3月28日(土)
アストロ球団初試合 VSジャイアンツ 13時@MスタジアムC面
待望の試合でした
でもソフトボール
1試合目スタメン
1(一)倉島(県立船橋高校・千葉)
2(三)渡邊(県立三条高校・新潟)
3(投)真野(県立五条高校・愛知)
4(二)森内(都立武蔵高校・東京)
5(遊)神地(県立宇都宮高校・栃木)
6(中)碓井(浦和市立高校・埼玉)
7(右)瀬戸口(同志社・京都)
8(捕)辰巳(上宮高校・大阪)
9(左)細野(県立横浜翠嵐高校・神奈川)
10(左)張能(慶応義塾高校・神奈川)
PH 石井(県立児島高校・岡山)
PH 松田(慶応義塾高校・神奈川)
※守備、打撃は10人の変則ルール
すいません、スポーツ新聞ぽくしたくって
ちなみに打順、守備とも覚えてないのでだいたいでよろしく
ジャイアンツ
(捕)毛呂(洛南高校・京都)
試合は相手の打撃爆発に、アストロ守備の乱れもありジャイアンツのペース

さらに6回から登板した二番手投手のくらしあんが打たせて取れず
最終回も最後のバッターくらしあんがレフトフライに倒れ、15-4でジャイアンツの勝利
ただ、動きはよくなってきました
2試合目(ガチ)
スタメン
1(三)渡邉(県立三条高校・新潟)
2(二)森内(都立武蔵高校・東京)
3(捕)石井(県立児島高校・岡山)
4(右)張能(慶応義塾高校・神奈川)
5(遊)細野(県立横浜翠嵐高校・神奈川)
6(中)倉島(県立船橋高校・千葉)
7(右)碓井(浦和市立高校・埼玉)
8(左)神地(県立宇都宮高校・栃木)
9(投)瀬戸口(同志社・京都)
10(一)辰巳(上宮高校・大阪)
PH 松田(慶応義塾高校・神奈川)
PH 真野(県立五条高校・愛知)
※守備、打撃は10人の変則ルール
打順、また適当です
エース瀬戸口が好投し、一試合目とうってかわって接戦に
途中まで1-1の同点

しかし終盤に追加点を奪われ、1-3で2点ビハインドのまま最終回(7回表)へ
2死から打順はこの日好調の4番張能
期待通りのセンター前(だっけ?)ヒットで2死一塁
ここでここまでノーヒットの5番細野

起死回生の一打は三塁手・毛呂の左を抜く三塁線への強烈な打球!!!
ボールは広いレフトを転々とし、奇跡の同点2ランホームラン
しかし続くくらしあんはレフトフライに倒れ、7回裏へ
先頭打者にいきなりスリーベースを打たれ、無死三塁とサヨナラのピンチ
次打者はサードライナー?で1アウト
尚もサヨナラのピンチで次打者はセンターライナーで2アウト
いける、と思った矢先
2死三塁から無情にもレフト前へサヨナラヒット
なんとも劇的なサヨナラ負けです
ジャイアンツ4-3アストロ球団(7回サヨナラ)

