gooブログはじめました!

地元埼玉の秩父方面でキャンプをしています。
キャンプ場レポートと自分の楽しみとしてブログを始めました!

忘れ物 - 城峰公園キャンプ場

2021-08-30 21:34:45 | 日記

今日は7月後半にもキャンプした城峰公園キャンプ場へもう一度キャンプに行きました。

何とおふろcafé 白寿の湯に忘れ物をしたことから、その荷物を取りも兼ねて白寿の湯から近くにあるこのキャンプ場にしました。今回も前回と同じ旧公園に2組オートサイトとしてキャンプできるフリーサイトを予約しています。

 

城峯公園キャンプ場

8月28日(土)~8月28日(日)

IN 13:00 OUT 10:00

 

今日は現地に着いたのが14時過ぎだったので、フリーサイトのもう一組はすでにテント設営まで終わっていました。

 

良く晴れていて木陰もあるので、ターブは張らずにテントだけを設営。やっぱり2回目になると慣れてきたのか新鮮さもなく、ひな壇のテントサイトなどを撮影して時間をつぶすことになりました。

今日のテントはコールマンの三角テント

風もないのでロープは張らず

テントサイトのひな壇一番下

テントサイトのひな壇中段

テントサイトのひな壇一番上

神流湖と下久保ダム

今日はネタのないので景色写真で

集落

 

今日はフリーサイト以外のお客様は見当たらず、夜は灯りも消えるので、ちょっと寂しい感じのキャンプになりました。

隣のサイトは7時ごろに就寝していて焦りましたが、子供を寝かしてから、親だけ起きて焚き火を楽しんでいました。

 

夜寝ている間に何かガサゴソ音がしていた気がしたのですが、朝起きてみると朝飯のパンが1つが盗まれていました。恐らく寝ているときの音はサルの仕業だったのだと思います。サイトの隅に助かった残りの食べ物が置き去りになっていました。(この時は焦っていたので写真を撮らず)

翌日は今回のキャンプの目的でもある、おふろcafé 白寿の湯に寄って、温泉に入り、忘れ物を引き取って帰宅しました。

 

~ おしまい ~


チェックインチェックアウト時間

2021-08-24 20:25:45 | 日記

実は先週末に行った入川渓谷夕暮キャンプ場が、秩父方面で気になっていた最後のキャンプ場でした。

いろいろキャンプ場に行きましたが、秩父は良いキャンプ場が多く、これからも秩父へ遠征したいと思っています。

 

今日はキャンプレポートではなく、今までキャンプしたキャンプ場のチェックインチェックアウト時間をまとめてみたいと思います。

ショボいキャンプレポートだけではなく、たまには役立つブログを目指したいと思います。

 

もうひとつ実は、入川渓谷夕暮キャンプ場はチェックインが14時、チェックアウトが10時だったので、一泊で滞在できる時間がもっとも短かったです。

夜早く寝たこともあり、慌ただしい感じのキャンプだった気がしています。

 

まずチェックインですが、キャンプ場でお昼を作る、作らないでキャンプの充実度が違うと思っています。

11時、12時は問題ないとして、13時がどうにか遅いお昼ができるくらいでしょうか。14時はお昼を食べてからチェックインになると思います。

 

チェックイン時間の比較

 

続いてチェックアウトですが、朝どれだけゆっくりできるか、に影響する気がします。

10時だと大体撤収は汗だくなことが多いです。11時はちょうど良いですかね。

12時はほとんどの人が時間前に撤収している気がします。

 

チェックアウト時間の比較

 

これらを総括するとチェックイン12時、チェックアウト11時くらいが良い気がします。

 

~ おしまい ~


ループ橋 - 入川渓谷夕暮キャンプ場

2021-08-24 19:34:42 | 日記

今日は秩父の奥地にある入川渓谷夕暮キャンプ場でキャンプしました。

テントサイトはオートと河原で合計4つしかありません。

 

入川渓谷夕暮キャンプ場

8月20日(土)~8月21日(日)

IN 14:00 OUT 10:00

 

今日も秩父のまんてんで串カツ定食を食べた後にキャンプ場に向かいました。

入口は特にキャンプ場の看板はないのですが、事前に調べてトラウトオンの看板を目印にしました。

 

ここからキャンプ場までは1kmくらい舗装されていない細い凸凹道を進みます。

現地についたらサイトに案内されてから受付を済ませます。

キャンプ場に到着

 

管理棟(パンの販売あり)

 

キャンプ場看板

 

オートテント区画は2つ並んでいて、大きさはテントとターブは問題ないサイズです。

お隣さんはテントも車も一回り大きい

 

川は結構流れが早く音が大きい

 

お隣さんは来る前も去る後もそのままいらっしゃったので連泊のご家族だと思います。

そうそうにご挨拶してくれたので、その後も気持ち良く接することができました。

 

キャンプ場自体はあまり大きくありません。

受付から奥側

 

中央広場(右が炊事場、軽トラ奥がシャワー)

 

広場から一段上がったところにオート2区画

 

奥側から中へ(左のトイレは公衆トイレ)

 

受付裏の河原テントサイト

 

また、こちらのサイトは有料ですがシャワーも使えるのでテント設営後はさっぱりできました。

 

今回はずっと雨ではなかったのですが、ところどころで雨が降ったので、3週連続雨キャンプとなりました。

もともと朝夕は思っている以上に冷え込むとのことでしたが、雨もあり半袖では耐えられないほどでした。

 

夜は雨も降っていたことからテント内で寝転んでいたら、結構早めに寝てしまいました。

久しぶりにNウォームの布団と電気毛布を使いました。

 

翌日朝にも雨は降りましたが、すぐに止んだので、濡れ撤収は避けられました。

雨の時に車への荷物積み込みをやりやすくするカーサイドターブを買いましたが、結構使えそうです。

 

帰りは滝沢ダムに寄ってループ橋を撮影しましたが、ダムの放流の勢いが圧巻でした。

前回帰りがけに見た神流湖の下久保ダムほどではありませんでしたが、横放流で20mくらい水面に落ちないほどです。

ダム好きの心理がわかる気もしました。

案内板

 

ダム上から湖側

 

ダム上からループ橋

 

ダム上から放流

 

もう一度ダム上からループ橋

 

帰りはこちらも久しぶりに道の駅 両神温泉薬師の湯へ寄って帰宅しました。

 

~ おしまい ~


今週も雨 - はこだたみキャンプ場

2021-08-16 20:31:03 | 日記

今週末は、はこだたみキャンプ場へ1拍キャンプに行きました。

水曜日時点で週末は曇りと雨予報でしたが、週末の好転を期待して予約しました。

 

はこだたみキャンプ場

8月14日(土)~8月15日(日)

IN 14:00 OUT 11:00

 

天気好転の軌跡は起こらず、というか悪化して、土日オール雨となりました。

お盆ですが、緊急事態宣言もあり、道はそれほど混んでいません。

今日は14時以降にインなので、秩父のまんてんで串カツ定食を食べてから現地へ。(まんてんのかつはおすすめです)

15時過ぎくらいに現地に着きました。

 

現地に着くと、受付は恐竜センターの管理事務所と言われて、まずは恐竜センターへ。

 

恐竜の足跡はここで発見されたようです。

 

最初の受付はこちら。閉館後に写真を撮りに来ましたが、昼間は車もお客様もいました。

 

テント区画はオートではないので、駐車場か、荷下ろし場のどちらかです。

キャンプ場には車侵入禁止

 

管理棟(左がトイレ、真ん中左寄りがシャワー、真ん中右寄りが受付)

 

場内マップ(それほど大きくはありません)

 

残念ながらもう雨が本格的なので、まずはターブだけ設営して、荷下ろし場から荷物をターブ下へ搬入しました。

我々のサイトは3番ですが、オートではない分大きさは十分ですが、妙に横長でした。

 

この時間、我々以外に設営している人はいなかったので、前日からの連泊か、アーリーたと思います。

6つのファミリーサイトと4つのソロサイトがありましたが、ファミリー1つとソロはすべて空きでした。

ソロ区画(うちのテントはここでも入りそう)

 

真ん中が広場になっていてテントサイトとなり、周りがバンガローや事務所・BBQ棟という作りです。

299号線よりBBQ棟

 

299線よりテント広場

 

バンガローAサイト

 

バンガローBサイト

 

Bサイト下は川(濁流)

 

川へは立ち入り禁止(濁流なので立ち入りません)

 

設営後は夕飯まで時間があったので、テントでゴロゴロしたり、無料のシャワーを浴びました。

設営時に濡れてしまったので、シャワーが自由に使えるのは助かりました。(グループで使える部屋が2つあり)

 

駐車しているナンバーから、利用者は群馬と埼玉で二分といったところでしょうか。

バンガローも人気でファミリーのグループや学生のようなグループもいました。

 

今回も夜はかなりの雨量が降っていました。

今回はDODのフライで雨漏りは避けられたのですが、床銀マットの下は水が浸入したり、テント内の結露もあり、寝具は湿っぽくなってしまいました。

つらくてさみしい夜(雨ざあざあ)

 

道具も疲れ切った感じの朝

 

最近のキャンプ雨率は高く、今日もターブ下へテント移動して畳むテク披露しての撤収となりました。(他サイトはすでに撤収済み)

 

前回もそうですが、折角の新規キャンプ場なのに雨のレポとなって残念です。

キャンプ場よりも雨のイメージばかりが残ります。

管理の人々も優しい方々で良いキャンプ場でしたし、この内容で3,000円というのもリーズナブルだと思います。

 

帰りはおふろcafé 白寿の湯に寄って帰りました。

 

越生でもらった割引券がここでも使えてよかったのですが、忘れ物もしてしまったので、もう一度この辺のキャンプへ来ないといけなくなりました。

 

~ おしまい ~


雨漏り - 秩父彩の国キャンプ村

2021-08-10 20:09:49 | 日記

今日はかなり前に予約した秩父彩の国キャンプ村へキャンプに行きました。

残念ながら土曜日は日本列島を3つの台風が囲む状態で、夜から雨というか嵐予報。

結構山奥だったので不安もありましたが、どうにか台風が逸れるのを願って現地に向かいました。

※飯能からのルートは2019年の台風の影響で通行止めになっている。

 

秩父彩の国キャンプ村

8月7日(土)~8月8日(日)

IN 13:00 OUT 11:00

 

今日も3連休初日なので、道が混んだ時のために少し早めに自宅を出発。

一旦秩父に行ってから浦山ダムを飯能方面に折り返しました。

しかし、感染の再拡大と台風の影響で道はほとんど混まず、予定より1時間前くらいに現地に着きました。

 

受付では先に入れてもらえず、アーリーか、待っているか、どちらかと言われました。

今日は雨予報でもあったので、値段は不明でしたが、アーリーで入ることにしました。

キャンプマガジンの割引は使えたので、たぶんアーリーと相殺くらいだと思います。

 

管理棟はインターネットで見た空き缶で作られた個性ある建物です。

2階はお風呂があり、30分ごとの貸し切りか、夜は男性、女性に1時間ごとに分けて貸し出しています。(夜10時まで)

管理棟向かって真ん中と左はコテージ関連で、右側はオートサイトでした。

ブルーシートは台風対策か?

 

コテージ側

 

オートサイト側

 

オートサイト上から

 

オートサイト下から

 

テント区画は十分な大きさで、台風の影響から混んでもいなかったので、両隣を空きにして割り振っているくれたようです。

区画に番号などなく、レイアウト図もないので、場所を指定して管理人がバイクで案内してくれます。

ひな壇のような区画で3列あったので、オートサイトは30区画くらいはあると思います。

 

残念だったのは携帯の電波が届いて無かったことで、現地に着いてから台風情報が得られませんでした。(多分、ドコモ以外はNGで、ドコモは持ってないので不明)

夕方少し雨が降った後は、寝るくらいまで雨は降りませんでした。

現地へ薪の持ち込みはNGなのですが、薪は大盛で500円なので、買っていく必要はありません。

 

夜の雨に備えて、フルフライに変更しました。(このフライ変更が失敗でした)

 

夜寝るといきなり雨が来ました。風は山間だったのであまりなかったのですが、かなりな雨量です。

そして何と、雨漏りが始まりました。インナーの天井面はメッシュなので、そのまま顔に雨漏りです。

雨も激しいので、もうフライを変更することもできず、この雨漏りの中、一晩過ごすことになりました。

 

 

雨の音と雨漏りで夜は何度も起きてしまいました。

初めてキャンプをした秩父の極寒再び。今回も寝不足となりました。

 

翌日も雨は継続し、寝不足の中で雨撤収となりました。幸い車に積んでなかった雨合羽を今日は積み込んできたのと、雨撤収を経験していたことから、タープ下でテントを畳むテクを披露してやりました。(もちろん誰も見ていません)

車をターブの下へ移動

 

 

2日目の雨はまったく堪えていない2連泊の人々の間を、びしょ濡れ撤収しました。

 

~ おしまい ~

 

◆番外

現地へは飯能方面からは通行止めでした。有間渓谷観光釣り場を越えると通行止めになっています。(2021年5月ごろ?)

浦山ダム側から飯能方面も、秩父彩の国キャンプ村を越えると通行止めになっています。(2021年8月)

 

秩父彩の国キャンプ村に着く前も、通行止めの看板がありますが、そのまま直進可能です。

帰り道で撮影