goo blog サービス終了のお知らせ 

黒い沙時計

のんびりした日記なので未更新も長引く事もあります。
現在遊んでいるゲームをすらすら~っと好きな事を書いていきます。

[総合]せめて公式発表くらいしたらどう?

2016-03-17 01:05:14 | 日記
[ガンオン]
3月16日のメンテナンスでグラフィックボード(通称:グラボ)が付いてないPCではガンオンのプレイに支障をきたすと言う前代未聞の事件が起こりました。これ発表しないとPCに詳しくない人なら分からないよ。
運営による最低最悪の前代未聞でもあるサイレント修正に他ならないものだと思います。グラボを積んでもそれが良いグラボかで大分変わるとも情報として聞いております。

運営は...人の引き止めをしているのだろうけどやってる事が違う。
これは引き止めじゃなくてバンダイナムコ側で技術的に発達してない部分を人に『隠し事』をして営業をしている感じです。
天下の企業がこんなことをやっても良いのか?

本来商品として出しているものが沢山ある訳で、その商品を運営の身勝手な行動ですべてを無駄にする。
この会社の精神からしておかしい。
メールにはとある事を書いてましたが、テンプレの可能性もあります。


本来企業としてするべき事はこういう事です。


本日のメンテナンスよりグラフィックボードの非対応PCにはカクツキが見られる事があります。ご了承ください。

この発表が運営側としてやる最低限の発表です。
会社として一体何をやっているのか。
こんな発表も出来ないで何がバンダイナムコか。

発表が無いと言う事はこれ不具合の部類ですね。
私の中ではそう決めさせていただきました。



[FF14]
どこぞの会社とは偉い違う部分をご紹介します。

下記のDirectX11の部分をご覧ください。

一定のグラフィックボードが付いている場合...
これをONにすると軽くなります。

私のようにグラボが付いていない場合...
これをOFFにすると軽いです。

てかね、この切り替えが出来る事自体、個人的には凄い事だと思います。
これさこれ、PCスペックに偏らせないシステムを作るこの凄さ。

確かに新生になる前はマウスの遅延がひどく、もっさりしていたらしいです。
しかもコピペMAP、UIですら酷い有様と動画など調べた情報ですが...


新生になってからどうでしょう?
飽き症の私が続けられるから結果は分かります。
ほんと、ここに書くからと言う訳ではありませんが目から鱗が落ちるほどです。
ちなみにFFは低スペックでも楽しめ(エンドコンテンツ以外)、さらに高スペックなら映像が奇麗と来たものです。
だから私は辞められないのです。それに止まらない。
新生になってから思いっきり評価が上がったゲームだと私の中では思ってます。


ガンオンは...まだ遅くは無いと思ってます。
ほとんどの人が見切りをつけて違うゲームに移動したか、今回の動作の重さにもよる引退も考えた人もいるでしょう。


ガンオンの開発チームに告ぐ。

高スペックだけ残したらそれこそ営業が上手くいかないと思う。
低スペック、高スペック、中スペックなどのPCが居たからこそ今まで4000人とか保ってきたんだと思う。
この状態で限定戦なんて開いてみなさい。トーナメントの数や参加人数の結果は見えてますから。
まずそのサイレント修正の癖をどうか直してからゲーム開発に挑んでください。


お客さん全員の声を聞いているなら適切な対応をお願いしますね。