12月5日の教室 2024年12月05日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事に教室終了しました! 今回は2名体験にお越しいただき、将棋を楽しんで帰られました♪ 次回は19日開講です!一緒に将棋を始めよう♪ 対局風景
11月21日の教室 2024年11月21日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事に教室終了しました! 今回は次の一手形式で講座を進めていきました♪ また、生徒2名が10級認定戦に合格し、卒業が決まりました🎉 通常クラスでのご活躍も期待しております! 対局風景
11月7日の教室 2024年11月07日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事に初心者クラス終了しました! 着実に生徒達が昇級を重ねていきます♪ 10級認定となる8枚落ちに苦戦している生徒もいますが、ぜひ頑張って欲しいと思います。 次回は21日です。 一緒に将棋を始めてみましょう♪ 対局風景
10月17日の教室 2024年10月17日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事に教室終了しました! 今回は実戦の棋譜を用いて次の一手形式で講座を進めていきました♪ これから将棋を始めてみようと思っている方や礼儀作法を身に付けたい方はぜひご入会下さい! 対局風景
10月3日の教室 2024年10月03日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事に初心者クラス終了いたしました! 皆さん順調に昇級を重ねております♪ 次回は17日に開催します。 将棋を始めてみようかなとお考えの方はぜひ当教室へお越し下さい(^^)
9月19日の教室 2024年09月19日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事に教室終了しました! 今回は矢倉定跡について解説。 4名が10級認定戦(8枚落ち)に苦戦中。 卒業なるか、今後の頑張りに期待です! 対局風景
9月5日の教室 2024年09月05日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事に初心者クラス終了しました! 今回は6枚落ちの定跡を解説しました。駒落ちを勉強すれば指し手がキメ細かくなります。 講座後は生徒同士の対局と10級認定戦を実施。 4名が認定戦で足踏みしていますが、また力を付けて臨まれることでしょう! 対局風景
8月15日の教室 2024年08月15日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事教室終了しました! 今回は4五歩早仕掛けを解説。 その後は生徒同士で対局を行いました♪ 当教室は小学生対象の初心者クラスになります。将棋をこれから始めたいという方はぜひ一度体験にお越し下さい! 対局風景
8月1日の教室 2024年08月01日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事教室終了しました! 今回は実戦の棋譜解説と詰将棋を行いました。 その後は生徒同士の対局と指導対局を実施。 今後も将棋を指す小学生が増えていくように頑張ります! 対局風景
7月18日の教室 2024年07月18日 | 初心者クラス(朝霞本校) いつも当教室のブログを閲覧頂きまして、誠にありがとうございます! 本日も無事教室終了しました! 今回は寄せの手筋と詰将棋を解説しました。 その後は生徒同士の対局と指導対局を行いました。 8月も皆様のお越しをお待ちしております! 対局風景