見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

5月末、実家にて。

こんにちは。ヘタレのazurです。

ヘッドドレスの土台、202目7段、2枚目の途中で休憩入りました。
ちょっと疲れた。

ごちゃごちゃした模様編みや複雑怪奇なものを編んでるときは全然思わないのですが

202目ひたすら細編とか、ちょっとヘタる。 (_ _;)
模様が欲しいよー。 (つд⊂)エーン

土台に模様入れてもアレな話なので、少し休憩したら再開します。
この「少し」がアテにならないんですけれども。


✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻


土曜に実家に行ってきました。
山紫陽花がタイミングばっちりで、たくさん撮ってしまいました。

今回は紫陽花以外の花たちの画像です。


白いエゴの花。本来、エゴの花は白です。
2階建ての家の屋根を超える大きな木に、満開の花でした。


ヒメオウギたち。


赤、


白、


ピンク。
庭のあちこちに咲いています。



斑入り葉のイタズリ。この辺ではスッポンとも呼んでる。
小学生の頃は、下校の道のりでよく食べたものです。
特に土曜の帰り道はお腹空くんですよねー。昔は半ドンでしたから。

私の斑入り葉好きは父譲り。
彼は、特に斑入り葉の野草(雑草ともいう)を集めるのが好きでした。
実家にはススキ、山葡萄、ツワブキなどの斑入り葉もあります。



ホタルブクロ。
私は白が好きなんですが、まだ咲いていなかった。



白いショウマです。
ピンクもあったけど、見当たらなかった。絶えてしまったのかな。



アオキの新緑。
グリーンのコントラストが美しい。



次々に咲いてる赤いガーベラ。



シモツケソウ…だったと思う。
白もありますが、もう少し開花が遅いです。



群れて咲くユキノシタ。



温州みかんの赤ちゃんたち。早生です。
今年は花が多くて、実も多い。摘果(注※)大変だろうな〜。

注※ 不要な実を摘む作業です。
温州みかんの場合は、7月〜8月頃、実が直径2〜3cmくらいになる頃に行います。



無事に母の手元にも渡ったようです。

でも、1袋。

えっと、5袋あげたよね。 (・・;??
そりゃまあ人数的には確かに4:1なのだけれども。


これから暑くなってきて、消毒作業の日などは食事の支度も億劫だと思う。ひとりだと尚更です。
シリアルなら栄養バランスもいいし、お手軽だし。

母は骨が弱ってるから、牛乳を飲むと良いと思うのですが、あんまり好きじゃないみたい。
シリアルなら牛乳もおいしく摂取できて、よろしいのでは。

今度行くとき、もう1袋持っていこうと思います。



今回の作品……になる手前。

ご注文品リースコサージュ11点…
…でしたが、追加のご注文をくださり、12点になりました。

そのうちのひとつ、オレンジ系コスモスのリースコサージュのモチーフたちです。


余り糸がお見苦しくてすみません。
この糸で、モチーフを土台に縫いつけていくのです。

縫いつけ後に余った糸はつないでつないで、余り糸玉となり、
いつか私のバッグになる。 はず。 多分。 ←老後の楽しみ。


中央のリングが土台のリースです。内径は7cm。
一般的には中にワイヤーを仕込みますが、
私はコサージュにワイヤーを使わない主義なので、糸のみです。



ピュアオレンジ、淡いオレンジ、山吹色のコスモス。
通常のコスモスのコサージュよりやや小さめに編んでいます。



つぼみたち。
少し開いたのと、丸いのを編みました。

ガクと葉っぱは、抹茶色と濃いモスグリーンで。
オレンジの鮮やかさを引き立ててくれます。


12点のうち、10点まで編み上がっています。
あと2点、クローバーとシロツメクサのんとアイスランドポピーのんです。


今日はとりあえずヘッドドレス(ご注文品)の土台を仕上げよう。
ヘッドドレスに飾る花モチーフは9種類。
そのうちの4点目と5点目を今日明日で編みたいと思っています。

ヘッドドレスは、後ろ側のリボンで悩み中。
オーガンジーを何枚か重ねて、端にレースを編んで、縫いつけたらどうかなぁ。
レースはお好きかなぁ。 ←私は大好きなのですが。



では、今回はこの辺で。
雨が降ってきました。少し涼しい夕べになりそうです。
またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事