goo blog サービス終了のお知らせ 

ALBA18と15監督のわたしのたわし。

幼児〜社会人までが活動しているサッカークラブ、アルバランシア熊本U18監督/U15監督が綴るALBA日記です。

熊本県クラブユースU-15 vs Son's甲佐

2025-04-29 23:02:00 | 今日のアルバ





vsSon's甲佐
0-2/0-3

◾️start
GK橋本、樫本、坂元、原田、宮地、竹野、濱津、渡辺、後藤、増田、永田

◾️交替
樫本→池田ま
永田→池田く
濱津→木村た

◾️sub
GK毛利、河端、木村ゆ、宮川、吉木、古田、伊藤


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく開幕。

2025-04-28 12:42:00 | 今日のアルバ
今年度のクラブユースもいよいよ開幕。

例年よりも1ヶ月早い開幕。

積み上げてきたものが公式戦でも力まず出せればいいね。

まだ中3になったばかりでいきなりクラブユースは少々酷な気もするね。

元々クラブユースもあくまで成長の為の通過点という位置付けだけど、個人的には今年からは更にその意味合いが増したと思っている。

リーグ戦や高円宮杯全国との兼ね合いもあるがもう夏に全国大会をやることの意味をそろそろみんなで真剣に考える時がきたんじゃないかな。


とはいえやっぱりU15クラブユースは楽しみな大会だ。

緊張感、緊迫感、ピリピリした中でどう遊び尽くすか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべちゃん。

2025-04-22 12:23:00 | 今日のアルバ



熊本学園大学付属高校
no.17安部 隼翔(17期生)

おそらくALBA史上、最高のボールフィーリングの持ち主。

センターサークルから『リフティングで移動して7タッチ目でバーに当ててみ』と言うとサッと成功させてしまう。

現在FWをやっている模様。

どんな感じになってるんだろう。

誰か予定を教えてください。

※アツキあたりが連絡してくれるはず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3/中2。

2025-04-19 23:06:00 | 今日のアルバ



全体的に拘りの薄い日だったな。

軽いプレーや軽い失い方をしてもそのまま流してしまって1日の中で積み上げる意識がとても低かったね。

ピッチ内でタイセイコーチから声がかかって求められていることが明確なのに選手それぞれがそれを自分にも味方にも求めていない。

そんな半端な意識では積み上がるはずもなく、意識しているのはスコアのことばかり。

何対何で勝ってるとか負けてるとかスコアの勝負ばかりをしてるから局面の一つ一つの勝負に負けているのを結局気にしていない。

失点しなかったからOKで一体何が積み上がっていくのかな?

シュートも打たずにずっと相手コートの深い位置から出てこなくて相手のスタッフにいい加減にちゃんとしろ!って怒られた年代がいたけど、それくらいの拘り方が今は本当に必要ではないかな。

今日もGKを抜いてドリでゴールするような夢のようなプレーを頭に浮かべた選手は何人いたかな?

今はそれくらい大胆ではみ出して丁度いいんじゃない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府高校のリュウハル。

2025-04-17 00:48:00 | 今日のアルバ



国府高校
no,14笠 大翔(17期生no.14)

サイズの差をものともせずボランチとしてプリンスリーグ九州で出場し続けている。

小学生時代はアジリティ能力が抜群に高く、キレだけでほとんどの場面を解決できていたので柔らかく相手の逆を取っていくような場面はあまり必要なかった。

ただこのままだと後々苦しくなるだろうなと思い、中学に上がってきてからは、できるだけゆっくりプレーできるような環境を与えれるように配慮した。

身体の能力差に頼り過ぎないで間合いやタイミングなどの駆け引きを多用できるようにどうやればいいかを本人の成長を見ながら試行錯誤しながら関わっていた記憶が今も鮮明に覚えている。

もしかしたら本人にとっては『?』な事も多かったかもしれないが、予定通りというか、想像した通りにこうやってボランチとして出番があることに素直に嬉しく思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22期生。

2025-04-13 17:56:00 | 今日のアルバ
新U13も活動スタートしてから1週間が経った。

外部生に関してはこれまで所属していたチームとのスタイルの違いに戸惑いもあるかもしれないが楽しんでチャレンジしてくれている模様。

すでに河野さんからも『いいね』もらった選手も。

内部生はボヤッとしていたらあっという間に置いていかれるよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースを信じること。

2025-04-13 17:50:00 | 今日のアルバ
昨日はリーグ戦、本日はFCNEOと練習試合。

まだまだ公式戦になると球離れが早くなるね。

我々の普通というかニュートラルなモノって何なのかがやっぱりまだ伝わっていないのかな。

一昔前は『そろそろ動かそうか』とか『ちょっとやり過ぎだな』とか控えさせる言葉掛けが多かった気がするが。

昨日のリーグ戦は前半から遠征で拘ってきたモノではなく、あくまでも普通なプレーで戦おうとしていた。

それが悪いわけでもないし、そもそもそういうもんなんだけど。

もちろんそういうプレーの中でも守備の部分ではプラス面を感じられたし、戦う空気感は悪くはなかったと思う。

ただ一番拘ってプラスに変えていかなければいけない部分を信じられずにあくまでもセーフティに、あくまでも簡単に点を取りにいき、簡単に勝ちにいっていた。

でも、そればっかりだとすぐに限界がくるし、代わりになれる選手達は他のチームにはいくらでもいる。

今日も最初のキックオフで普通に下げてサイドに動かして、相手が詰めてきたらサッと下げて。

いきなり違和感しかなかったが本人達は全く気にならないようで、そういう中でも、たまたま相手のミスも重なり2点を取れた。

これはまずいと思ってタツに少し質問を投げかけたら、うまく汲み取ってくれて、周囲に伝えてくれて、それを感じとったナベが遠征時の姿に戻り、周りも反応し始めてゲーム内容はグッと良いモノになっていった。

昨日のゲームでもこういうゲーム内容に拘って戦えばもっと自分達の為になるゲームになっただろうし、今週はとにかく公式戦でも変える必要はないとずっとそう言ってきたが。

大きくステップアップするチャンスだったんだけどな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県U-15リーグ vs FC VIVO

2025-04-12 23:45:00 | 今日のアルバ

@七城運動公園サッカー場

vsFC VIVO
0-0/0-7

【MIP】宮地 創太

◾️start
GK橋本、池田ま、坂元、原田、宮地、樫本、濱津、渡辺、後藤、増田、竹野

◾️交替
樫本→永田
渡辺→池田く
増田→木村た
橋本→毛利

◾️sub
吉木、古田、河端、伊藤、宮川、木村ゆ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 中学生TM vsかわそえFC。

2025-04-07 12:35:00 | 今日のアルバ
新1年生も合流し、かわそえFCと。

3年グループはカウンターへの準備と対応がまずかったね。

保持している時にGKやCBが準備を怠ってる場面が多いね。

またCBの前のスペースをボランチが埋めるのに時間がかかっているね。

ボランチが間に合わないなら間に合う選手がそこを埋めないとね。

球際で相手の前への1本目のパスを簡単に許してしまっているのがそもそも問題だが、出てくる場所は限られているので狙っていれば奪える場面ももっと多かったはず。

まぁそういう課題がチームとして出てきたことが保持力がついてきたことの証なんだけど本当に大切なのはここからなんだよね。

常に攻守一体なんだと意識してほしいね。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブユースU-15組合せ。

2025-04-05 15:49:00 | 今日のアルバ
◾️4/29(祝火)
@運動公園スポーツ広場
10:00〜vsSon's甲佐

トーナメント表などの詳細は後日掲載致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-15日本代表 【AFC U-16選手権2014 予選グループJ】



U-15日本代表 【AFC U-16選手権2014 予選グループJ】にアルバランシア熊本所属、西本卓申が出場しましたのでお知らせ致します。

9月25日~9月29日 AFC U-16選手権予選 グループJ(@マレーシア)
日本、インドネシア、ベトナム、フィリピン

9月25日(水)17:00 vs フィリピン代表 先発出場、後半30分交代

9月27日(金)17:00 vs ベトナム代表 後半20分より出場

9月29日(日)17:00 vs インドネシア代表 先発フル出場

http://www.jfa.or.jp/national_team/2013/u15/20130930/index.html

U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)



「U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)」にアルバランシア熊本所属 西本卓申選手が参加致しましたのでお知らせ致します。

U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)

5月30日 U-16日本代表vsU-16タジキスタン代表
後半より出場

6月1日 U-16日本代表vsU-16ウルグアイ代表
先発フル出場、1ゴール

6月3日 準決勝 U-16日本代表vsU-16トルコ代表
先発フル出場

6月5日 3位決定戦 U-16日本代表vsU-16グルジア代表
前半35分より出場

U-16日本代表 アゼルバイジャン遠征(カスピアンカップ2013 5/27~6/7)

U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)



「U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)」にアルバランシア熊本所属 西本卓申選手が参加致しましたのでお知らせ致します。

U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)

5月1日 U-16日本代表vsU-16イスラエル代表
先発フル出場、1アシスト

5月2日 U-16日本代表vsU-16メキシコ代表
後半より出場

5月3日 U-16日本代表vsU-16カザフスタン代表
後半より出場

5月4日 準決勝 U-16日本代表vsU-16メキシコ代表
先発フル出場

5月5日 決勝 U-16日本代表vsU-16クロアチア代表
後半より出場

U-16日本代表 イタリア遠征(チッタディグラディスカ国際大会 4/28~5/7)

☆2018年度U-18クラス選手募集のお知らせ☆

☆2018年度U-18クラス選手募集のお知らせ☆

アルバランシア熊本では2018年度U-18クラス(高校生対象)の募集を随時受付けております。
入会希望選手並びに当クラブチームに興味のある選手は、ホームページ内のお問合せページ、または事務所お問合せにより事務局と打ち合わせ下さい。

《練習会》

◆対象
新高校1年生
新高校2年生

◆参加費
無料

◆申込みページ
http://www.albarancia.com/admission.html

アルバランシア熊本事務局 096-349-6430(平日13:00~16:00)
※ご質問等お気軽にお問合せ下さい。
アルバランシア熊本公式ホームページ http://albarancia.com/index.html
アルバランシア熊本お問合せページ http://albarancia.com/admission.html