goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけ! ソレイユ

★占い師:ソレイユのネット上の活動拠点★
隔週日曜、中国茶カフェ・茶福楼にて対面鑑定!

salon de alchimique(サロン ド アルケミク)

2009-03-22 23:29:07 | タロット/オラクル/ルーン

3/29(日)開催のKILACマーケットの出展ブースの名前が決まりました。

 salon de alchimique(サロン ド アルケミク)

詳しくはhttp://www.kilac-market.net/_intro6.html

で、A-31をご覧ください。

今、わくわくするプロジェクトに首を突っ込んでいますが、その第一歩になるのがこの出展です。すべて突貫でやってるからすごいスピード感!

久しぶりに興奮だわ!

では、会場でお会いするのを楽しみにしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、イベントに出展します

2009-03-13 16:30:25 | タロット/オラクル/ルーン

http://www.kilac-market.net/index.html

急な話ですが、3/29(日)代官山の「ボールルーム」で行われる

きらくマーケットに出展します。

タロットリーディングします。

詳細が決まりましたらまた告知します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤー・カード

2009-01-03 07:46:26 | タロット/オラクル/ルーン

今年の目標とか今年中に果たすべき使命を占うのに「イヤー・カード」を算出する。誕生日の月と日とその年の数字をすべて足し、合計から22を引いて割り出します。22以下ならそのままの数がイヤーカードです。

10月13日生まれなら

2+0+0+9+1+0+1+3=16 

22以下なのでそのままタロットカードの16番目「LA・MAISON・DIEV」神の家です。

私の今年のイヤーカードはこの「神の家」雷やら雹やらが天からジャンジャカ降ってきます。景気がいいですね。このカードは「天啓」とか「(巨大な)影響力」とか。雷でみをつらぬかれる程の衝撃が走るってことですね。

そして元旦の公式行事。今年の運勢を一枚引きで占ってみたところ、ズバッとでたカードもこの「神の家」でした。正立で一枚。バシッと出ました。どうやら私の2009年は「神の家」的一年になるらしいです。

一応星も見ましたが、今年はマルスがMCにピッタンコ。ジュピター&アポロは10ハウスと、なにやらやる気満々なソーラーリターン図でございました。なかなかアクティブで能天気なチャートを前に、持ち前の「棚ボタ体質」を最大限に活用しようと決意を新たにするのでした。
シドニーあたりにお水取りに行くと太陽がMCにぴったり乗るのですが、生身を運ばなくてもシドニーの絵葉書を部屋に飾るとかシドニーっぽいものを身の回りに置くだけでも効果ありです。

なかなか楽しそうな一年が始まりそうです。

今年の運勢をのぞいて見たい方、茶福楼でお待ちしています。
今月の鑑定は1月14日、21日、28日で16:00~閉店まででございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乗りジョニー~運命の輪~

2008-09-29 22:15:40 | タロット/オラクル/ルーン

このカードは人生の波を表しています。寄せては返す波は人生の幸運期と不調期をあらわしています。どんなにやる気があっても環境が整わないと成功しませんし、どんなにいい波がやってきていても本人に「その気」がなければチャンスを逃してしまいます。
登る犬はやがて頂上に上がれても次の瞬間には下る猿となって低迷期を過ごします。運命の波の影響に左右されないのは頂上に居座る王冠をかぶったスフィンクスだけなのです。
「運命の輪」というカードは、同じ場所をくるくる回っているだけの者と、その輪から逸脱(超越?)した者の2者があることを示しています。輪に組み込まれている犬と猿はこのループから抜け出せません。幸運に喜び、不運に悲観することを繰り返して一生を終えます。
さて、ここで質問です。
あなたは「くるくる回る犬や猿」と「頂上に立つスフィンクス」とどちらの生き方が好みですか?
もし、あなたが「頂上に立つスフィンクス」を目指すのならば、同じ場所で回っていないことです。螺旋を描くように、上でも横でも下でもいいので動きましょう。あなたの動きにハーモナイズする他人がいれば新しいリレーションシップが生まれます。今まで一緒にいた人があなたの動きにあわせて共鳴するのなら今までの関係に動きが出てくるでしょう。あるいは、あなたの動きについてこない人や、いきたくてもいけない人もいるでしょう。そのときは執着せず、新しい境地に一人で行ってみましょう。
新しい出会いや、新しく必要なアイテムがきっと引き寄せられてきます。
人は自分の中にある種の波動で必要なものを引き寄せ、不必要なものを跳ね飛ばすのです。「みんなと一緒」の枠からはみ出る事は「本質が輝きだした証」でもあるのです。逸脱者のように見えても、本質を生きていれば「私だけ」にカスタマイズされた必要なものが響きあい手元に来るのです。
このことを本気で信じることが車輪の外側に脱出するただひとつの方法です。
運命の波をサーフィンするように乗りこなしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし

2008-08-06 10:41:35 | タロット/オラクル/ルーン

タロットカードの12番目は「吊るし」。逆さづりにされている男の図柄です。
数霊からみると、このカードには12が隠されています。両脇の柱には雫型の赤い切り株が6個づつ(2×6=12)。まず、12で思い浮かぶのが60進法。時間や角度の単位に使われます。12で構成されるものには12ヶ月とか干支、占星術も12サイン。宇宙や天体の運行から導きだされる暦を思わせます。
1ダースとかも12個です。なぜかビールや天然水を箱買いすると12×2=24個入りとか、12÷2=6個入りなど12を基準にしていますね。
12を分解すると、1+2で3を表します。3は「世界のナベアツ」で今年ブレイクしましたね。そう、あの突き抜けるというか「ぶっ飛び感覚」なのです。「正」「反」「合」の弁証法でもあるし、1で存在し、2で相手が出現し、にらめっこ状態になったのを、3で打開する突破力でもあります。「線」から「面」へのジャンプでもあります。
また、四方を塞がれているかと思いきや、逆さになった頭の上は開放されています。ここにも3が隠されていますね。The 3rd wayといえば「第三の道」別の解決方法ですね。この男、吊るされて体は自由に動きませんが、頭だけはくるくる働いています。アイディアがバンバン状態です。そして、動けない分周囲をよぉーく観察しています。
このカードは行動より思考を促しています。そして、その思考は突飛なアイディアかもしれませんが、現状を打破する「ぶっ飛び」感覚満載なもの。あるいは「(当たり前すぎて)考えてもいなかった」ようなアイディアです。さらに、観察することから得た「まったく新しい考え」かもしれません。
体は不自由だけど頭の中は冴えている状態です。金髪の頭が光り輝いているようにみえます。吊るされているのに表情は穏やか。笑みさえ浮かべています。手は後ろに隠し、なにか隠し玉を持っている様子。上着のボタンは7天体を表しています。喉に近いところからおへそに向けて太陽 →月 →水星 →金星 →火星 →木星 →土星の順。脚は木星マークに組んでいます。余裕の笑みの理由はこの辺にありますね。では、ちょっと瞑想してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の秘密

2008-07-28 12:22:14 | タロット/オラクル/ルーン

日曜にタロットの17を使って瞑想をしました。




やり方は、タロットの絵柄をじっくり見つめ脳裏に焼き付けます。しっかり覚えたら目をつむり、イメージでカードの大きさを自分が入れるくらいまで広げます。
で、カードの絵柄に中に「ぴょこん」と入り込むのです。
そうすると勝手に物語が展開し始めます。

で、「17・星」のカードの中に入ったのですが、その時私は見てしまったのです。裸の女性が水を汲んでいるその向こうに「隠者」のコスチュームが置かれているのを!

隠者は2人羽織だと聞いたことがあるのですが、星のカードの裸の女性が中身だったとはっ!
ああ、びっくらこいた~!

