
先週の土曜日、ぽかぽか日和の日に「7色のセルフイメージ② ORANGE~豊かさ~ 」を開催しました。
そこでできた祭壇がこれ。
オレンジ頭のキャラクターは「オレンジバード」といって、フロリダのアメフトチームのマスコットらしいです。デザインはディズニー。このオレンジバードが私のもとにやってきて早10数年経ちました。
さて、今回のワークショップでは「受け容れるめの土壌作り」としてのアクティブ瞑想をしました。
この瞑想法はイマジネーションを使うもので、どなたでも簡単にできるものです。別名、「誘導瞑想」。誘導にしたがってイメージを広げていくのです。清浄で護られた場所で行うので、安心して瞑想できます。初めて体験された方もスムーズに瞑想状態に入られていました。
人生に「ファイナルファンタジー」のような冒険と奇跡とを取り入れる準備として、「腹をくくる」必要があります。人生をよりよきものに変えるための変化を受け容れると腹をくくるのです。その「腹」というのが第2チャクラがあるポイントなんですね。
参加された方の中で、人生の転機にはいつもオレンジ色の小物や服を買っていたという方がいました。オレンジの皮の手袋や鞄、コートなどなど。
彼女は人生の変化を「オレンジ」という色のバイブレーションで感受し、しっかりチャージして変化に立ち向かって行ったのですね。それも無意識のうちに。
オレンジ色のものが何故自分の所にやってきたのか理解ができたと、喜んでお帰りになりました。
祭壇には毎回のテーマカラーの物(パワーストーン、携帯電話、アクセサリー、ハンカチ、小物なんんでも)をご持参いただいて作っています。参加した方全員との共同作業ですが、これがまた面白い。瞑想する前と後では見え方や受け取り方もちょっと違うのです。
次回は「黄色」と「第3チャクラ」をテーマに
2010年1月16日(土) 15:00~17:00 開催です。
詳しくはこちらをご覧ください。
黄色に関して何かを感じる方、ご一緒にワークショップに参加しませんか?
今までの疑問が解けるかもしれませんよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます