こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです
。
今日は午前中、息子はんの自由研究発表を見てきました(下記参照)。
区内の小学校なので、自転車で
。
ところが例の薬が効いて効いて、
帰宅したら座っていられないほどで、まだ夕方まで爆睡


。
も~、ヤバいです
。
昨夜、朦朧としながら、
マスクするのを忘れずに、アヴリルさんで購入した毛糸編みました
。
スヌード、一丁完成



超極太毛糸を指編みで編んでいくキットです。
でも私指編みが上手にできなくて…

。
10回以上やってもきれいにできなかった…
。
なので、お料理用の木のでっかいスプーンの柄を使って
棒針編みをしました↓
。

とにかく極太なので、コツさえつかめば楽々
。
早い人なら多分1時間で編める。

グリーンをベースに5本の毛糸を撚ってあるので
複雑な色みと単純でない奥深さがでるのね…

。
指編みが性に合わなかった
けど、
色味の奥深さと、さくさく編める楽さ、と完成までが早くてよかった
。
余っている糸があるので、
今度は自分で糸を何本か選んで撚ってみて、
またこういうのを編んでみたいなぁ~、と思いました
。
・・とにかくこの眠たさをなんとかしなくては
イベントの作品がなかなか仕上がらないよ~
。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした
。
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです
。
息子はん、夏休みに頑張った自由研究が学校代表に選ばれて、区の発表会に出展されました

。
今日はそれを家族で見に行ってきました
。

今年は戦後70年の節目の年、ということで、戦争がテーマの発表が多かったです
。
また、地元川崎のことを丁寧に調べた作品も多かったかな。
どの作品も、丁寧に調べて、またグラフや表など使って見やすく書かれていました
。
ホント、感心
。
息子はんのは「義経の危機」。
大好きな源義経の史実と、それについての自分の考察を書きました
。
現地に行ったり、資料を調べたりはしなかったけど、
周りに流されて不運をたどった義経に対し、あの時こうすれば死を避けられたのでは?
という3つの機会にしぼって、自分の考えを述べたのが評価されたのかな
。
目新しかったり、衝撃的な内容ではないだけに、丁寧に書き進めたことがきちんと評価されて、
本当にうれしかったです、私

。
表など、実は私がだいぶアイディアを出しました
。
それでもじっくりきちんと取り組んだ息子はん、
今後の力になると信じています、母は
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ブログ村 オリジナルハンドメイド
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日は午前中、息子はんの自由研究発表を見てきました(下記参照)。
区内の小学校なので、自転車で


ところが例の薬が効いて効いて、
帰宅したら座っていられないほどで、まだ夕方まで爆睡




も~、ヤバいです

昨夜、朦朧としながら、
マスクするのを忘れずに、アヴリルさんで購入した毛糸編みました

スヌード、一丁完成




超極太毛糸を指編みで編んでいくキットです。
でも私指編みが上手にできなくて…



10回以上やってもきれいにできなかった…

なので、お料理用の木のでっかいスプーンの柄を使って
棒針編みをしました↓


とにかく極太なので、コツさえつかめば楽々

早い人なら多分1時間で編める。

グリーンをベースに5本の毛糸を撚ってあるので
複雑な色みと単純でない奥深さがでるのね…



指編みが性に合わなかった

色味の奥深さと、さくさく編める楽さ、と完成までが早くてよかった

余っている糸があるので、
今度は自分で糸を何本か選んで撚ってみて、
またこういうのを編んでみたいなぁ~、と思いました


・・とにかくこの眠たさをなんとかしなくては
イベントの作品がなかなか仕上がらないよ~

“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした

引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです

息子はん、夏休みに頑張った自由研究が学校代表に選ばれて、区の発表会に出展されました



今日はそれを家族で見に行ってきました


今年は戦後70年の節目の年、ということで、戦争がテーマの発表が多かったです

また、地元川崎のことを丁寧に調べた作品も多かったかな。
どの作品も、丁寧に調べて、またグラフや表など使って見やすく書かれていました


ホント、感心

息子はんのは「義経の危機」。
大好きな源義経の史実と、それについての自分の考察を書きました

現地に行ったり、資料を調べたりはしなかったけど、
周りに流されて不運をたどった義経に対し、あの時こうすれば死を避けられたのでは?
という3つの機会にしぼって、自分の考えを述べたのが評価されたのかな

目新しかったり、衝撃的な内容ではないだけに、丁寧に書き進めたことがきちんと評価されて、
本当にうれしかったです、私



表など、実は私がだいぶアイディアを出しました

それでもじっくりきちんと取り組んだ息子はん、
今後の力になると信じています、母は