その後、時間が余ったので9回までやりましたが石井が最後の打者となり、三振でゲームセット

9回、渡邊が出塁

セカンドライナーゲッツーに倒れた森内
アストロ球団は初めての敗北を喫しました
負けたことがあるということが、いつか財産になる(by堂本監督・山王工業)
負けはしたものの、十分戦える戦力であることを確認
MVPは起死回生の2ランを打ち、また守備でも再三の好プレイを見せた細野に決定(晩飯無料)
アフターで焼肉食べ放題&飲み放題
ここで代表が衝撃発言
細野を新代表に任命
代表→相談役
総長→???(忘れました)
新マネージャー募集については細野と広報で決めることに
入れましょう
あとは花見とキャンプ(バーベキュー)だね
会計時、MVPを狙ってなんと愚かにも三千円しか持っていなかった私は細野に金を借りる始末
帰ってバーレーン戦の勝利を目撃し、死んだように眠ったアストロ一同でした
アストロ球団初試合 VSジャイアンツ 13時@MスタジアムC面
待望の試合でした
でもソフトボール
1試合目スタメン
1(一)倉島(県立船橋高校・千葉)
2(三)渡邊(県立三条高校・新潟)
3(投)真野(県立五条高校・愛知)
4(二)森内(都立武蔵高校・東京)
5(遊)神地(県立宇都宮高校・栃木)
6(中)碓井(浦和市立高校・埼玉)
7(右)瀬戸口(同志社・京都)
8(捕)辰巳(上宮高校・大阪)
9(左)細野(県立横浜翠嵐高校・神奈川)
10(左)張能(慶応義塾高校・神奈川)
PH 石井(県立児島高校・岡山)
PH 松田(慶応義塾高校・神奈川)
※守備、打撃は10人の変則ルール
すいません、スポーツ新聞ぽくしたくって
ちなみに打順、守備とも覚えてないのでだいたいでよろしく
ジャイアンツ
(捕)毛呂(洛南高校・京都)
試合は相手の打撃爆発に、アストロ守備の乱れもありジャイアンツのペース

さらに6回から登板した二番手投手のくらしあんが打たせて取れず
最終回も最後のバッターくらしあんがレフトフライに倒れ、15-4でジャイアンツの勝利
ただ、動きはよくなってきました
2試合目(ガチ)
スタメン
1(三)渡邉(県立三条高校・新潟)
2(二)森内(都立武蔵高校・東京)
3(捕)石井(県立児島高校・岡山)
4(右)張能(慶応義塾高校・神奈川)
5(遊)細野(県立横浜翠嵐高校・神奈川)
6(中)倉島(県立船橋高校・千葉)
7(右)碓井(浦和市立高校・埼玉)
8(左)神地(県立宇都宮高校・栃木)
9(投)瀬戸口(同志社・京都)
10(一)辰巳(上宮高校・大阪)
PH 松田(慶応義塾高校・神奈川)
PH 真野(県立五条高校・愛知)
※守備、打撃は10人の変則ルール
打順、また適当です
エース瀬戸口が好投し、一試合目とうってかわって接戦に
途中まで1-1の同点

しかし終盤に追加点を奪われ、1-3で2点ビハインドのまま最終回(7回表)へ
2死から打順はこの日好調の4番張能
期待通りのセンター前(だっけ?)ヒットで2死一塁
ここでここまでノーヒットの5番細野

起死回生の一打は三塁手・毛呂の左を抜く三塁線への強烈な打球!!!
ボールは広いレフトを転々とし、奇跡の同点2ランホームラン
しかし続くくらしあんはレフトフライに倒れ、7回裏へ
先頭打者にいきなりスリーベースを打たれ、無死三塁とサヨナラのピンチ
次打者はサードライナー?で1アウト
尚もサヨナラのピンチで次打者はセンターライナーで2アウト
いける、と思った矢先
2死三塁から無情にもレフト前へサヨナラヒット
なんとも劇的なサヨナラ負けです
ジャイアンツ4-3アストロ球団(7回サヨナラ)

その後、時間が余ったので9回までやりましたが石井が最後の打者となり、三振でゲームセット

9回、渡邊が出塁

セカンドライナーゲッツーに倒れた森内
アストロ球団は初めての敗北を喫しました
負けたことがあるということが、いつか財産になる(by堂本監督・山王工業)
負けはしたものの、十分戦える戦力であることを確認
MVPは起死回生の2ランを打ち、また守備でも再三の好プレイを見せた細野に決定(晩飯無料)
アフターで焼肉食べ放題&飲み放題
ここで代表が衝撃発言
細野を新代表に任命
代表→相談役
総長→???(忘れました)
新マネージャー募集については細野と広報で決めることに
入れましょう
あとは花見とキャンプ(バーベキュー)だね
会計時、MVPを狙ってなんと愚かにも三千円しか持っていなかった私は細野に金を借りる始末
帰ってバーレーン戦の勝利を目撃し、死んだように眠ったアストロ一同でした