goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

まか不思議!

2006年09月26日 | Weblog
今日新しい内閣が発足する。自民党三役が決まり、各大臣が選任されるスケジュー
ルになっている。
教育が大切だと云われ、文部大臣に誰が選ばれるかも注目人事らしい。
でも、不思議なことがある。
幼稚園か保育園の発表会で感心させられるのは、何んにも解らないこんな小さな子供たちが、”どうしてこんなことが出来るの!”である。
どうして幼稚園や保育園ではあんなことまで出来た子供たちが、学校に行くようになるとそうでなくなるのだろう?
こんなことを考えたことはありませんか!
国家の計は、教育にありとして、古くから連綿と続けられてきた教育が、いまは崩壊しているのではないだろうか?
親が悪い・先生がと言われるが、幼稚園児・保育園児の親が替わっているわけではない。
答えは・・・・・
もうやーめた!
いくら嘆いたところで、事態が変わるわけではない。
なるようにしかならにや! が今の日本。
ここのまねをしなさいと言うわけではなく、今日の写真は「アメリカふじ」。
いま満開の状態です。