こんな感じでカードと仲良しになっていく遊びを時々しています。
ヒマだね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリップ・カモワンのHP

2008-06-13 22:33:49 | タロット/オラクル/ルーン

http://ja.camoin.com/tarot/-Home-ja-.html

私がフランスまで行ってお勉強してきたタロットの先生です。
その方が日本語のサイトも作ったということです。

今年の夏、初めて彼自身が主催した講座を日本でするそうです。
ご興味のあるかたは覗いてみてください。

カモワン・タロットはマルセイユ版のタロットです。長い歴史の中ではしょられてしまった細部を、カモワン家(マルセイユ版の版元であった家系)の末裔であるフィリップ氏が研究して復刻したマルセイユ版タロットを特別に『カモワン・タロット』と言っています。

表情が生き生きとしていてとてもかわいらしい絵柄です。
そんな紹介でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の一枚引き

2008-01-21 12:35:53 | タロット/オラクル/ルーン

今年の運勢をバシッとタロットに聞いてみました。1/15のことです。
「法王」の逆位置。「…。チッ、逆かよぅ~」と思いましたが、その下に解決カードを引いてみたら「星」でござった。


沢山溜め込んできたことを放電するがごとくダボダボと流す一年になるそうです。大上段に構えて説法するスタイルはNGで、跪いてお話をするスタイルですね。
はい、分かりました~

という感じです。

で、この画像はちゃんとUpできるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金とエネルギー

2008-01-16 16:35:40 | タロット/オラクル/ルーン

2008年になって急にお金のスケール(額)が変わった。
今までは何千円の世界で楽しく過ごしていたのだが、年が明けてからはひとつ「0」が増えてしまった。
毎年お声がかかる新年会は万単位の参加費に変わった。
ああ、この講座に行ってみたいな~とアンテナに引っかかる受講料も万単位。
海外旅行に誘われている。などなど、、、。

そういったイベントや講座に行くか行かないかはタロットに聞いてみる。

昨日の質問:ウン十万円の講座に参加するか、それともそのお金を別のものに運用するか?

結論は「講座に行きなさい」とのこと。

実は、この講座に仮予約を入れたときは2つの課題があった。
 1.受講料を満額貯めること
 2.自宅から近い会場であること

仮予約した時点ではお金はなかったし、会場も参加人数によっては遠くになってしまう可能性があった。開催までには半年近くも時間があるのだから、今の状況が変わるかもしれないと思ったし、その結果で行くか行かないかを占ってみようとちょっとしたゲーム感覚で楽しんでいたのだが…。
12月には会場が確定し、私が希望していた会場になった。ラッキー
でも、金策がついていない。ウゲー
金策はちょっと努力してみた。10月からお仕事を増やして貯金をしようと計画したが、企画が通らずお金は貯まっていない。仕事も増えなかったから臨時収入なんて望めないし、
節約もしていないからお金は貯まっていないはず。

半分諦めの境地になったとたん、あれこれ受講しない理由を引っ張り出している。講座に出ている間は休暇をとるのだが、仕事の調整が取れないとか、休んだら迷惑がかかるとか色々。
だが、しかーしっ、働かなかったにもかかわらず、
なぜか貯金額が増えていた。
さあ、GOサインが出たぞ、と喜ぶべきことなのだが、今度はその貯金をほかの事に使おうと画策している私がいる。こら!みみっちいぞ!ソレイユ!

出した分は還ってくるというポリシーの元、去年のフランス旅行で虎の子の定期預金を崩し、スッカラカンになっていたはずなので、知らないうちにお金が増えていたのは不思議です。

いろいろと黒い考えも浮かびましたが、タロットカードのご指示に従って預金を下ろしてまいりました。受講料支払い締め切りは18日。ぎりぎりまで迷ったけど明日振り込みに行きます。

お金もエネルギーのひとつだけど、なんだかまだ上手にコントロールできない自分が滑稽です。未熟者だけど、冒頭に書いたとおりお金のハードルがひとつ上がった分、生きたお金の使い方を学ばせていただきます。
はぁ~、もう落第生の気分ナリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶福楼でまったり

2007-09-23 10:42:05 | タロット/オラクル/ルーン

開店と同時に店に入り、大荷物を解き『東京星図』を東京23区地図に移す作業を始めようとすると、オーナーが「面白い本を古本屋で見つけた」と言って持ってきた本が『東京星図』なんですか?この符号。

自分が引っ張られている場所の度数を知っておきたいと思って旺文社の『23区全図』に日本帝国の出生図を転写。うーん。山羊座の15度、サビアンは「病院の子供病棟にあるたくさんのおもちゃ」だそうだ。

山羊座は10ハウスがナチュラルハウスなので、ビジネスと絡みやすい星座サイン。
そこで、対面鑑定デビューを飾る 「毬子 ら・めーる」さんと打ち合わせ。仕事場にしても「おもちゃ」を持ち込めるので楽な感じでやっていけそう。

10月から不定期ですが、週1でカモワンタロットの鑑定を茶福楼ですることになりました。毬子さんはとってもかわいらしい方。ゆっくりお話を聞いてもらいながらカードリーディングをしてくださいます。お気軽に覗いてくださいね
その後もなんやかやと居座って、結局閉店まで一日中すごしてしまいました
私も定期的な対面鑑定をしようかな~。と計画中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女座に土星が移るので

2007-08-29 16:22:09 | タロット/オラクル/ルーン

昨日は魚座の満月でした。
おまけに月食だったので、インパクトのある日にタロットの自主勉強会を開くことになっていました。
魚座の月の日なので、占いや神秘的なことには親和性のある日です。
予想通りに、ワタクシ的にはとても冴えていました。
「笑いの神様が降りてくる」って芸人さんは言いますが、まさにそんな感じ。
もちろん、占いのほうですけど・・・。

勉強会の一発目に何をするか。

これはかなり重要なことだと認識しています。
始めよければすべてよしと申しまして、初回の雰囲気がこの会の今後を占うことになるのです。

そんなことで、今回のお題目は「運気の流れをタロットカードに聞いてみる」に決定。
9月2日から土星が獅子座を離れて乙女座に入ります。
火星は大体2年くらい同じサインにとどまりますので、私は2年間の流れをざっくり見てみました。今はなにやらやる気満々ですので、それがいつまで続くのか、途中どんなトラップに気をつけるのかなど、カードから読み込んでいきます。

正位置のカードはそのテーマにまい進すればOK。
逆位置のカードはなにかしらの問題があることを示します。

今年いっぱいは、なんとか波に乗っていけそうな配列でした。
面白いのは誕生日近辺に切り替わりがおきそうなこと
苦労もありそうだけど、なにか歩んでいく道がおぼろげながらわかってきたような感じでございます。

仲間と一緒にやることで、その場にいるメンバーのエネルギーが増幅しているのを感じたひと時でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいさん

2007-08-25 07:53:31 | タロット/オラクル/ルーン
私のソウルカードは「9」の隠者。
昨日、茶福楼のオーナーとイベントの打ち合わせと称し、楽しい語らいをしていると、背後霊(見たいなもの)が見えてしまう彼女から、後ろの方についての話を聞いた。

オーナー「Soleilさんの後ろの人、とても博識の方ですよ」
Soleil 「あ、その人おじいさんでしょ」
オーナー「そうそう、この間見せてもらったタロットカードのあのおじいさんに似ていますよ。」
soleil 「あ、その人なんだ~

うすうす感じていたが、やっぱり爺さんだった。

オーナーいわく
「二人羽織のように一心同体ですよ」

といくことで、ワタクシの知識のソースはそのおじいさんがダボダボ注いでくれています。なんだか、安心した

占いメモ
ソウルカードの出し方は西暦で自分の誕生日を全部足す。

たとえば
2007年8月25日
2+0+0+7+8+2+5=24

この合計数を10以下になるまで足す
2+4=6

この人のソウルカードは
「6」の恋人です。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする