見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

桜、さくら、咲く。

こんにちは。平熱(36度5分)に戻ったazurです。

発熱には弱い方ではない(と思う)ので、38度台でも「何かゾクゾク寒いな。ダウンベスト着よ」程度で編み続けていられたんですが
2日続くとちょっとヘタりました。

発熱すると、ゾクゾクするのとカラダの節々が痛むので測らなくても自覚できるのですけども
今回はオレンジジュース絞りで全身筋肉痛だったため、節々の痛みがかき消されてよくわかりませんでした。

でもまあ食欲は変わらず。
今朝5時頃、寝る前に菓子パン5個食べて、起きた(午前9時半)らやたらと喉が渇いて
冷蔵庫に探りを入れると、オレンジジュース(大量)に隠れてカルピス発見に至りました。カルピスウォーターじゃなくて、薄めて飲むやつ。

なんでこんなのあるんだろう、、、と不思議に思いましたが
多分、去年の夏(お盆かな)、お供え物でいただいたんだと思います。
賞味期限は「2022.01」。
まあ死にゃせんでしょう。 ←あまり気にしない。


そういうわけで
カルピスのグラス片手にブログを書いています。

差し迫ったご注文品を仕上げて、やっとひと息吐けるところまで来て、ブログを書く余裕(時間+ココロ)ができました。


✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻


最近のスマホ撮り画像から。
お馴染み(?)、ポストまでの道程です。


田んぼの畦道や空き地はキュウリグサでいっぱい。シャンシャン咲き乱れています。


側溝(水路)にはこの花がズラリと並んでいました。
名前、何だろう。
雑草でしょうけど、まぁるい花芯が可愛い。


水路沿いの道は幅1.5mくらいで、徒歩の人 または 自転車の人がたまーーーに通る感じです。
この道を北に辿ると、ポストにも病院にも郵便局にも小学校にも行けます。南に行くと、、、行ったことないのでよく知りません。


道沿いのお庭にネモフィラを見つけました。


キャーキャー❤(ӦvӦ。)
大好きな花のひとつです。


いいねいいねー。可愛いねー。
うーんデジイチで撮りたかったねー。

ウチでも植えたことありましたが、数年で絶えた。
雲間草とともに3度挑みましたけども、私のブラックハンドでは無理だ可哀想だとわかり、諦めました。


ぽーっと見とれてると、傍らにポット苗が置かれてるのに気づきました。
ネモフィラひと株100円で売られてる!
値札立ってるんだから販売されてるに違いありません。

あああ欲しいいいいいいー。 (ㆁωㆁ*) ←懲りていない。

お財布持ってくれば良かった。
イヤ 文無し状態で正解だったのか。


ポストからの帰り道は、ちょっと寄り道してイヌノフグリを探し回ってみました。


田んぼの畦道に見つけた。

キュウリグサはほんとにたくさん咲いてるんだけど、イヌノフグリはなかなか見つかりません。


お庭から種が飛んだのか、道端に群れてる菫。


ホトケノザに隠れてそっと咲くたんぽぽ。


カタバミにも出会いました。


春ですねー。
うららかですねー。


水路沿いの道を自宅に向けて曲がらずに、まっすぐ南に行ってみました。
5mくらいで空き地があって


見つけたイヌノフグリ。


いっぱい咲いてました。


ここに来れば咲いてるんだな。
覚えておこう。


豆の花と呼んでる雑草・カラスノエンドウもスズメノエンドウもキラキラ。


別の日ですが
ワクチン接種のあと、病院の敷地内で撮った画像も。


多分キリシマツツジかな。実家にあるのとよく似てるので、そうだと思います。
別の色もありました。


私は真っ赤が好きかなー。
小さめの花が可愛い。


そして、桜。


やっと撮れた。
もう葉っぱが出てきてるけど、それもまた可愛い。


桜にはやっぱり青空がお似合いです。


余談ですが
故・栗本薫さんの著書に「墨染の桜」というのがあって
風景画や風景写真として思い浮かべると、ゾクゾクするような(発熱ではない)美しさ、仄昏くて妖しくて、ちょっと怖い。
小説の内容が明るく楽しいお話ではないので余計そういう印象になるんだと思うけど。

