2子の黒番で、珍しく攻めて勝つことができた一局。
左辺白1とノビられたとき、右辺の三間開きに黒2と打ちこんだ。
黒6と渡ったときに、白が左上の星に向かったのが意外だった。ここは右辺の白の一団を攻めるところと思い、黒8に打ってみた。
黒1から9まで壁が出来たので、上辺が大きくなったと判断し、黒11で左上にカカることにした。
白は12の二間高バサミから16、18と打ってきたのだが、黒21に対して今度は右上三々に入ってきた。左上の白3子と右辺の白の一団がはっきり生きているわけではないし、白22は打ち過ぎではなかったか。
黒1以下の打ち方が正しいかどうか分からないが、先手を得て黒13とハネて右辺の白の攻めに回った。
黒1にハネた後、黒19まで進んで中手の形になり、黒27で白投了。
白が左上Aと打った手では、右辺に何か手を入れておいた方が良かったと思う。
ただ、どう打つべきかはよく分からない。白1のトビだと、黒2から4とゴリゴリ打ったかもしれない。
(上の図とは盤面がひっくり返っているけれど)
棋譜再生
左辺白1とノビられたとき、右辺の三間開きに黒2と打ちこんだ。
黒6と渡ったときに、白が左上の星に向かったのが意外だった。ここは右辺の白の一団を攻めるところと思い、黒8に打ってみた。
黒1から9まで壁が出来たので、上辺が大きくなったと判断し、黒11で左上にカカることにした。
白は12の二間高バサミから16、18と打ってきたのだが、黒21に対して今度は右上三々に入ってきた。左上の白3子と右辺の白の一団がはっきり生きているわけではないし、白22は打ち過ぎではなかったか。
黒1以下の打ち方が正しいかどうか分からないが、先手を得て黒13とハネて右辺の白の攻めに回った。
黒1にハネた後、黒19まで進んで中手の形になり、黒27で白投了。
白が左上Aと打った手では、右辺に何か手を入れておいた方が良かったと思う。
ただ、どう打つべきかはよく分からない。白1のトビだと、黒2から4とゴリゴリ打ったかもしれない。
(上の図とは盤面がひっくり返っているけれど)
棋譜再生
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます