goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

水ぬるむ くねくね

2010年04月07日 | Weblog
昨日の暖かさ(暖かさを通り越し少し暑いくらいだった)から一転、今日は肌寒さを感じる

一日だったが、桜は散りはじめ、水ぬるむ池の鯉は活発に動き、春の訪れを身近に感じる。

久しぶりに ゆらぎ を撮つしてきた。

今日も、面白い ゆらぎ を見ることができたが、撮影中、鯉が行ったり来たり、邪魔だけ

ど春の訪れを寿いでいるみたいだった。

樹齢うん百年の桜 何を見てきたのかな~?

2010年04月07日 | Weblog
昨日、岐阜県池田町の山桜を見に行ってきた。
途中、立派な枝垂れ桜に立ち寄る。
足もとを石垣で固められ、下の道を覆い尽くして、まだ、先まで垂れ下っている。
この桜の樹齢は何年くらいだろう?
写友の見立てでは500年くらいかなとの見立て?
個人所有とも見えるが、この屋の主は誰もいないという。大きな家が、荒れている。
ここに根をおろしてから、桜は、何を見てきたのだろう?
また、今の世をどのように見ているのだろう。
主は、いなくても、今年も素晴らしい花をつけてくれた。
来年も、会いに来るね!それまで元気でいてください。
手前の揖斐茶の畑の手入れは行き届いていた。