goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイル★スタイル

スマイルで行こう!!

環境戦士アースマンショー IN 大理のばか力

2005年09月05日 | 環境戦士アースマン
昨日は、雨天でしたが。。。

大理のばか力にて、アースマンショーを行ってきました。

いやはや、久し振りに、アースレディーの服を着てMCを しましたが・・・。

やっぱり、丈が短いよね

しか~~~し!恥ずかしながらも、しっかりと楽しんできました



今日は、控えが、テント&雨の為、満員。

まぁ、慣れてはいるのだけれど、その中で着替えを していると、やけに視線を・・・・。

中が全身タイツなので、余り見られたくないのだけど、 おばちゃん達はしっかり、質問をしてくる


「へぇ~。そういうの着てから上を着るのね?」

「ああ、なるほどね、下着も、そういうのをはいてれば、着替えも楽よね。」


興味を持ってくれるのは嬉しい。



でも、でも、でも、でも、でも



お願い!






写メは撮らないでぇぇぇ!!!!!








ま、そんな感じで、いつも、周りを気にせず、着替えているので、

男性スタッフには 申し訳なく。

ごめんね。

もっと目の保養になるMCなら良いのにね

っと頭下げてます




っという事で、門司のどこかのおばさんの携帯の中には とってもレアな、

シルバーと黄色の全身タイツ姿の私の 写真が入っている事でしょう。。。







そして、肝心のアースマンショーは上々の出来

お客さんも屋外、雨にも変らず、ステージ前に100人ほど いらっしゃいました。

ありがとう



そして、今回、一番の目玉。。

RKBのレポーター 磯田さん

お綺麗な方でした~

TVで見るよりも、ずっと 華やかで、笑顔が素敵

ドキドキしながら打ち合わせ。。。

MC姿も、リラックスされた感じの余裕が、見てて気持ち良い!

いやぁ~。勉強になりました!!


毎度ながら、みなさん!ありがとねぇ!!





 ランキングに参加しています☆投票お願いします☆

現在、ランキング170位です★
頑張ってますw☆


藤岡弘さん♪

2005年07月26日 | 環境戦士アースマン
アースマン宛に凄い話が舞い込んできました。

11月・博多のキャナルシティ

「福岡国際ヒーロー映画際」に是非、アースマンに参加してほしいとの事。

実行委員長はなんと!!!!!


★仮面ライダー1号★


藤岡弘さん

イベント内容は、全国のローカルヒーローの紹介。

そして、特に活躍しているヒーローには表彰もあるとの事。

こ・・・これって・・・す・・・すごいかも!!!!


そして、この件で、8月9日には藤岡さんとアースのテレビ出演が予定されています。

夢を見ているんじゃないかって、頬っぺたを抓りたくなりました。。。


子供が成人式をするような、そんな気分で、ウキウキです。


そして、こうしてアースマンが成長できたのも、

6年間の間に、色んな人が携わり、汗を流し、努力してきた結果だと思います。

よかったね!皆!!!

そして、こんな素敵な節目にアースマンの側に居られる事を

誇りに思っています。

幸せ者ですね。私は。


睡眠を惜しんでショーテープを作ったり、色んな事で涙した日々が

報われる気がしました。


こんなに打ち込めるものに出会えた事、そして、藤岡弘さんをはじめ、

多くの方にチャンスを頂けた事に感謝します。

そして、そして!!!なにより、アンディーさん!メンバーの皆さん!!

ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

環境戦士アースマン

2005年07月26日 | 環境戦士アースマン
久し振りに、アースマンについて書いてみようかな。

アースマンは夏から~秋にかけてが忙しい時期。

呼んでくれてみんなありがとう


しか~~~~し、

この時期が一番大変だったり。

っというのも、着ぐるみの中はめちゃめちゃ

暑い!!!

私はMCなので、そこまでする事はないけれど、

モンスターなどは、日中、しかも、炎天下の中。。。。

立ち廻りシーンはあまりに悲惨

私は幕袖で「がんばって!だいじょうぶかな???」

っと祈りの眼差しで皆を見守っています。

酷い時は、暑さと汗で、中のウレタンが溶けたり、

外層のゴムがくっついたり。。。

中には、暑さで失神寸前等。

水分補給だけはしっかり!!と思って、何時も自販の前をウロウロしています。

倒れる人が出たら大変!!!

そして・・・消臭スプレーも必須!

ワキにシューのタイプと、着ぐるみにファブ○ーズ!

アースの衣装はレ○アで洗っているので、

良い匂いもしますvv

だって、ヒーローですもの

私の愛情






そんなこんなで、街中で着ぐるみを見ると、

がんばって!っと祈りの眼差しで見ている私が居ます。。。

着ぐるみスタッフのみなさん!!!

