
ファイル・エクスプローラーでは右側にプレビュー・ペインを表示することができます。
【同日 追記】
プレビュー表示をするか/しないかは、
ファイル・エクスプローラー [表示] -- [プレビュー ウィンドウ] のオン/オフで指定します。

ファイルを開かなくても、その内容をプレビューすることができます。
Word や Excel のドキュメントでも Word、Excel を起動することなく中身を見ることができます。


できる・・・のですが、できない場合があるのです。
TechNet のフォーラムに投稿されていました。
拡張子が大文字の Excel ファイルはプレビューできない・・・
.xlsx なら表示できるが、.XLSX だとダメ・・・
そんなバカな・・・って思うでしょ?
でも、そうなんです。
試してみました。
いくつかの環境で確認しました。
(Windows はすべて 64-bit、Excel はすべて 32-bit)
Windows 10 Pro、 Excel 2016
Windows 8.1 Pro、 Excel 2013
Windows 7 Home、Excel 2010
Excel ファイルは全て NAS(共有ドライブ)上のものを使いました。
拡張子は .xlsx ・・・全部小文字です

拡張子は .xlsX ・・・末尾1文字だけ大文字

同じファイルです。
拡張子をリネームしただけで(大文字を含めると)プレビューできなくなります。
投稿者には、Excel User Voice にフィードバックすることをおススメしました。
Word などでは拡張子に大文字が含まれてもOKです。
なので、Windows の問題ではなく Excel に問題があるのだろうと推測しました。
なお、マクロ付き Excel ファイル(拡張子は .xlsm)は全部小文字でもプレビュー表示できません。

マクロ付きは Word の場合も同様です。
.docm はプレビューできません。
# プレビュー表示は使わないので実害はないのですが
バグじゃないの?・・・と思います。
【同日 追記】
Windows の表示言語を英語にしていました。
日本語に戻したら、プレビューペインのメッセージも日本語になりました。

---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。

ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
【同日 追記】
プレビュー表示をするか/しないかは、
ファイル・エクスプローラー [表示] -- [プレビュー ウィンドウ] のオン/オフで指定します。

ファイルを開かなくても、その内容をプレビューすることができます。
Word や Excel のドキュメントでも Word、Excel を起動することなく中身を見ることができます。


できる・・・のですが、できない場合があるのです。
TechNet のフォーラムに投稿されていました。
拡張子が大文字の Excel ファイルはプレビューできない・・・
.xlsx なら表示できるが、.XLSX だとダメ・・・
そんなバカな・・・って思うでしょ?
でも、そうなんです。
試してみました。
いくつかの環境で確認しました。
(Windows はすべて 64-bit、Excel はすべて 32-bit)
Windows 10 Pro、 Excel 2016
Windows 8.1 Pro、 Excel 2013
Windows 7 Home、Excel 2010
Excel ファイルは全て NAS(共有ドライブ)上のものを使いました。
拡張子は .xlsx ・・・全部小文字です

拡張子は .xlsX ・・・末尾1文字だけ大文字

同じファイルです。
拡張子をリネームしただけで(大文字を含めると)プレビューできなくなります。
投稿者には、Excel User Voice にフィードバックすることをおススメしました。
Word などでは拡張子に大文字が含まれてもOKです。
なので、Windows の問題ではなく Excel に問題があるのだろうと推測しました。
なお、マクロ付き Excel ファイル(拡張子は .xlsm)は全部小文字でもプレビュー表示できません。

マクロ付きは Word の場合も同様です。
.docm はプレビューできません。
# プレビュー表示は使わないので実害はないのですが
バグじゃないの?・・・と思います。
【同日 追記】
Windows の表示言語を英語にしていました。
日本語に戻したら、プレビューペインのメッセージも日本語になりました。

---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。

ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
起動しないときでも、のぞけたのかと思いました。
「Excelをセーフモードで起動」しても、今回はOffice2010がダメでした。
ことし2019年の原因は、マイクロソフトのアップデートというものでした。
Windows10ではコントロールパネルのホームが出なかったので、焦りました。
当方の場合は次をしなかったため、その先に進めなかったわけです。拙宅の⑥がネックでした。
「⑥更新プログラムをアンインストールする」
ココで、アンインストールしなければならない「⑦ KB4461627」を選択でき、何とかExcelを起動させてホッとしました。やれやれ。
コメントをいただき、ありがとうございました。