黒い沙時計

のんびりした日記なので未更新も長引く事もあります。
現在遊んでいるゲームをすらすら~っと好きな事を書いていきます。

【ガンオン】今日のコンペイトウ。

2016-12-11 15:20:00 | ガンダムオンライン(細々と更新)
今日のコンペイトウの話しからしましょう。皆様、本当にお疲れ様でした。マジで疲れましたよね...w
皆様にお飲み物をマジで配りたいくらい大変でした...(+_+)

何が大変だったかと言いますと...私も実は今日レーダーを貼って再度出撃せずに見張っているくらい辛かったんです。
小隊のフレンドさんと頃合いを見て個別に(と、言うか小隊員は一人だけだったんですが...)指示を出して凸へ向かったり、もうやる事がいっぱいでした。
この凸は個別であって全体での指揮をちゃんと聞いた上で頃合いを見て行いました。小隊の特別任務みたいな物です。

◇:初動凸を防ぐ点。

私はこの際に広域を貼ります。そうすれば早く察知できて防衛に移れます。
案の定、凸が来て皆様下がってくれて防衛に徹していただきました。

割られる事は無く、Aは残りました。


◇:次動の動き。

上手く行ったのがここ。踏み続ける事で取れました。勿論私も前線で戦い、奪い返しました。
私の性格って誰かの前に出ないと気が済まないタイプの人間なので撃墜されてもここは渡さないぞ!と言う意気込みで頑張ってました。
そういう時に限って生き残るんですよね。


◇:時間が過ぎない内にC凸。

攻めが凄すぎ!マジで焦りました。
攻撃出来るMSが居なかったのですかさず鹵獲で出撃しました。

上手く誰かがこっちを向いて私を撃墜してこればよかったんですが...流石は将官戦場。誰一人としてこっちを気にせず突撃していきました。


◇:特別指令。

このまま攻めこまれ続けられるとジリ貧になると考えた私はフレンドさんとジオ凸を試みました。
まずまとまっていく予定だったのですが、フレンドさんが先行して叩いてきて、次に私がMAPを確認したのち、凸を刺してきました。
その他にも何人か凸を決めていき、ちょっとではありますがゲージ差を確保できました。


◇;ジム・ナイトシーカーⅡの特性を生かして...

この時、本拠点にはミノフスキー粒子が散布されてまして、A-Xの通路から凸を仕掛けてくる人が居ました。
だけどもこのジム・ナイトシーカーⅡの固有モジュールでもある『センサー・ポッド』でミノフスキー粒子内の敵機をレーダーで察知して『A裏』と書いてました。

今思えばA裏じゃ分からないと思うんです。私のミスでした...


◇:私なりに考えた図

相手はAの本拠点を数ミリまで持ってきて、攻め込んできてました。
だけどもこっちもジオのクールタイムが終わったのち、数人でジオ凸で数ミリまで持っていきました。
私が殴る頃には数ミリでした。だけども割れませんでした...




神が舞い降りた。

割ったのは画像に映っている5位の方でした。(名前は伏せてますが...)
GJと言いたかったですが、この後マジで防衛一筋で頑張りました。
こんなブログで申し訳ありませんが、GJでした!ありがとうございました♪


◇:割られました。

KD差的には攻めないといけないけども、防衛を頑張ってくれていた方や、YやZへ凸をしてくれた方がゲージを開いていてくれていたおかげで本拠点が割れてもゲージ差は開いてました。...てか私から言わせてもらえばAの本拠点を割られた時、心臓が跳ね上がりました。



と、まぁこんな事がありました。両軍の皆さん疲れたと思います。本当にお疲れ様でした。
これは恐らく、相手がジオンだから出来た事だったんだと思います。連邦が防衛重視に対してジオンは攻め重視の機体が揃ってます。
連邦軍の皆さんとジオン軍の皆さん、そしてこのMAPだったからこそできた出来事だったんじゃないかな。
と私は思う訳です。


連邦軍は持ち前の防衛力と高いアーマー値とシールドによって構成される機体が連邦軍の機体の特徴です。
ヒットボックスも狭いですが、やっぱり大きい機体の方が高火力の武器を振り回せるという感じです。

連邦の戦い方としてはラインを作り出してKD戦が主です。鉾と盾で表せば盾の方が連邦になります。


ジオン軍の機体はヒットボックスは広いですが、大きい機体というべき強さから火力が高いMSが多いです。
そして足回りが速い為、本拠点への強襲や数字拠点の一番乗りを中心とした戦い方が出来るのも特徴です。

ジオンの戦い方としては先方で攻めに転じてゲージ差を開くか、ラインを崩して敵陣に攻め込むか。
鉾と盾で表せば鉾の方がジオンになります。


ジオン連隊が相手だと誰が連隊長かで戦い方が分かってきますが、高スペックや持ち前の腕前が上手いからこそそういった戦える訳で、先方はやっぱり初動凸から入る人が多数です。ジ・Oが出た事で連邦もそれが出来ますが、他の機体での凸をするともなるとやっぱり速度的にキツイ物があります。

とは言っても連隊の相手も人間です。ミスをする事もあれば逆に調子が悪い時もあります。



...あ、調子悪いで思い出しましたが、野良の人も連隊の人も、風邪は引かないでくださいね。今年の風邪、酷いみたいですから。
大体風邪が流行るのって早くて1,2月くらいじゃないですか?まだ12月ですよ。ちなみに私は風邪をひいてません。
ひき始めと言うか...結構寒気はします。けども勢いあまって風邪は引いたりしません。
寝る前に風邪薬や予防策として湯たんぽを使っているから良いとは思うんですけどね。どうなんでしょう?


風邪の予防対策としてアロマオイルが良いみたいです。

ちなみに私はフレンドさんにおススメしていただきました『ユーカリのオイル』を使用してます。
後は...北海道には居ないですがゴキブリ対策としても非常に良いみたいです。
ゴキブリにお困りでしたら使ってみてはどうでしょう?

詳しい使い方は載せませんので調べてみてください。興味本位で調べてみた方が使ってみようかなって思えます。
でも、こう書いておかないと効かなかった時に嘘を言うな!と言われるので書いておきます。効き目は個人差もありますし、匂いも得意不得意があります。
もし使ってみて良いなって思ったら使ってみるのも良いかもしれません。

ちなみにゴキブリに効き目がある匂いは...

・ペパーミント(私の一番好きな匂い)
・ラベンダー
・レモン

みたいです。百均にも上記の3点が置いてあるかもなので探してみてはどうでしょう?





てかなんのブログを書いてたんだっけ。