
ACミランに移籍したホンダ選手。
会見で「何故ミランに決めたのですか?」
の問いに
「簡単です。僕の中のリトルホンダに聞いたらミランがいいと言ったから」
と、答えた。
この「リトルホンダ」という言葉にマスコミが過剰反応。
様々なつぶやきがツイッターなどで上がっているそうです。
「リトルホンダ」
幼い頃のホンダ選手。
インナーチャイルドでしょうか。
幼い頃夢見た憧れのイタリアサッカーリーグのセリエA。
その頃セリエAで一番だったのがACミランだった。
大好きだったACミランを選ぶのは当然だ。
と、「リトルホンダ」は即答したのでしょう。
大人になると、こんなピュアな気持ちをそのまま行動に移すことは少なくなります。
打算や利害を考えると、違う答えになるのですが、本田選手はリトルホンダの意見を尊重しました。
何かここにインナーチャイルドのパワーを感じるのは私だけでしょうか。
「リトルホンダ」なんて単語に異常な反応があったことが不思議でしたが、大衆の心を揺さぶるなにがしかのパワーがあったのでしょうね。
素直で純粋で単純な答えにはすごいパワーが宿るのだと、改めて感じた出来事でした。
シンプルさはパワーなのね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます