FF14ベンチマークの新しいバージョンがもうすぐ公開になるようです。自分はFFやってない人ですがこのシリーズのベンチマークは、観ていて楽しいので結構人気があると思います。ただFF14自体がもうだいぶ経つので、負荷自体はそれほど高くなく、FHDならほとんどのゲーミングPCなら快適と出ると思います。FHD程度の解像度だと、組み合わせによってはグラボより先にCPUやメモリー周りの処理でスコアが頭打ちにな . . . 本文を読む
新しいパッチが出ましたね。1.5.1になるようです。主に処理に関する部分の修正の説明の一部。(グーグル翻訳)主な修正と改善コンピューティング シェーダーの PSO サポートを追加することで、PC でゲームを起動するときの Unreal Engine のシェーダー コンパイル プロセスを拡張しました。 これにより、ゲームプレイ中に発生する途切れの量が軽減されます。Unreal Engine の VF . . . 本文を読む
本来の発売日が来ました。数日遊んで、分かった事、変わった事を軽き追記します。グラフィック設定は無理に高fpsを狙わない方が良い様です。60fps前後で我慢したほうが良いようです。変にフレームが上がるとスタッタが返って目立つ気がします。現状の自分のプレイセッティングは、グラボドライバー側、(23.10.2)アンチラグ:ONエンハンスドSync:有効FreeSync:48~160Hz後はデフォルトです . . . 本文を読む
手の指ということもあり骨折してから文字を書いたりキーボードを打つのが すごく不自由になっている そのため 初めて windowsの音声入力を 使ってこの文章を入力している まず使いかたはgoogleで調べたWindowsキー プラスhで 音声入力が立ち上がる その上でマイクの ボタンを 押すと音声入力が始まる なおマイクは ゲーム用に買ったヘッドセッ . . . 本文を読む
超久々にゲームソフト紹介です。久々に割引でもないゲームソフト購入しました。しかも知ってすぐに購入の衝動買いです。最近出たばかりのソフトのようですが、インディーズっぽいです。そのせいもあってか2300円とリーズナブル。ジャンルはソロプレイのアクション要素の強いFPSです。Steam扱いですが、デモ版もあります。デモを数分遊んで最後までやらずにポチりました。ちなみにデモ版は本作の冒頭では無いようです。 . . . 本文を読む