよくマイペースで下れました、
ただ汗でかなり濡れてしまっていたので寒かったです。

真っ直ぐは帰らずほかでも獲得標高を稼いで?から帰りました。
活動時間:3時間5分 距離:47.3Km 獲得標高:985m
午後は買い物と外食、
何度か行ったことあるステーキガストにしようと思っていたのですが、
なくなってました。
でもっと久々のブロンコビリー
自分の中ではちょっと贅沢?
ただ他の外食店が値上げ傾向にあるので、
意外と高くないなと感じました。
サラダバーも充実していたし美味しかった。
尻が痛い。(笑)
なんか他の探し物で押し入れごそごそやってたら、
昔のレースのゼッケンが出てきました。

1991年34年前か…(;^_^A