皆さん、おはようございます(*^ ^*)ノ
ジメジメして肌がベトベトします・・・。気持ち悪い
私の出身地はミンミンゼミ、ツクツクホウシ、アブラゼミはいましたが、ヒグラシはいません。
TVで聞くヒグラシの鳴き声が綺麗で物悲しくいつまでも聞いていたい。
いつかヒグラシの鳴き声を生で聞いてみたいと思っていました。
ただ、遠くで聞くのと違い、近くで聞くとかなり大きな声なので「物悲しい」印象とは異なる。 ってwikipediaに載ってた。
今週の月曜あたりの早朝、気温が低く涼しい朝でした。
暑い日が続いていたので気持ちよく窓を開けてPCいじっていたところヒグラシらしき鳴き声が!!
ええっ!まさかヒグラシ鳴いてる?!
慌てて窓から顔を出し聞いてみるものの遠くにいるのか、窓が開いている方角とは別のところで鳴いているのかよく聞こえない。
でも間違いなくヒグラシの声!
もう嬉しくて嬉しくてこの日の朝はちょっと幸せな気持ちになりました
そしてこの日の夕方、近所の姉の家からの帰宅途中にある古い神社からヒグラシの声が!!
1日に2度も聞けるなんてこれまた嬉しい
少し敷地が広く木がたくさん生えている神社なので住んでいるのかな
そして今朝もヒグラシの鳴き声をきくことが出来ました(*^ ^*)
ここに引っ越して来て良かったと思う事がまだあまり無かったのですが、1つ増えました
さてさて、皆さんの住んでいるところでヤモリは見られますか?
両生類のイモリじゃないですよ、爬虫類のヤモリです!
これまた出身地ではみたことのないヤモリですが、初めて引っ越した地で1匹だけ発見しました。
そして現在住んでいる所にはそれなりにいるようです。
暗くなってから電柱に着いてる街灯を見上げるとたまに1~3匹くっ付いています。
明かりに集まってくる虫を狙いヤモリがやってくるのです。
興味ありましたら皆さんも夜街灯などを見てみてくださいね^^
多分ニホンヤモリ↓
因みに飼うのは色々大変なので捕まえたりせず、みるだけにしてあげましょう^^