気ままに散策

近くの公園や山林で野の花や野鳥等との出逢いを楽しみ、気ままに更新しています。

シマエナガ

2009-02-27 14:41:37 | 野鳥(写真)


森歩きしていると、どの野鳥に出会っても嬉しいものだが
なかでもこのエナガに出会うと嬉しくなるんですよ・・・
丸っこい頭の愛嬌ある表情がなんとも可愛いいんですよね。
でも、気ぜわしいことに一時たりともジッとしていてくれないのが困ったもの。
昨日は7~8羽で飛び交っていたので写真にと思いデジカメ向けるも
ほとんどシャッター切れずじまい。
なんとかかんとか姿の写っていたのがあったけれども
なんと!器用な飛び出しだこと・・。

コゲラの赤班ゲット!

2009-02-26 14:50:03 | 野鳥(写真)

イヤァ~嬉しいですね!!待望の赤班が写っていたですよ。
コゲラ雄の後頭には赤班があるが、なかなか見せてくれないんですよね。
今日も、コゲラを撮ってきたもののたぶんダメだろうと思いながらアップしてみると
ナッナント!!わずかながらも赤いのがあるじゃないですか。
まさか擦り傷で赤くなっている・・なんてこと無いと思うので
待望の赤班と確信しょう。

野幌森林公園で


松ぼっくりにイスカが・・

2009-02-24 16:09:45 | 野鳥(写真)
イスカ雄二羽は分かるんだが、よくみると雌一羽もいるんです・・・頭隠して 
お目々パッチリとは行かなかったが雄です。
今日は、イスカの雌雄が小群でカラ松の種子を食べている姿を見ることが出来たです。
写真イマイチだが雌雄同時に見るのは初めてでもあり、まずは満足!!

豊平区で 

イスカの嘴

2009-02-21 15:06:55 | 野鳥(写真)


図鑑では、雌雄ともくちばしが上下に食い違っている。
とのことなので、先日撮った写真でなんとか確認できるのは無いものか?
・・・と、ファイルを片っ端から拡大確認したところ、なんとか確認出来そうなのが
見つかったので・・・証拠写真としてアップ。

なんでも・・物事が食い違って思うようにならないことのたとえを
「イスカの嘴の食い違い」 と言うそうですよ。

初めての面会・・・イスカ♀

2009-02-19 16:14:28 | 野鳥(写真)



イヤァ~嬉しいことにカラ松の実を啄んでいるイスカ♀に出会いましたよ
意外とあまり警戒心が無いのか7~8m程度離れた所から撮ること出来ラッキー!!
かなり実を食べたので喉も乾いたんだろうに・・・
水分補給に雪を啄んだら、ナント!口紅、、じゃなく嘴雪でのお洒落
どうです、イスカ じゃなく イカスでしょう

豊平区で・・