世間はGW。渋滞や観光地の混雑ぶり、グルメの情報も毎年変わらない風物詩。
去年の今日は・・・・・帯状疱疹発症日。
激しい痛みと闘いながら仕事に行ったんだった。
さて、今日は母のデイサービス利用日。
今まで、当たり前に仕事に行っていた時は特に感じる事もなかったけど
GWでも働いている人は大勢いるって事。
デイのお蔭で私は休息が得られる。
そう思うと、ありがたくて!ありがたくて!。
シフォンケーキを焼いて、デイの送迎の方に差し入れしました。
ただただ、ありがとうの気持ちを伝えたくて。
手渡しする時、なぜか涙が出てしまいました。
それにしても、もう一年が経つなんて…今年もあっという間に半分が終わりそうですけどね^^;
デイサービスのスタッフさん、差し入れを喜ばれたことでしょう。感謝の気持ちって大切です。
南天さんはどちらの立場も経験されている分、それぞれの気持ちがおわかりになる事と思います。
父がお世話になっていたケアマネさんに差し入れをした時、喜んで頂いた事を思い出しました。
雨漏り…昨日、実家の母から相談があった所なんです。屋根の葺き替えをするのに妹が
賛成してくれないので、私から話してほしいと頼まれました。ちょっと気が重いです(-_-;)
でも早くしないと家が傷みますし、カビは喘息にもよくないですよね。梅雨前にしたいです。
南天さんのお宅も早く直せるといいですね。
思い立って作ったシフォンだったので、膨らみがイマイチで形も良くなかったのですが、喜んでくださいました^^私自身はGWをこんなにのんびり過ごしたのは10年ぶり。どこにも行ってないし、何もしてないんですけどね。一人の時間を持てた事がありがたかったです。
雨漏りは、我が家の場合は壁なんです。なので台風のように横殴りの雨に弱い。放置は良くないとわかっていても、工事中の足場の煩わしさや、母があれこれ心配(被害妄想)が激しくなる気がして先延ばしにしています。
屋根の葺き替えも、費用もかさみますし大仕事になりますよね。住みながらの工事はかなりのストレスになるので妹さんのお気持ちもわかる気がします。
放っておいて直る物ではないので、早期に何とかするのが一番なんですけどね。