ぱーっと晴れた日の桜が大好きな私がいて、
でも確かに、色のない桜、静まり返った闇に、ほ、と微かに見えるような桜に惹かれる私もいて、
己の負の部分だなと思う。

多分、私の本質は墨染の桜の方に近い。



アップで。

デジイチ持ってくりゃヨカッタと思いましたが
まあ、ちょっと無理だよねー。
カメラバッグ提げてワクチン接種に来るヒト、滅多にいないよねー。

来春は実行するか? ←イヤ 他で撮れよ。



今回の作品

桜つながりということで ←かなりチカラワザで持ってまいりましたが。
桜のコサージュ3点です。


桜2輪のコサージュ。ご注文品です。
グリーンはちょっとシックな色合いにしました。



桜ひと枝のコサージュです。
花は5輪・3輪・3輪と連続模様で編んでいます。
花の裏側、土台との間にパールビーズを入れて高低を出し、立体的になるようにしてみました。





メインの5輪。
つぼみ3輪を添えて。


花の中央には小さなビーズ(丸大ビーズ)を縫い付けています。
花より濃いめのピンクの手縫い糸を使っているので、花芯の感じが出てると思うんですが。


上の3輪。
花はごく淡いピンクで編んで、それより少し濃いピンク(でも淡い)で縁取りしています。
つぼみは淡いめのピュアピンク。


下の3輪です。
淡いピンクのグラデ、優しいグリーンのグラデ、春らしい色合いです。


裏側はこんな感じ。↓


台形と三角・三角を橋渡し(?)でつなぐという なんつー荒業。
でも円形より葉っぱやつぼみを付ける位置が決めやすかった。これはこれでアリかもしれん。



桜5輪のコサージュです。
ひと枝コサージュのメイン5輪を単独コサージュにしてみました。

大きさ的にはコレくらいの方が使いやすいと思います。
ひと枝コサージュ:タテ約13cm✕ヨコ約15cm
5輪コサージュ:タテ約11.5cm✕ヨコ約10cm
ちなみに、2輪コサージュはもうちょい小さくて、タテ約8.5cm✕ヨコ約7cmです。







花芯の小さなビーズは、半透明ピンク(セイロン)と透明ラメ入りピンク(スキオーロラ)の2種類を使っています。

リアルな桜の花芯はピンクじゃなくて黄色っぽいですが
ナンカね、ピンクビーズの方が合うというか しっくり来るというか
そういう気がして、桜をモチーフにするときはいつもピンクビーズを使っています。


つぼみのアップ。
これまたリアルとは違うんですけどね、、、

つぼみのガクってグリーンじゃないんですよね、ホントはね。茎(軸?)はグリーンだけど、ガクは臙脂色みたいな 小豆色みたいな色ですね。

でもその色を入れると、色合わせが落ち着かないというか
グリーンとピンクだけの方が春らしいというか 他の色と合わせやすいというか

まあ、要するに私の好みではない、と。
いろいろ言い訳しましたけども、単にそれだけの話です。


裏側はこちら。↓


台形土台です。


私が作るコサージュの土台はほとんど円形で、たまに俵型ですが
台形土台は葡萄のコサージュのときに使ったことがあり、違和感なかったです。
ただ台形と三角とをつなぐというのは初めてだったので、2枚を重ねるとき、裏表・上下左右がややこしくてちょっとグルグルになりました。

円形や俵型・三角形は上下左右がないので、2枚を重ねるときアレコレ考えなくて済むんですね。
でも台形は上下があってややこしくなり、そこに円形や三角形をつなぐと左右が生まれて更にややこしくなる。
そして裏表を考えると、もうグルグル。

数学(なのか???)まるっきりアカンので、ブローチピンの位置とか ちょっとパニくりました。

ただし、モチーフの縫い付け位置は定めやすい。
その点はかなり助かります。


おまけには、どれもミニコサージュをお作りしました。



桜1輪で。ワンポイントに可愛いです。



今回はこの辺で失礼します。
またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スマホをおトモに、てこてこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事