先週に引き続き、今週は長瀞キャンプヴィレッジへキャンプに行きました。
夜、寒くて寝れなかったリベンジとして、いろいろ防寒アイテムを購入。
特に地面の冷え込み対策として、ポータブル電源と電気敷毛布、銀マット、フォールディングマット、その他に毛布類を準備。前日買い込みをしていると、どうやら宿泊日は雨になる予定なので、念のため雨合羽も買い物かごへ。
現地に着くと雨にも関わらず、すでに多くの人が場所取りどころか設営も終えている様子。
誰が見ても雨の中、昨日購入した雨合羽を着ながら、ターブを設営。ターブの下に荷物を置いて、昼食をとりました。
結局雨は深夜まで降り続き、ロゴスのテントに昨日買った防寒具を放り込み、就寝。ただ、地面は良いが寒さは予想していたより改善せず。
テントの中の白い息を見るに、夜風の侵入も影響しているよう。
急遽ごみ袋をインナーのメッシュ部分に当てて、ガムテープで応急処置により、どうにか寝ることができました。
今回は初めての雨で、心身ともに余裕がなく、写真を一枚も取りませんでした。
翌日は風が強かったですが、晴れたので道具は乾かせたのが救い。
ロゴスのテントで冬を過ごすには限界なのか、と思いつつ高速で帰宅。
あ、キャンプ場は綺麗でお風呂もあり良いところでした。
~ おしまい ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます