goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけ! ソレイユ

★占い師:ソレイユのネット上の活動拠点★
隔週日曜、中国茶カフェ・茶福楼にて対面鑑定!

秋の気配

2014-08-23 10:38:15 | 満月/暦

今日は「処暑(しょしょ)」二十四節気のひとつです。暑さが和らぐという意味。

西洋占星術では乙女座に太陽が入る日です。

太陽が春分点から150度のポイントを太陽が通過するポイントです。

太陽黄径150度。

立秋(獅子座の15度)から数えて15日目頃。

最近、朝夕は涼しく感じることがありますね。早くも秋の気配を感じます。

朝の散歩途中で見上げた空は雲が太陽を隠していました。

 

そして二日後の8/25(月)23:13には乙女座で起こる新月ですね。

新月までのこの時期は心を落着けて過ごしましょう。

月の光がどんどん力を弱めてすっかりなくなったしまうまで、自分に必要のないものをどんどん捨て去りましょう。

今日、明日、明後日の18:30くらいまでは獅子座サインに月があります。

獅子座は子供を象徴します。

子供時代の嫌な思い出を手放すようにしてみてはどうかな?

あなたの内に住んでいる「インナーチャイルド」の話をじっくり聞いてあげるのもいいでしょう。

スッキリした気分で乙女座サインの新月を迎えてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の儀式

2014-07-12 21:31:54 | 満月/暦
先程、満月になりました。
いま、満月の儀式を終えたところです。
山羊座サインの満月なので、仕事の成功を願い、しっかりと心に刻みました。

満月の儀式
今日は儀式グッズを総動員して、力が入ったものになっています。
だって、スーパームーンなのですもの。

曇り空でしたが、儀式の間中、満月が見えていました。
まるで、拙い儀式を見守るように。

満月への祈りを終え、ルーンを浄化したり水晶を浄化したりとスーパームーンのパワーにあやかれるよう
思い付くあらゆるコトをしました。
ちょっとハイになっていたかも。
グランディングをして、一息つきました。

いい月夜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2014-07-09 23:15:39 | 満月/暦
12日は山羊座サインで満月が起こります。
月の軌道も地球に近く、満月が大きく見えるそう。
満月と月の近地点(地球に近い地点)が重なることをスーパームーンと呼びます。

台風が各地で災害を起こしていますが、12日は台風一過で晴れるらしい。
綺麗な満月を拝めそうです。

晴れた夜空を見るのは久しぶりなので、ウキウキします。

満月は「満たされる」ことを意味します。
満月の前夜にこの「満たされる」ことを擬似体験することで
満たされパワーを宇宙から引き下ろす魔法がかけられる
と、ある本に書かれています。

満月の前夜は月は見えないけど、魔法をかけてみようかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真ん中の日

2014-07-02 15:50:59 | 満月/暦
今日は一年の真ん中の日だそうです。
一年365日。
半分で182日
1月1日から数えて7月1日が182日目。
183日目の今日が丁度半分ということ。

今年の後半をどんな風に過ごすか、立ち止まり思案してみるのも良さそうですね。

梅雨の晴れ間で久々に太陽が見える今日に。

水晶のベンダントヘッドも日光浴しています。

富士山は昨日山開きでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2014-06-21 19:01:23 | 満月/暦
19:50
太陽が夏至点を通過します。

地球と太陽が同期をとります。

異界の門が開かれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の儀式での出来事-その2

2014-06-18 12:09:56 | 満月/暦

夏至を迎える20時ころには夏至のキャンドルナイトを演出するためでしょうか、
すっかり明かりが消えたビルのシルエットだけが薄暗がりに浮かぶ
東京の真ん中の早稲田のホテルの一室。

なんか、ムード満点になってきました!
無言で夏至の瞬間を向かえた後、しばらくすると一人が急に
「金運を回すには腰を回すといいわ!」と言い出し、
窓の外の輝く月(その頃には蠍座サインに月は移行しました)に向かい、
仁王立ちになって腰をぐるぐる回し始めました。

なんか説得力があったので三人で腰をぐるぐる回す体操をして
夏至の儀式は終わりました。
もう、たっぷり儀式をしたと思ったらキャンドルを消して
儀式の終わりを宣言して終わらせるのがお作法です。

