goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁日記:明日への一打

囲碁上達を夢見る一アマチュアの日記です。

世界一わかりやすい囲碁理論(?)

2011年11月06日 17時36分21秒 | 棋書
図書館から借りた大矢浩一九段の「世界一わかりやすい囲碁理論」を読んだ。 . . . 本文を読む
コメント

碁の教科書3 序盤の作戦

2011年10月24日 23時56分18秒 | 棋書
石倉昇九段の「碁の教科書」を図書館から順番に借りて来て読み進めている。現在、3巻目の「序盤の作戦」に取り掛かったところ。このシーズ、正直あまり期待はしていなかったのだが、なかなかどうして、勉強になります。かねてから、「うまく行きそうな気がしていたけどうまくいかなかった作戦」が、やっぱり有力だったということが分って感動した。 . . . 本文を読む
コメント

序盤で差をつける「場」の理論

2011年10月01日 21時35分39秒 | 棋書
苑田勇一九段の「序盤で差をつける「場」の理論」を読んだ。 . . . 本文を読む
コメント

スモール中国流布石

2011年09月22日 22時34分07秒 | 棋書
この前読んでみたいと書いた、河野臨九段の「スモール中国流布石 徹底ガイド」が書店に並んでいたので、早速手に入れた。 . . . 本文を読む
コメント (2)

スモールとミニ

2011年09月15日 23時48分41秒 | 棋書
河野臨九段が布石の本を出すらしい。次の大会に向けて、手っ取り早く効果が出そうなのは布石かなと考えていたところなので、読んでみたいと思う。 . . . 本文を読む
コメント