お疲れ様です!!!


アースマン予定表

アースマンショーのVTRが見れる?市民放送局

アースマンメンバーで飲み会★

2005年06月19日 | 環境戦士アースマン
今日はアースマンメンバーで飲み会をしましたw★

いやぁ~。何時行っても楽しい!!

40代の男性ばかりだけど、すっかり馴染んでる私。。。

いろんな業種の方がいてほんとに楽しいv

よく考えたら・・・アースマンのメンバーって社長さんが多いのね。
皆さんの元気を今日も吸い取ってきたスマでした



そそ。今週末はアースマンの代表代理として愛地球博の打ち合わせで東京に行きます!
他のローカルヒーローさんに会えるのでとっても楽しみ

でもさ・・・方向音痴の私。東京に一人・・・たどり着けるだろうか???
こ・・こわひ・・・

ローカルヒーローマップ

2005年06月14日 | 環境戦士アースマン
ローカルヒーローマップ


ブログをお散歩中に出会ったorca_2005さんの
ブログにローカルヒーローマップがあったので、ちょっと覗いてみましたw★

いるいる!いますよ!たっくさん!

嬉しい限りですねw★

私の愛するおもちゃキッドもいるじゃないですか!!

こんな活動が全国にあるのって、まだまだ日本もイケテル★なと思いません??

ユーモアたっぷりの日本が大好きですvv


環境戦士アースマン

2005年06月14日 | 環境戦士アースマン
今日はアースマンのシナリオについて。。。


私の愛するアースマンは武器を使いません。。

得意技は、説得。

デスゾール(悪役)に洗脳されたモンスター達をアースマンが説得し、
改心させます。


平和でしょう???

戦隊もの、私も大好です。
ヒーローの魅力のひとつには強い!
ヒーローショーやTVの立ち廻りには目を見張るものがあります。
ヒーローショーとアクションて切っても切れない関係。
子供たちが一番盛り上がる場面でもあるんです。

でもね、力じゃない、話し合いだ!
みたいな、アースマン。
個人的にはかなりヒットです。

もちろん、立ち廻りシーンもあるんだけれど、
素人なのでそこそこの物しかお見せできませんが、
一番注目してもらいたい所は、色々あって。。。

子供たちに、相手に言葉で伝える大切さや
動植物を愛する心。
自然の大切さ。
そして、大人へのメッセージ。

色んな要素を持っているのです。
個人的には、立ち廻りシーンは入れたくないぐらい
アースマンの平和な味を伝えたい。

でもね、正直、それだとショーが盛り上がらないのよ。

ヒーロー=立ち廻り=かっこいい=愛される=伝えたい事が伝わる???


何か良いアイデアがないかなって、色々考えたけれど、
結局、立ち廻りシーンは常に入れています。

アースマンで伝えたい事が、どのくらい子供たちに伝わっているか分からないけれど、
アースマンのスタッフは、セリフ、動き、どれをとっても真剣に考えています。

スタッフの中でも色んな考えが交差するけれど、
みんな、アースマンが大好きなんだなって思います。

真剣なほど、喧嘩もするし、ショーの後は美味しいお酒も飲める。

色んな出来事をこえて、スタッフの普通では築けないほどの友情が
育っているのだと思っています。

アースマンが私に与えてくれるものは、お金では買えない、色んな出会いと、
友情だなと思うのです。
こんなすばらしい事、他で得られるかな???

ありがとう。アースマン!


ボランティアって楽しい!

初サイン???

2005年06月12日 | 環境戦士アースマン
サインをね。
求められてしまったんですよw(恥)

プライベートでフラリといつも通りイケメンアンテナを張り巡せ
面白いお店を探している最中。。

「あ!アースマンのお姉さん!!!」
っと子供の声が。。。

「あ、こんにちは~。」っとアンテナを切って、とっさにMCお姉さんに変貌する私。。

「ども~。」と
その子の父親らしき人登場。

父親 「いつも、アースマン見に行っているんですよ。」

   「私も子供も戦隊物大好きで」

っと、笑う父親。


こんな風に声をかけて頂くことは嬉くて、つい長話してしまいます。


父親 「最近、衣装来てないんですね。この前の環境ミュージアムにも行ったんですよ。
    
    あの日のは、結構良かったですね。」

私  「ありがとうございます。最近、注目を浴びて、頑張ってるんですよ。

    土曜日にはアースマンがラジオにも出てますしね。」

父親 「知ってますよ。結構マニアなんですよ★
    NHKの放送もずっとみてました。」



子供 「アースマンのお兄さんはどんな人なの??」

私  「アースマンはアースマンだよ。
    誰かが入ってるわけではなくて、みんなが助けて~。って
    思うと、どこからかやってきてくれるの。」

子供 「でも、パパがアースマンはいつも違う人だねって言うよ。」


  ギクッ

言葉に詰まる私。。。。

気まずそうな父親。

私  「え、、えっとね、そんなことないよ。
    パパの勘違い。。。。パパはセッカチさんだね。」

ああ~~~~気の聞いた答えが出ない。

それでも、子供は納得したらしく、

子供 「ふ~~~ん。そうなんだ。
    お姉さんアースマンに会ったら、大好きって行ってね。」


な・・・なんてかわいいの!
抱きしめたくなっちゃう!!!!



私  「そうだね!僕の事、いつも見ててね。って伝えておくね。
    だから、パパの言う事聞いて、お利口にするんだよ。」

子供 「うん。」


子供ってかわいい。



父親 「最近、お姉さん、ラジオにも出てるよね。」

私  「そんな事まで知ってるんですか!かなり通ですねw★(照れ笑い)」

父親 「HPをいつも見てますから。」

私  「ありがとうございます。」


その後、30分ほど長話で楽しい時間をすごし、最後に。。。


父親 「そうだ、サインくださいよ~。」

私  「へ?サイン?アースマンのですか??」

父親 「いいえ。お姉さんのですv」

私  「さ・・・・サインですか~。」

こうして、私の初サインを終え、なんだか、ちょっぴり有名人になったようで、
照れ笑いが止まらない。。。

父親 「アースマンはお姉さんとセットで大好きですから。
    これからも頑張ってくださいねw★」

と、元気付けてもらい。なんだか幸せな気持ちになりました。


それにしても、悪い事はできませんね。
スッピンの私で、アースマンのお姉さんと分かるなんて、すごすぎです!!

Tさん、Yくん素敵な時間をありがとう!
いっぱい元気もらいました!




    
  

環境戦士アースマン

2005年06月10日 | 環境戦士アースマン
今日はアースマンのお面について。。。

お面の制作は、大変で、とても時間がかかる作業なんですよ。

デザイン
 
 ↓

アクターのサイズを測る

 ↓

粘土で原型づくり

 ↓

型どり

 ↓

FRPを流す
 
 ↓

乾燥
 
 ↓

型からはずす

 ↓

磨く

 ↓

半分に切る

 ↓

磨く

 ↓

塗装

 ↓

接着部分の制作


(この他にも、目の部分を開けるなど・・・)

完成までに、色んなプロセスがあるのです。
これを、アースマンチームのアンディーさんが一人で完成させたんですよ。
すごいですよね。

FRPは船の素材と同じもので、とても軽いんですよ!!
すごい!すごい!!

今度、製作段階の写真、GETしてきますv


★環境戦士アースマン★

2005年06月04日 | 環境戦士アースマン


今日は北九州の環境ミュージアムで環境戦士アースマンのMC(イベントお姉さん)をやってきましたvv

まずはアースマンについて説明しようかな。

アースマンは北九州のNPO団体「NPO国際自然大学校」が子供たちに環境について楽しく学べる方法のひとつとして始めたボランティア活動です。
地域のお父さんたちがすべてを手作りで活動しているとってもユニークな活動なのです!!

↓アースマンについての詳細↓
@なわ
夢企画ドリームオン
北九州市民放送局


っと、そんな楽しい活動を私も一生懸命バックアップしているのです。

この活動に参加して一番楽しいのは、子供たちの反応。

モンスターが会場に入っていくと、泣き出す子供・隠れる子供・・・

そして、一生懸命戦う子供 (これが結構、痛いらしい・笑)

みんなアースマンが出てくると一生懸命声援を送ってくれます。

ショーが終わると、「おもしろかった~」「かっこよかった~」

「おねぇちゃん、またね~♪」なんて、声をかけてもたったり。。。


子供の純真さにすごくパワーをもらっちゃいます。

世の中、色んな怖い事件があるけれど、まだまだ未来は明るいな。なんて、

幸せな気分でいっぱいになります。


私が環境ミュージアムでショーをするのは

今日で8回目なのですが、以外にもファン?がついてくれて、

「あれ~?今日は衣装(普段はレースクイーンの様な衣装)が違うじゃない?」なんて、

おばさんに声をかけてもらったりしました。

なんだか、いろんな出会いもできて、この活動やっててよかったなって思った一日でした★


次回は制作秘話なんかも紹介できたらいいなw★
ぼちぼち紹介するので読んでねw★