でね、その儀式は笑いも多くカラッとしたものだったのでけど、
その間じゅう、私は居間にある鏡から誰かに見られているような感覚
ずっとしていたのです。

変な感覚はそこだけではなくて、夕暮れに包まれた都庁のシルエットの向こうに
エヴァンゲリオン初号機様の巨人のビジョンを見たり、
腰振り体操を大真面目にしたりと変なテンションになっていたので、
鏡サイドの視線は無視していたのです。

あとから湧いてきたビジョンなんですが、これも変なビジョンでね、
「西洋風の甲冑を着て馬に乗った騎士が鏡の向こう側からこちらに出てこようとしている。その霜払い役の妖獣パン(ケンタウル族の半獣半人)が私たちが窓の外に向かって腰振り体操をしているのを観察していた」
というもの。

もし、そのとき鏡の方を振り向いてパンと目が合ったら、異界に連れて行かれたのかな?
腰を振りながらばかげたことを(エヴァンゲリオンが見えるとか
巨人族の襲来だとか)言いながら騒いでいる人間を見て、
パンはあきれたというか「関わったたら面倒だ」と判断したのでしょうね(笑)

2010年の夏至は本当に不思議な体験をしました。

でも、ホテルで夏至祭り女子会をするようになった最初の2009年の夏至も変てこでした。
胃袋が異界とつながってしまい、女子4人で大量の肉を食べ続けて夜が更けたのです。
ゴリゴリの体育会系男子が食らうほどの量を食べたにもかかわらず、
翌日は胃袋のなかは空っぽ でした。
当然のごとく、朝からたっぷりご飯を食べていた思い出があります。
全員がですよ!

夜遅くまでギトギトの肉を大量に食べ続けたので、
絶対に翌日は胃もたれが激しいと覚悟していたのですが、
胃もたれ全然なし!
不可思議なリ!

このとき、部屋に作った急ごしらえの祭壇のキャンドルの燃え方も変てこで
蝋の溶けた形が片方だけ「昇り竜」のフォルムになってましたの!

まあ、夏至ってへんなことが起こるってご報告でした。

今年はどんな夏至を迎えるかただいま計画中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の儀式での出来事-その1

2014-06-18 12:04:36 | 満月/暦

夏至は外界と内界、外的周期と内的周期が結合する8つの時点のうちのひとつ。
この世とあの世がつながるタイミングでもあります。
2010年の夏至の日に一緒に星を学ぶ学友とホテルに泊まりこみ、
夏至を祝ったことがあります。

夏至になる直前月は天秤座に、太陽は双子座に、海王星が水瓶座に滞在し
風の最三角形(グランドトライン)を形成する日でした。
面白いことに、その日参加したのは太陽サインが双子座の人、天秤座の人、
水瓶座の人が揃っていました。
夏至になるタイミングは20:29。

早稲田にあるホテルの窓からは、10日目の月が西へと移動するさまが見渡せました。
予約した部屋はコネクションタイプのツインルーム。
居間にエキストラベッドを入れて3人仕様となっていました。
居間となるスペースには何故か大きな鏡が壁面一杯に貼り付けられています。
たぶん、部屋の狭さを緩和するための工夫なのでしょうが、
その鏡が夏至の最中にとんでもないものが生じる現場となったのです!

窓辺にキャンドルを置き、部屋の電気を切り、キャンドルの明かりだけにして
夏至になるタイミングを待ちます。
夏至を迎える間、3人は奥の寝室になる部屋の窓辺に集まり、
暮れゆく街並みと満ち行く月をみながらキャンドルの前に立ちました。

都心から見る街並みは都庁や六本木ヒルズなど個性的なビル群が見渡せます。
18時頃になると、名だたるビルの照明が消え始め、
夏至を迎える20時ころにはすっかり明かりが消えたビルのシルエットだけが
薄暗がりに浮かびます。

なんか、ムード満点になってきました!
いいムードのなか、くっだらないおしゃべりは続くのですが、
夏至のタイミングになる5分前くらいから誰も話しをしなくなりました。
それまで2時間近くおしゃべりしていたので疲れも出てのでしょうね、、。

