良いなあ 2021-12-03 21:25:00 | 日記 トランプや、浮き輪や、たまごっちなんかと一緒に衣装ケースに入っていた娘が小学生の時作ったモノだ何年か、、いや違った! 十何年か経っている良いなあ!
尾崎人形 ネコ 2021-11-29 22:14:00 | 日記 食品は生協でほとんど頼んでしまうそして生活用品の他に時々服や雑貨も注文する、、後者は届いて失敗だったと思うこともままある先日カタログを見ていたら正月用品の中にネコの土鈴が出ていた昔の型を使って作っている とあったのでつい買ってしまった生協の荷物はいつも金曜日に来る届いてもしばらく包みのまま置いて ぐずぐずしていた開けたらこんなのが出て来た素晴らしい立体感!今の置き場所はここでもこっちの背景も良いかもと思っている
近況 2021-11-27 21:07:00 | 日記 ここのところ毎日やる事はだいたい決まっている起きたらアルの散歩 ほんの30分未満 いつも同じコース帰ってから神棚を拝し ご先祖さまにお線香を立てるなるべく買い物には行かない 疲れるから午後はアルと庭に出て草取りと庭掃除を少しするアルは庭の隅に隠れて時々こちらを遠くから伺っている戸棚の片付けもする 何が入っているのかなと箱を開けると かわいいものがあったりする
静かな十月 2021-10-03 10:24:00 | 日記 先週は台風に備えて庭の片付けをした有り難いことに数年前の台風の時のように どこかの屋根材が飛んでくることもなく雨後しばらく風を残して あっという間に過ぎ去った庭の金木犀に蕾がたくさん着いているのに気がついた 色が浅い九月には何故かとても早い花を香らせたけれど 本当の時は今なのだと知らせている涼しい部屋の窓から長い日差しが入り アルは日向ぼっこ世の中が変わって行く前の静けさを私も楽しんでいる
金木犀の思い出 2021-09-14 08:29:00 | 日記 小さい頃、庭の隅に大人の背丈ほどの金木犀があった日蔭だったからか 毎年花は咲かなかった父が残念がっていたが、いつのまにか切ってしまっていた今は陽のあたる場所に再度父が植えた金木犀がある先日、あれ?、、香りが、、、と思った今年はずいぶんと早いふた枝切って部屋に入れた私は平屋の一軒家を借りて住んでいたことがあったその家で次男が産まれた雨戸を開けたら、金木犀の香りが陽の光と共にいっぱい入ってきたもう二十数年経ったけれど毎年金木犀が咲くと、次男の産まれた時のことが思い出される