声優さんの対談からネタ拝借。寝間着がジャージ半纏のアキタくん。
お家だし髪の毛邪魔だなあと思って、ちょっと結んでみた。
考えてみりゃ、この髪の毛が邪魔だと思うのは周りの方だ。
声優さんからも、『場所取り』と思われている。
首に掛かるほど長くなければ、本人が鬱陶しく思うのは横か前だろう。
これならどうだ。
こう描いてしまえばもう一息な感じのツインテールだけど、横と後ろの髪が短いので実際はキタイワトビペンギンの方が近い。
次。男鹿さんの頭頂部の毛の長さのこと。
大雑把に頭の大きさがこんなんだとすると、案外前髪より短いんだな。
もっとありそうな印象あった。
お湯に入っても海水に浸かっても、笠やヘルメットを被ってもなでられても、一時的に変形することはあるがちゃんと元に戻るので、膨らみやすい癖毛なんだろう。
しかも量が多くて硬い。
毛が立つように鋏が入っているだろうとは思うが。
ただ、この強力な癖毛でも、前髪だけは下を向いている。
作画によってムラはあるが、設定では丈は顎より下、肩に付くか付かないか位だ。
つまり、最低この長さがあればいくらアキタくんの剛毛であっても自然の摂理に逆らえなくなる。んじゃないかなあ。
試しに描いてみた。
前髪の立ち上がり部分は、額の毛の生え方の影響もあるだろうし(富士額か)、頭頂部はそこまでの長さを必要としないと思う。
まあ、当然のように誰だか分からない。
でも、この長さだとあれか?肩で毛先が跳ねるか?
現実的に考えたら、こんなんなりました。
あの頭の形状にはいつも手を焼いていたので、いつか何とかしてやろうと思っていたが、予想してたほどの感慨はなかった。
結論:アキタくんはあの髪型だから、記憶に残る。
29話、モミジさんの回想でアキタくんのお父さん(の後ろ姿)が初登場。
前髪はお母さん、それ以外はお父さんの髪に似ているようだ。
ここで注目したいのは、二人ともそれぞれの部分においてはアキタくんより髪が短い。
多分、成長に伴い髪が縮んでいくのだろう。
完成形はきっと、おじいちゃんの毛量である。おじいちゃん、はげてなかった
まあ最終形態はともかく、両親の姿からアキタくんの青年期を想像してみた。
髪型さえクリアできれば、顔は指令長と指令長代理をぶちこめば何とかなるだろう。
あとは、大人に見えそうなワイシャツネクタイでもさせておけばいい 。
思ったより面倒だった。
お父さんの毛の束が五つある理由はすぐわかった。4本をそのまま縮めるとえらいことになる。
川幅うどんの如く、ペロンペロン垂れ下がっている前髪も、ただ短くしただけだとのれんにもならない。仕方ないので、切れ目を入れる。
結局、原型の長さだけ変えて大人ヘアにするのは諦めざるをえなかった。
小細工をして帳尻を合わせるようなことはしたくなかったんだけど、バランス悪すぎて無理。
逆に、年齢を遡るほど髪が伸びるんじゃね?と夏頃は予測していたが、32話44話でさほど変わらないということが判明してしまったため、ネタが一つなくなった。
特に落ちもなくおしまい。
試しにやってみたらできた。さっきダメだと思ったのは何だったんだろう…。
アキタくんの設定画見て直しを入れて、最終的にこれに収まる。と言いながら、既に5回ほど直している。
大人運転士用パイロットスーツの股間が問題になることはあっても、喉仏は見ないなあ。