goo blog サービス終了のお知らせ 

「きょうのできごと」

日々の出来事、想う事、
そして好きな映画の事を綴っていきます。

小浜島。

2007年03月15日 | 風景
昨晩は石垣のユースに泊まりました。すごくアットホームな感じのとこで、午後8時半からはゆんたく(沖縄の方言でおしゃべりの意味)タイムでお客さん達と宿のヘルパーさんと泡盛を呑みながら(なんと無料で飲み放題。波照間でもそうでした。沖縄素敵)しゃべりました。学生から老夫婦の方まで色んな人の色んな意見が面白かった。

そして今日は「行ってきま~す」とユースを出発し、小浜島へ来ています。念願のちゅらさんの島。ファンにはたまらんす。お~こはぐら荘や~とか。

そして今日も石垣のユースに泊まります。「ただいま~」って帰ろう。

パステルグリーンの海。

2007年03月14日 | 風景
深夜4時位までは頑張ってみたものの結局晴れずで南十字星は見れなかった、、、。
昼間はめっちゃ晴れてたのになあ。ニシ浜の海の色は最高でした。いままでみたどの海よりも。

とりあえず今日は石垣に戻って、明日は小浜に行こうかなあ。

波照間島。

2007年03月13日 | 風景
やってきました南の島。熱い~。Tシャツで十分過ぎです。
ちなみに最南端の碑の上にちょこっと置いてあるのはアスティのシフトノブ。こいつは日本全てを制覇したってこれは反則?

泊めて貰った民宿たましろは飯が美味くてたくさん!そして深夜まで宿泊客皆で呑んでまーす。


本島。

2007年03月12日 | 風景
明朝、本島に上陸しました。えーとけっこー寒いんやけど。着替えは半袖しかないんやけど、、、。

・金城町石畳道
自転車でいくとこではないです。

・ひめゆりの塔
胸がしめつけられるとはこのことですね、、、、

・平和公園
青い海に向かってたてられている十何万人の慰霊碑をみると、切に世界平和を望みます。

さて、再び船に乗って南の島へと向かいます。

ゆらゆらと。

2007年03月11日 | 風景
今日は一日海の上です。昨晩は荒れた天候で船も激しく揺れていましたが(そんな中カップラーメン食いながらビール呑んでた僕はやはり乗り物には強いらしい)、今は快晴で海もとても穏やかです。

乳頭温泉。

2007年02月28日 | 風景
今日は乳頭温泉の鶴の湯にやって来ました。ここに来るのは二度目。冬は初めてです。雪に囲まれた温泉宿は情緒があって良い雰囲気でした。温泉は綺麗な乳白色でとても気持ち良かったです。

酸ケ湯温泉。

2007年02月27日 | 風景
千人風呂にやってきました。一度入りたかったんですよねー。木造でこの規模の大きさは圧巻でした。そしてお湯は激しく酸性。傷がしみました。でも気持ち良かった。

ちなみにここ混浴です。まあ平日の朝なのでおじさんが二、三人いただけでしたが。

ラッキーピエロ。

2007年02月26日 | 風景
ラッピにやって来ました。四年前に函館に来た時は普通に前を通り過ぎてジンギスカンを食べに行った記憶があります。そりゃあこんな見た目がとってもいかがわしい店には知ってる人じゃなきゃ入らないっすよ。
チャイニーズチキンバーガーとラッキーバーガーを食べました。確かに美味い。特にチキンバーガーはかなり良いっす。これでこの値段はすごい。ただハンバーガーにかんしてはやっぱりひいきにしている愛知一宮のグランドスラムが大分上かなあ。そして正統派っぽい(ラッピはあまりにメニューが多いっす。店員さんめちゃ大変そーでした)。まあ値ははりますけどね。


高台公園。

2007年02月25日 | 風景
朝起きて外でると、、、-17度。暖冬とは言え北海道はやっぱ寒いっす。(泊まったユースの人によるといつもならこの時期は-20以下なんだとか、、、)

その後、再びばんえい競馬を少しみてから札幌へと向かいました。

ここが噂の高台公園。かなり高低差があるんやねえ。そりで遊んでる子供達がいました。かなり楽しそーやった。

輓馬。

2007年02月24日 | 風景
でけえ。凄い迫力です。北斗の拳の黒王号がいっぱいいるみたいっす。

実は目的地はここばんえい競馬場だったのです。さて今日はゆっくりと観戦するとしよう。ただ、凍てつくよーな寒さにちょっとくじけそうやったりして。