4年生になって始めての大きな行事!
明日から1泊2日で宿泊体験学習へ参加です。
今日は、明日の為に体調を整えよう。。ということで午前授業で終わり。
持ち物に名前を付けたのでリュックへ詰める荷物は、自分でやらせました。
自分でやらないと何処に何があるか分からないと困るだろうしね。
ペットボトル2本(600ML)の麦茶まで子どもに持たせるよう学校から
持って帰って来たんだよ~。ビックリ!
. . . 本文を読む
子どもの日!子どもは、入場無料♪ということで久々にアンデルセン公園へ
行って来ました。
OP前から並びましたよ。駐車場が埋まってしまうと入場出来ないからね。
リニューアルされていて遊具もかなり整備されてました。
以前と随分変わってしまってました。
全体像がロボットの形に見える大滑り台。
以前は、あんまり興味のなかったアスレチックもトライ!
何種類かコースもあったけどほとん . . . 本文を読む
昨日、弟の娘ちゃんが帰った後も今日も「可愛かったね~♪」と皆で連呼!
やっぱり女の子は、いいね。(ゆうちゃん、ごめん。)
次は、いつ会えるかな?夏休みかな~?
成長を楽しみにしたいと思います。
こちらは、実家に来ると1日1回は、イオンへ行く?ような。
食料品とゆうちゃんのコインゲームのお付き合いですけど!
明日は、朝早くお出かけするので早寝しま~す。 . . . 本文を読む
春休み以来、弟のところの娘ちゃんが遊びに来てくれました♪
春休みから約2ヶ月?1歳4ヶ月になり・・・歩く姿もしっかりしてたのには
感動したわ!
子どもの日が近いということで「はみがきあそび」の本をプレゼント。
本が大好きで喜んでくれました^^
お兄ちゃんらしいことを!ゼリーをスプーンで食べさせてあげてました。
もうとにかくかわいくて仕方ないらしい、笑。
今のところ人見知りをしない . . . 本文を読む
ゆうちゃんが学校から帰って来てから実家へ移動。
春休み以来の実家です。
着いたら19時前。ちょうどサラリーマンの帰宅時間にぶつかり
電車も混み混み。
ちょっとした予定もあるし・・・楽しみだわ☆
旦那様も会社帰りに来ました。家族でお世話になります! . . . 本文を読む
明日の漢字小テストに向けての勉強の前に算数のプリント中。
宿題やら色々やること多いね、、汗。
先日の家庭訪問の際に事前に小テストがあるよ。という告知を
してもらえると助かります。。みたいな事を言ったのね。
3年生の時は、毎週金曜日がテストと決まっていて楽だった。
今年は、テストもしないまま新しい漢字を覚えるだけだったので。
いつテストするのかな~?って気になっていたので。
漢字は、書 . . . 本文を読む
ついに家庭訪問の順番が回って来ました~。
いつも時間オーバーしてしまい申し訳ないです。
今日もやってしまったみたい・・・アハハ。
この春、異動されてきたばかりの男の先生。
懇談会の前にまずご挨拶がてら既に職員室前にてお話し済。
ほぼ聞きたいことも聞けたので充実した時間になりました。
先生には、うちの子問題児で手がかかるでしょうが・・・^^;
まずは、先生の采配を見守ろうと思います。
. . . 本文を読む
宿泊体験の話が続きますが・・・。
1泊2日とはいえ・・・手持ちのリュックが小さいので購入することに。
現地に着いたら作業服に着替えてしまうので着替えの中に私服は
含まれないので助かります。
35Lのリュクサックを購入。
5.6年生も宿泊があるんだよね。
こちらもリュックを使用する模様。
こちらは、私服もありの2泊3日?
大きめのリュックが必要なんだってさ。また購入しないといけないの . . . 本文を読む
先週に引き続き、またも映画に行って来ました。
先週のしんちゃんは、旦那様担当だったのにさ~風邪でダウンで。。
今日のコナンは、興味ないからパスと!
映画行く前に勉強させてからGO♪
お昼またぎで終わってからファミレスへ。
最近、お子様メニューを食べたがらなくなったね。
大人メニューを2つ取って私とシェアするのはいいんだけど・・・必ずフライドポテトを
食べたがる^^;
これじゃ~ファ . . . 本文を読む
何?っていうタイトルですが・・・笑。
来月の宿泊体験での食事。
たまご・ツナのサンドウィッチが出る模様。
ゆで卵がボソボソして苦手。
まずサンウィッチ自体もダメだね。
ツナサラダは、食べれてもパンにサンドは、ダメ。
克服させようと思って・・・。
まずは、バターロールにタマゴを挟んでみました。
いやいや少し食べて牛乳で流し込んで何とか完食。
今度は、食パンで練習!
私は、タナゴも . . . 本文を読む