<つづく>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至~リーザ~

2014-06-17 17:19:08 | 満月/暦

今週末、21日は夏至ですね。
太陽が夏至点を通過するタイミングで、1年のうち一番昼間が長くなる日です。
占星術的には蟹座サインに太陽が移動したポイントでもあります。
太陽がピークを迎え、その直後から太陽の勢いが徐々に弱くなるポイント。
古来からこの日を祝う習慣は脈々と引き継がれていました。
最近ではロハスな活動と連動して夏至の夜に電気を使わず
キャンドルの明かりで過ごしたりしていますね。

地球と太陽の位置がこの夏至と関係があるのですが、
夏至・冬至/春分・秋分の4ポイントと、
立春・立夏・立秋・立冬の4ポイント。
あわせて8ポイントに当たる日は、宇宙と地球の同期ををとる
大切なタイミングなのです。

季節の流れと天空の動きがリンクするポイントを祝うことは
私たちを精神的に強くしなやかにします。
大地に上で生きる私たちに、天空のエネルギーと地球のエネルギーを
融合させる最高のタイミングなのです。


今年は6/21(土)の夜19:51がそのタイミング
この前後の時間、10分間くらいは
キャンドルを静かに見つめ静寂の時間に身を置くとよいでしょう。

夏至の夜
キャンドルを燈し
頭と心を休ませる

マジカルな時間をお過ごし下さい。

写真は去年つけた梅酒。
今年は2瓶作る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た♪

2014-06-13 20:16:02 | 満月/暦
何とか晴れ間から満月が見えました♪


雲の中にあっても、光が強い。






得した気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

射手座の満月

2014-06-13 13:11:38 | 満月/暦
13:11
満月となりました。
夕べは晴れていたので月が拝められましたが、今夜は雲がありそうですね。

夏至が近付き、太陽も勢いついているこの時期。
日本では梅雨でなかなか太陽そのものを見ることはかないませんが、太陽の光を反射する月から、エネルギッシュな日の光を感じてください。
写真は初物のトウモロコシ。

初物を食すと寿命が延びると申します。

皆さんも、季節の走りの食材をたくさん召し上がってくださいね。





猫、大喜び♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りとなっ!

2014-06-04 20:01:19 | 満月/暦

なにやら明日から梅雨入りだそうです!
6月に入ったばかりなのにっ(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花は綺麗です。


明日は雨かな?

雨の日は気分をあげる↑仕掛けが必要。例えばカエルのバッグとかねっ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエサク・満月

2014-05-14 17:57:34 | 満月/暦
京都、鞍馬山では今夜から明日にかけてウエサク祭が行われます。
5月の満月のとき、蠍座サインの満月は異界との扉が開くそうです。
満月のタイミングは明日の早朝4:16です。
西に没する直前が満月。
今夜は曇り空ですが、お月見できるといいな。
月から降り注ぐ光。
何か感じられるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APRIL

2014-04-01 23:48:04 | 満月/暦
桜が満開になって迎える4月。



日中は缶詰だったので花見には行けず、ウズウズする卯月でした。
鬼の如く用事を片付け、夕方まだ日がある内に何とか桜を見に行くことができました。

桜が咲いていると気もそぞろです。
あと数日で散るであろう桜を、今年もたくさん見ておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番がっ!

2014-03-18 12:49:49 | 満月/暦
今日は春一番が観測されたと。
いよいよですね、春。
今週末は春分だし。
ぐんと気温も上がって活動しやすくなりわ。
風が強い日は「風の禊ぎ」をよくします。
高層ビルのビル風も手伝って、街路樹もえらいことになってます!
風が私に向かって吹くたひ、邪気を吹き飛ばすように願ながら、風のなかに佇む。

髪の毛、ぐっしゃぐしゃです(≧∇≦)あはは~♪

これは昨日の満月。乙女座サインで起きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いていた

2014-03-05 09:16:53 | 満月/暦
曇り空(ってか、雨だけど…)でピンクが良く見えないけど、桜がぁ 咲いていた。
暦の上では春。
でも、今日は寒い{{(>_<;)}}
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする